• もっと見る

2014年12月21日

さぽチャリティカフェって?

おそらく今年最後のさぽマニアネタ!

さぽのこのコーナー、気になりませんか?
IMG_2279.jpg

「飲んでください」と言わんばかりにカフェアピールしてるけど、ホントに飲んでいいの??

お金かかるの??
誰でも飲んでいいの??
どうやって使うの??

よーく、よーく聞かれるのでお答えします!
無題.jpg

こちらは「さぽチャリティカフェ」。
登録団体さん専用カフェです。

東日本復興支援に参加してもらうために設置しています。
カンパにご協力ください。

販売目的ではありませんので、一杯あたりの値段は設定しておりません。経費を除いた金額がさぽらんて登録で、復興支援活動に従事する団体の活動費に充てられ復興の一助となります。

そう!一杯のコーヒーの向こうには東日本の笑顔があるのです!!

会議や講座、イベント等の休憩にご利用ください。

操作方法はスタッフにおたずねください!

<スタッフ おだ>


追記
商店街飲食店の方へのご迷惑になりますので、さぽらんて利用時以外のご使用と、一般の方へのご提供は差し控えさせていただいております。一般の方には、夏にオープンする「チャリティ屋台」で、復興支援にぜひご参加ください!
posted by さぽらんてスタッフ at 15:51 | Comment(0) | さぽマニア

2014年12月01日

遊びごころ満載の・・・

こんなカサつく季節にぴったりの特効薬を処方します!
クスリと笑っていただけるだけで満足。




さぽらんてでは動画を使った情報発信も応援しています。
CM講座@CM講座A


スタッフ おだ


posted by さぽらんてスタッフ at 18:20 | Comment(0) | さぽマニア

2014年11月27日

衝撃2か所あったとは!?

知らない人は全く知らないさぽ情報をチラリチラリと小出しにしているさぽマニアの時間です。

今回はマニア度★★★
さっそく参りましょう!

さぽらんてでは、登録団体さんようにパソコンコーナーを設置しています。
IMG_2231.jpg
スタッフに一声かけて、こちらの利用簿に記入するだけでお気軽にご利用いただけます。
IMG_2234.jpg


えっ??
知ってるって?




2か所あることも??

無題.jpg

実は、2階にもあるんです!!
IMG_2241.jpg


オオーw(*゚o゚*)w ←予想される反応




さて、ここまでは序の口
無題.jpg

実は、さぽにはさらに驚く2か所あったとはッ!?があります。


こちら







IMG_2240.jpg

そう、お手洗い
IMG_2235.jpg

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

実は、私もこのトイレの存在に気付いたのは働き始めて1年経った頃・・・

しかもこの衝撃的な門構え・・・存在に気づいても・・・
この写真を撮るために、恐る恐る初潜入

照明スイッチですら、こんな感じです
IMG_2239.jpg
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

さぽらんてご利用の際にぜひ見つけてみてください。(水洗です)

次回は・・・「遊びごころ満載!」の予定です。

スタッフ おだ



補足
さぽらんてパソコン(インターネット)は、登録団体向けに設置しているもので、一般の方のご使用はご遠慮いただいております。会議資料・チラシ等の作成や、情報発信等、様々なシーンでご活用ください!

posted by さぽらんてスタッフ at 10:18 | Comment(0) | さぽマニア

2014年11月14日

知らなかった、さぽらんてのこんなこと

えっ?さぽってこんなこともやってるの??初耳!!
もっとはやく言ってよ〜〜〜


と、先日「同封サービス」について常連の団体さんに驚かれました・・・
えぇぇぇ!!!やってましたよ、昔からあせあせ(飛び散る汗)

衝撃と共に、広報不足を猛烈に痛感しましたので、知ってる人は知っているけど、知らない人は全然知らないさぽらんてのあんなことこんなことを知り倒して、じゃんじゃん活用してもらいたいという思いを込めて新カテゴリ「さぽマニア」を作成しました。

えっ?どっかで聞いたことあるタイトルですって??
そうです。CANPANブログをじゃんじゃん使い倒したい方のお助けブログCANPANマニアはこちらから→眼鏡


では、改めまして
シリーズ1回目のさぽらんてこんなことやっていますはこちら↓
IMG_2176.jpg

きっと来所された多くの方が、見たことある、視界に入ったことがあるこのコーナー。に色分けされ、場所とってるし言われてみれば、かすかになんか主張してるようだけど・・・

で?

と、言われかねないこのコーナー。

説明しよう。無題.jpg

これは、過去1年間の助成金情報を月別・分野別・狙いやすさ・奨励金等のデータを元に、せっせと手作業で作成された超アナログカレンダーなのである。こうすることで、年間にどれだけの助成金募集があるかボリュームとして視覚で体感できるというすぐれものなのだ。どの月に助成金情報が集中しているか一目瞭然。よーく見ると、狙い目のもの、人件費でるものには目印がついている。そして、例年財団は同じような内容で同じような時期に募集を出しているという前提で予想をたて、検索してみる。するとやっぱり今年度も・・・という活用が理想的。以外と多い環境系の募集、秋口に多いスポーツ・文化系・・・ぼんやり眺めているだけでも色んな発見ができる、そんな期待を込めてせっせと手作業された超アナログ助成金カレンダーなのである。(大事なことなので2回言いました)Byさぽちゃん


と、こんな感じの「へぇ〜」なさぽネタを集めた新カテゴリ「さぽマニア」。まだまだあります。

次回は・・・「衝撃!2か所あったとは」を予定しております。
お楽しみに!


スタッフ おだ


補足:同封サービスとは
偶数月のさぽらんて広報紙などの送付時に、登録市民団体のチラシや広報誌を同封して送付することができるサービスです。
○送付先  山口市内の市民活動団体(280部)、地域交流センター(@5部×21か所)、さぽらんて(15〜20部)
○必要部数  400部
○送  料  当面、送料負担はありません。但し、可能な限り発送作業にご協力ください。
○発送作業  原則として、毎月1日の13:30〜。
(土・日・祝及び休館日の場合は、その翌日です。)

posted by さぽらんてスタッフ at 10:38 | Comment(0) | さぽマニア