
10月1日に発行された「ええやん新聞24号」、みなさんのお手元には届きましたでしょうか!?
小中学校等に配布し、さらに各地域では回覧板でも配布させていただいておりますので、たくさん持ってるよ♬ という方もおられるかもしれません。(そのぐらい読んでほしいのです!)
今号は「子どものやってみたいを育てる」をテーマに、プレーパークなどの外遊び、キャンプ、図書館、ブラインドサッカーなどの記事を通じて、子育てに必要なことを改めて考える機会をもってもらえたかな!と思います。
今日は読者を代表して、モニターさん6名にたくさんのご意見をいただきました!

みなさんもぜひ読まれた感想をご応募ください❣
毎号、クイズ応募は約50通。
以前はハガキやファックスが主流でしたが、最近は応募フォームからも受け付けております!
@まずはええやん新聞24号を読んで答えをさがす
Aクイズに応募する!

今回のプレゼントは、レシピにあった「味噌玉づくり」のセットですよ!
可愛くてさらにお役立ちの味噌玉ちゃんを、ぜひ親子で作ってみてね♬
(12月25日締切ですのでご注意を!)
そして!!
ええやん新聞市民記者チームは、さぽらんて20周年企画「わたしからはじまるSDGsマイチャレンジ」にも参画中♬
この企画は、さぽらんて登録団体が考案したSDGsの17のゴールにちなんだ「チャレンジメニュー」に挑戦し、写真をSNSに投稿することで、SDGsについて少しでも身近に感じてもらおう!という企画です。どなたでも応募できますよ!
詳しくはこちらを見てね♬
ええやん新聞チームのチャレンジは「ええやん新聞で気になった記事を教えて!」です。
@まずはええやん新聞を読んで心に残った記事の写真を撮る
AInstagramまたはTwitterに投稿する!
ええやん新聞を読むことで、
山口市で「誰かのために、何かのために」と活動している人や団体を市民が知り、思いが広がる。
さらには、共感した誰かが自分のできる方法で誰かのためにと動き始める。
そんな市民の小さな一つひとつの行動が増えていくと、
誰もが心豊かに暮らせるまちに一歩近づいていくのです。
↓投稿するとこんな感じ!

https://saporant20th.saporant.jp/#challenge






11月30日までですので、今からでもまだ間に合います❣
ええやん新聞の他にも24種類のチャレンジがあるので、ぜひ自分に合うものを選んでやってみてくださいね♬
みなさんの応募&投稿お待ちしています!
【チャレンジ25種類絶対コンプリートさせたい スタッフ藤岡】