• もっと見る

2022年07月07日

遺言光るハート寄付webセミナーin山口

一般社団法人日本相続知財センター本部 専務理事 鹿内 幸四朗さんが講師の
遺贈寄付(今回は遺言寄付と呼ばれています)のWEBセミナーに
ご一緒させていただきました。

NPOの方とお話すると、うちも遺贈寄付を進めたいと言われることがありますが
実際に何をするかというのは具体的ではないことがほとんどです。

今回のWEBセミナーでは、篤志家による特別なことではなく
人生の選択肢のひとつとしてあることが、当たり前になるにはどうしたらいいのか
そんな社会を思い描くことができる内容になっていると思います。

相続に関する知識を得ることで、不安を安心に変えていくことができる
そして、その先に遺贈寄付という選択があるというそのプロセスが
分かりやすく解説されています。

2022年7月18日(月)17:00まで配信中!

ご興味のある方は下記よりお申込みください。
【遺言光るハート寄付webセミナーin山口】
https://yuigonkifu.com/yamaguchi2022
posted by スタッフ at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業案内

2020年10月01日

「社会を変えるための提案するチカラ」3回目

セミナー「社会を変えるための提案するチカラ」3回目を開催しました。

今回の講師はNPO法人岡山NPOセンターの石原 達也さん

各々が取組む社会課題の背景について考えた1回目
その課題にまつわる当事者や社会のニーズ、事業の有効性を
どう説明したらいいかについて考えた2回目

そして、3回目の今回は事業づくりと提案についてでした。

岡山市や全国で多くのプロジェクトに関わっておられる事例と
その中から得られた提案のポイントなどをご紹介くださいました。


12.jpg

自分たちだけでなく、多くの人を巻き込み、
課題解決のプロセスがしくみになっているあり方は
山口県での取組みの目標にしたいと思いました。

そして、そのあとは各団体で実際に提案用のプレゼン資料を作ってみる作業を行い、
互いに助言をし合いました。

13.jpg

短い時間ではありましたが、自分たちの考えを整理し
伝える体験をしていただくことで
押さえなければいけない部分がより明確になりました。

11.jpg

3回に渡ってご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
実際の提案につながることを願っています!
posted by スタッフ at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 報告

2020年09月17日

「社会を変えるための提案するチカラ」2回目

セミナー「社会を変えるための提案するチカラ」2回目を開催しました。

今回の講師も前回に引き続き、NPO法人岡山NPOセンターの高平 亮さん

各々が取組む社会課題の背景について考えた1回目

そして、今回は「根拠を備える」というテーマで、その課題にまつわる当事者や社会のニーズ、
事業の有効性をどう説明したらいいかについて考えていきました。

8.jpg

ほとんどの方がオンライン参加の中でワークを行っていったのですが、
日頃の活動を言語化する能力、
そして、中間支援者のそれを引き出す働きかけのお陰で、
とってもスムーズ、かつ内容充実の時間となりました。

ここまでやっていただけるなんて、主催者として企画してよかったと、
なんだか誇らしい気持ちになりながら、ワークを垣間見させていただきました。

9.jpg

10.png

次回までに更に、内容を振り返って、深めていただきつつ、
3回目にお会いできるのを楽しみにしています
posted by スタッフ at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 報告