指導員いでっちの投稿です。
●10月23日(水)すっかり秋ですね。
秋といえば、
スポーツの秋。
学童の子たちも世間と同じく、
ラグビー、プロ野球の話題が盛んです。
さすがに、「オリンピックのマラソンが
札幌になるらしいで」と話す子はいません(笑)。
巨人ファンの僕には、
野球好きの子たちが嬉しそうに
「ソフトバンク強いな!」と声をかけてくれます(涙)。
DR.Hもこまめに
ソフトバンクの強さを語ってくれました。
ぐうの音も出ず、
「今やってる試合は練習で、
来週から日本シリーズ本番やろ?」
と返しましたが、
「そんなわけないやん!」と笑われました。
でも、DR.Hが「巨人に勝ってほしいねん」
と言ってくれたので、
仲間やと心を許そうとするやいなや、
「(ソフトバンクの)胴上げを福岡でしてほしいから」
という真相を聞き、肩透かしをくらいました。
結局、巨人が優勝する夢も、
ソフトバンクが福岡で胴上げする夢も
叶わなかったので、おあいこです。
ということにしておきます(涙)。
表題から話が逸れましたが…
学童の活動もスポーツの秋です。
先日からお伝えしている、運動会の練習。
今回は、
5種競技について。
毎年、このブログでも説明をしていますが、
学童のあそびを競技にして、
4つのあそびをリレーで
つないでいくのが
伝承リレー。
種目は、竹ぽっくりor竹馬、なわとび、コマ、けん玉。
5種競技は、竹ぽっくり、竹馬、なわとび、
コマ、けん玉の5つを1人でこなし、
ゴールを目指すという、
すべてをマスターすることが必須の、
あそびのスペシャリスト決定戦です。
出場するためには、
試験をクリアすることが条件。
そのため、出場を目指す子は、
全体の練習プラス、
5種のための個人練習と試験を行います。
毎年、その結果に
喜びと悔しさが湧き上がります。
今年もすでに試験がスタートしていて、
この日はEM.UとEM.Yの試験を見ました。
5つすべてを
ノーミスでクリアすることを、
4回達成すると本番に出場できます。
土曜日に2人ともすでに1回合格しています。
この日の結果は、EM.Uが合格、
EM.Yは残念ながら合格ならずでした。
1度の失敗で終わるわけではないので、
まだ挑戦は続きます。
2人は、「名人5種」という種目に挑戦中です。
5種には、2つ種目があり、
「名人5種」と「個人5種」に分かれます。
技の
難易度が、
「名人5種」の方が高くなっています。
例年、「名人」に出場する子は少ないですが、
今年は、EM.U、EM.Yだけでなく、
ET.KとDS.Tも「名人」を目指しています。
4人とも出場となれば、とてもすごいことです☆
「個人5種」の出場を目指す子も
練習に励んでいます。
普段はうまくできても、
試験となると力が入り
思うようにいかないこともあります。
それを乗り越えて、何人の子が
本番の舞台に立つことができるでしょうか!?
みんなで応援しましょう☆