• もっと見る
ごく普通、ではない! [2023年03月22日(Wed)]

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★

3月17日(金)

卒業式で1〜5年生は、
学校が休みだったので、
お昼ごはん作りをしました。

メニューは、
そぼろ丼とおみそ汁。
いつにも増して、そぼろ丼が好評で
たくさんの子がおかわりをしていたので、
定番メニューの仲間入りとします。
いちばん多くおかわりをしていたのは
N.GBとT.SB。
4杯もおかわりしたようです☆

タイトルにまつわるお話は、
お昼ごはんより後。
延長に入り、
残ったおみそ汁を飲んでいた
Y.YDとSe,TBの会話。
「学童のみそ汁っておいしいよなぁ」
「家のとちがう」
「ごく普通のみそ汁とは違うな〜」
そうしみじみ語り合っていました。

いでっち「何も特別なもんは入ってないで」
Y.YD「でも、おいしいねん」
いでっち「しかも、今日はSe.TBが味付けしてんで」
Se.TB「うん、そやで」

ごく普通が何かはわかりませんが(笑)
おいしさの秘訣は…
きっと自分たちで作ったとか、
友だちと食べると、
家族で食べる時とは違うおいしさがあるんだろうなぁと思います☆

そんなに頻繁にごはん作りを
しているわけではありませんが
こうやって子どもたちが喜ぶ姿を見ると、
ごはん作りも大切だなぁと思います☆

学童のごはんはおいしいようです☆☆☆
Posted by 真田山子どもクラブ at 07:00 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
おにぎり屋さん終了! [2023年03月20日(Mon)]

無事におにぎり屋さんが閉店しました!
170個近く作り、
16,000円をこえる売上を記録しました☆
お越しいただいた皆様ありがとうございました!
玉造からも買いに来ていただけました。

作業は決してスムーズとは言えませんでしたが、
6年生が力を合わせてやり切れたとは思います。
お店が開店し、時間が進むにつれ
めんどくさがりの男子たちも
気持ちが乗ってきたようで、
宣伝に力を入れていました☆
女子はきっちりお金の管理をしていました☆

おにぎり屋さんは無事に終了し、
さあ残すは卒所旅行と卒所式!
団結力は高まったと思うので、
よい流れができているはず☆

最後にM.OEが、
「わたしこの学年好きやねん」
と指導員に言って帰りました。
その思いのまま卒所できるように、
あと一息がんばれ!
Posted by 真田山子どもクラブ at 20:26 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
どうなる!?6年生 [2023年03月20日(Mon)]

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★

本日、6年生が卒所旅行の
資金作りのための
「おにぎり屋さん」を実施します。

秋のフリマでかなりの資金が
貯まりましたが、
学童に泊まり、
翌日におでかけをしたいと
決めたため、もう少し資金作りを
することになりました。

16日(木)に練習として
おにぎり作りを行いました。
それまでの会議も集まりが悪く、
なかなか進まない状況でした。
そんな中でも一度練習はしとくように、
指導員から伝えて、この日に設定しました。

事前に遅れての出席や欠席を聞いていた
A.IEとK.SEは不在。
Y.KEとM.YEは「会議めんどくさい」
下校中にあそびに行ったとR.IEからの情報が。

学童に揃ったのは、
R.IE、M.OE、K.KE、N.TEの4人。
おにぎり作るでと言っても、
なんとなくめんどくさそうな雰囲気

自分たちで泊りもやりたいから稼ぐって
 決めたのにめんどくさいんやったらやめたらどう?
 これって指導員がやりなさいって言ってる活動ちゃうで。
 やりたくないのに無理してせんでいいよ。
 指導員としたら、コロナでいろんなことできんくなって、
 最後に自分たちがやりたいことできるように
 できたらいいなぁっては思ってる。
 でも、指導員が頑張る活動じゃないで、
 やりたいなら自分らが頑張らないと。
 どうするん?」
説教混じりに尋ねると…
返答は、「やる」。
R.IEは「どっちでもいい」
と言いましたが、
K.KEに「それはずるい」
とつっこまれ、
僕も「泊りたいって最初から言ってたよな?」
とつっこみ、
「言った。じゃあやる」
と返してきました。

そこからはスイッチが入り、
4人でおにぎり作りに励みました☆
女子はさすがの手際の良さで、
男子は結構苦労していましたが、
K.KEがとても楽しそうに
いきいきとおにぎりを作っている姿を見て
とても嬉しく思いました☆

練習したことで、
大体の要領は掴めたようなので
本番たくさんのおにぎりを
しっかり作って成功することを願います!

あとから来たA.IEとY.KEにも
説明と「本番はあそんでいる場合ちゃうで!」
と念を押したので、
きっとがんばるでしょう!

よかったらぜひ買いに来てください!
ちなみにおにぎりは、
容器を使って作ります☆
Posted by 真田山子どもクラブ at 12:01 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
卒所式にむけて [2023年03月19日(Sun)]

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★
いつの間にか3月も半ば。
卒所式の準備もどんどん進んでいます!

1〜4年生、玉造の4〜5年生はにぎやかに、
5年生は言葉でしっかりと
送り出す準備を進めています。

6年生は…
最後の最後までマイペースな男子と
それにやきもきするしっかり者の女子
といった様子です(苦笑)
やることは決まったので、
あとは練習と卒所旅行も含めた会議。
もうあとちょっとがんばれ!
昨年の卒所式も、この前の運動会も
やる時はやる!を証明してきた学年なので、
最後も良い式になってほしいです!

恒例の真田山・玉造5年生家庭との
アルバム作りも完了!
今年はいつにも増して、
笑いにあふれるアルバムになっているかも!?
それだけでなく、
6年生保護者も連日準備中、
1〜4年生の真田山・玉造保護者も
準備を進めています☆

中学校を卒業した
K.I、M.U、Y.K、M.Yが
卒業式おわりに学童に顔を出してくれました。
嬉しさと時間の早さを感じつつ
より一層6年生を送り出す気持ちが高まりました☆

残りわずか、卒所式にむけて、
しっかり準備をしていきます!
Posted by 真田山子どもクラブ at 07:00 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
けん玉・コマブーム継続中 [2023年03月18日(Sat)]

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★

なかなか保育のブログ記事が
書けていませんでしたが、
この間もけん玉・コマ熱は冷めず!
どんどん上達する子が増えています!

昇段者は、
コマでは、Y.IBが6段!(すごすぎ!)
S.TBが初段に合格!
2人には、節目の新しいコマを
プレゼントすることになりました☆

けん玉では、N.UCが2段
M.KBが準初段となりました!

上手い子がさらに上手くなることも
とてもすごいですが、
苦手意識を持っていた子が、
おもしろさに目覚めるのことも
一際嬉しいことです☆

何度もお伝えしてきたH.HAは
急成長でどんどんうまくなって
5級、ひこうきまでできるようになりました☆
兄のH.HCもけん玉熱に火が付き、
3級へ!なかよしのT.SCも
同じく3級
お互い負けじと切磋琢磨しています☆

少しづつ上達していると紹介した
H.O@も7級まで上がり、もしかめも上達中です☆
コマもS.K@と一緒に練習して回るようになりました!
S.T@はとめけんの練習をやのせんと、
30分も集中して続ける、
T,S@もひこうきができるようになり、
「いえでもできた!」と教えてくれたり
1年生のハマりっぷりがすごいです!

コマは1年生男子も、
日に日に上達していて、
回るようになったと紹介した
M.S@は見違えるような上達ぶり☆
2月入所のC.I@も同じく上達し、
みんなただ回すだけでなく、
ひもかけ手のせやおぼんのせ、
空中手のせと、次から次へと
技を更新していきます!

この勢いが、卒所式の出し物に
つながっています☆
Posted by 真田山子どもクラブ at 07:00 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ハイキング [2023年03月17日(Fri)]

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★

3月11日(土)
3年ぶり!?くらいに、
天王寺区・中央区の6学童で
合同行事を行いました!
今回の内容はハイキング。
武田尾の廃線を歩いてきました。

場所の都合上、しっかりとした
交流は持てませんでしたが、
いろんな学童が入り混じっての
ハイキングは賑やかで、
「あ、運動会でおったなか1や」
なんて、真田山の子も言ったり、
玉造の子とちょっとあそんだりもしました。

今回の廃線ハイキングの目玉は、
長〜く真っ暗なトンネルを歩くこと!
子どもたちにとってはドキドキワクワク!
とても楽しかったようです☆

Su.KDを筆頭にした3〜5年生の
男の集団は、こわいもんなし!
という感じで意気揚々と進んで、
「おい、懐中電灯つけんなよ!」
などと、暗闇を楽しんでいました。

その集団に負けじと、
「おばけなんてないさ!」
と歌ったりして楽しんでいたのが、
A.IA、H.O@、M.H@の3人。
1つトンネルを終えるたびに、
「こわくなかった人―?」
「はーい!」
「こわかった人―?」
「シーン」
というやりとりをしていて、
実はこわかった裏返しか!?と、
側で思いながら(笑)聞いていました。

まぁ、何十人もいっぺんに
入ればこわいも何もないよなと
思いつつ、子どもにとっては
ドキドキワクワクがいっぱい、
おまけにコウモリもいたりして
普段はなかなか味わえない
楽しさを満喫できたと思います☆

あとは、
僕が付いていた班の班長
M.KBとA.NBが
「ちゃんとならんで!」
「間空けんといて!」
と、細やかに声かけを
してくれていて。
これは次年度のおでかけで
3年生たちがかなり頼りに
なってくるのではと期待が持てました!
もちろん、あそびに夢中で
話を全然聞いてない子もいましたが(苦笑)

学童に帰ってからも、
しおりに付けたクイズの
答え合わせで盛り上がったり、
めちゃめちゃ歩いたのに元気だったり、
とても充実したハイキングでした☆
Posted by 真田山子どもクラブ at 07:00 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会に参加してC [2023年03月04日(Sat)]
2023年2月11日に行われた三学童合同での運動会。
参加された保護者の感想をお届けしています。

4回目はR・ID母です!



11月開催予定だった運動会に参加できなくて
残念に思っていたのですが、
2月に延期になり参加できることになりました。

昨年「だるいわ〜」
と文句しか言っていなかった息子は
今年はそう言いながらも
昨年よりはやる気を見せていたような…?

今年は3学童対抗の運動会ということで
競技が始まり応援が始まると…

そう!これこれ!これこそ運動会!
と熱が入り、テンションもかなり上がりました!

親子競技はコマ回しに出ることになり
私は前日に念のため練習。
息子にアドバイスをもらっていざ出陣!

コマ回しは難なく一回でできたものの
リレーのタスキの受け渡しに戸惑ったり
コマ回しの後に全力で走るのに
思ったより足が動かなかったり…

イメージではもっとスマートにできたはずでしたが
息子のフォローがあったおかげで
タスキが渡せたと思います。
来年出るならそのあたりも練習したいなと思いました。

伝承リレーで二重跳びに出た息子。
二重跳びを練習していると話には聞いていましたが
こんなに上手にできるとは知らず
実際に見られたのは運動会のおかげです。

賞状の名入れ作業のため、靴飛ばしや対抗リレーは
ゆっくり見られなかったのですが
みんなが一体となって応援している姿は
とても素敵でした☆

6年生が応援も走るのも
両方で引っ張っていく様子が感動的でした。

今回の賞状は
「総合優勝」「天王寺区優勝」「中央区優勝」
の3枚の本文を書かせていただきました。
ここに「真田山子どもクラブ」
と名入れしたかったのですが叶わず…

来年は是非とも「真田山子どもクラブ」
名入れさせてください!!

延期になったことで
日程や種目の調整など大変だったと思いますが
開催してくださりありがとうございました。
Posted by 真田山こどもクラブ at 14:05 | チチ★ハハ VOICE | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会に参加してB [2023年03月01日(Wed)]
2023年2月11日に行われた三学童合同での運動会。
参加された保護者の感想をお届けしています。

3回目はY・O母Aです。

2/11学童親子運動会。
2度の延期を経て、3度目の正直!
無事開催できて本当に良かったです。

真冬開催ながら、お天気にも恵まれ
暖かな陽射しの中
子ども達の雄姿を見ることができました。

6年生の出し物
キツネダンスやソーラン節
息の合った演技に
後輩達も一緒に身体を動かして楽しそう。

伝承リレーでは
竹馬やコマ回しでトラックを駆け抜け
中でもけん玉で高難度技「とめけん」を
難なく一発で成功させ
颯爽とゴールに向かう姿は
思わず「格好いい!
と声に出るほど。
ほれぼれしながら見ていました。

また、昨年はなかった親子リレー競技の
おんぶや手押し車に二人三脚。

タスキを繋ぐという使命感にハラハラ感
懐かしいあの頃の感覚を思い起こしながら
普段の運動不足も忘れ、足がもつれながらも
子どもと一緒に走り抜けるのは爽快でした。

5種の名人技に感嘆し
くつ飛ばしや幼児のしっぽ取りの
ほっこりタイムの後は
この日のハイライト、対抗リレー!

手に汗握るバトンパスに
親子ともども大興奮
アンカーの6年生が
1位でゴールテープを切った瞬間
この日一番の大歓声。

みんな本当に格好良かったです。

普段親子で一緒に汗を流して
競技に参加することは、なかなかないので
親としてもすごく充実した時間と
同時に子どもの成長も感じ取れ
「これが学童の醍醐味なのだな」
と感じた1日となりました。
Posted by 真田山こどもクラブ at 07:00 | チチ★ハハ VOICE | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会に参加してA [2023年02月28日(Tue)]
2023年2月11日に行われた三学童合同での運動会。
参加された保護者の感想をお届けしています。

2回目はA・IE母です!


当初昨年11月に開催予定の運動会が
雨により延期となり
残念に思っておりましたところ
2月開催の案内に嬉しく思いました。

シーズンオフの中での開催に
寒さ対策必須と覚悟しておりましたが
当日は晴天に加え気温も上昇し
とても良い気候の中での開催が実現しました。

毎年6年生の演技は、趣向を凝らし
最高学年として見応えがあります。

今年は遂に子供の出番となりましたが
元々人前が苦手な性分にて
親としても不安がございましたが
仲間とともに勇姿を見せてくれました。

また親子競技は
「この先ない最後の機会だろうなぁー」
と思いながら参加させて頂きました。

3学童合同での開催が実現し
子供も保護者も懸命に応援する姿は
とても印象的でした。

親子で参加する良い行事なだけに
午前中だけではなく
以前のように終日開催できるように
世間が落ち着くことを心から願います。

改めての開催の日程調整は
とてもご苦労されたことと思い
指導員をはじめ、役員の方々に
感謝の気持ちでいっぱいです。

ご尽力頂きましたおかげで
最後の運動会、思い出深いものとなりました。
ありがとうございました。
Posted by 真田山こどもクラブ at 07:00 | チチ★ハハ VOICE | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会に参加して@ [2023年02月25日(Sat)]
2023年2月11日に行われた三学童合同での運動会。
参加された保護者の感想をお届けします。


初回はR.IE K.IC M.I@母

運動会、ありがとうございました☆彡

久しぶりの合同開催はお天気にも恵まれ
スムーズな運営をしてくださったみなさまに
本当に感謝しています。

I家は、3人が同時に学童に通える
唯一の年ということで
総出でフル出場させていただきました。

確か、いでっちから
「3人分、大丈夫ですか?」
とお気遣いいただいたのですが

「いや、大丈夫でしょ!」
とわたしは軽く考えて
3人分の出場を決めました。

とはいえ、けん玉が心配だったので
子どもにコツを教えてもらい
練習して本番に臨みました。

ところが、なにより大変だったのが
ただ走ること。

けん玉はすんなりできたものの
3人分連続で走るのは
思いのほかキツかったです!!

子どもらが大きくなるほど
こんな体験は
なかなかできなくなってくると思うので
いい思い出になりました。

ホントにありがとうございます。
Posted by 真田山こどもクラブ at 07:00 | チチ★ハハ VOICE | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)