• もっと見る
«駅伝練習スタート! | Main | おいしい=幸せ»
けん玉認定 [2018年01月18日(Thu)]
=============================================

 <お知らせ>

アルバイト指導員を募集しています。詳しくはこちら

=============================================

●1月16日(火)

先週の、天中合同けん玉認定会を機に、
けん玉熱が高まっています。

火曜日から学童内での認定もスタート。

期間は3週間。
認定を受けられるのは週に1回。
認定日を目指して、
練習をしてほしいという意図からです。

おやつ前から、
けん玉をする子が何人もいましたが、
なかでも黙々とひこうき
練習をしていたのがAS.T。

けん玉認定.jpg

30分以上ずっと練習をしていて、
すごい集中力でした。
壁のほうを向いているのは、
BR.Hからのアドバイス。

壁のほうを向くことで、けん玉が
ふらつかずに手元に帰ってくるのです。

認定合格まではいきませんでしたが、
練習の成果もあって、
初めはふらついていたけんが、
壁を向かなくても
まっすぐ帰ってくるようになり、
何度も成功していました。

@Y.Yは、認定技ではありませんが、
空中ブランコを繰り返しやっていました。
学校で練習したことで自信を持ったそうです。
成功するたびに教えに来てくれて、
その数、10回でした。

AH.Tは、世界一周が初めて成功!
灯台にも挑戦し、3秒乗ったそうです。

認定では、@S.Yが8級合格。

けん玉を始めたばかりの@M.Yも、
CS.N、AM.K、@Ym.K、@S.Yたちが
教えてあげて、小皿まで
できるようになり、9級合格です。

1学期の認定よりもさらに、
1年生が積極的に
けん玉をしている姿が目立ちます。

   omocha_kendama.png

CH.Sも6級に合格。
運動会の練習で得意になったとめけんの級です。
早く受けたかった認定、ついに合格しました!

とても上手になっていても、
本人はドキドキしていたようで、
どのタイミングで受けようか迷っていました。

「10回やってみて、何回も入ったら受けてみ」
と促し、練習すると10回中5回成功したので、
本番に挑戦。

本番でもしっかり成功すると、
横で見ていたCM.Uが
「全然余裕やん!」と声をかけ、
CH.Sもニッコリ。

その後は、@Ys.Kに
とめけんのコツをアドバイスしていました。

けん玉が苦手だったCH.Sが
アドバイスをするようになるなんて!
成長して立ち位置が変わるって
すごいなと思いました。

うまくなっている子と言えば、DN.Sも。
1学期の認定でも、たくさん練習し
上達していました。
今回も、自主練を重ねているようです。
この日は合格とはなりませんでしたが、ひこうき
ものすごくうまくなっていて驚きです。

「認定の回数、少なくない?」
今までDN.Sから聞いたことのなかった
言葉も飛び出しました。
さらなる上達に期待です。

この日は、先週の認定会で合格した子に
認定会特製の認定証もプレゼント。

BY.Kが2級
AM.K、AH.Y、@K.Kは6級
@A.Iは8級です。

1学期の時は、ほとんど
けん玉をやりたがらなかった@A.I。
「8級まで合格した!」と教えてくれたので、
「A.I、技できるようになってきてすごいやん!」
と伝えました。今は、
ろうそくとめけんを練習中です。

@K.Kは自信がついたのか、
他の子がけん玉をしている姿を見て、
「早く宿題終わらせて、けん玉やろ!」。
また、習い事のプールから帰ってくるなり、
早速認定を受けたりと、やる気満々です!
お家でも、先週の合格を
すごく喜んでいたようです。

image2.jpeg

認定は、あと2回。
取り組んでいく中で、
自信を持つ子が増えるといいなと思います。

               (いでっち)
Posted by 真田山子どもクラブ at 12:36 | さなだやま日記2018 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント