• もっと見る
«けん玉・コマブーム継続中 | Main | どうなる!?6年生»
卒所式にむけて [2023年03月19日(Sun)]

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★
いつの間にか3月も半ば。
卒所式の準備もどんどん進んでいます!

1〜4年生、玉造の4〜5年生はにぎやかに、
5年生は言葉でしっかりと
送り出す準備を進めています。

6年生は…
最後の最後までマイペースな男子と
それにやきもきするしっかり者の女子
といった様子です(苦笑)
やることは決まったので、
あとは練習と卒所旅行も含めた会議。
もうあとちょっとがんばれ!
昨年の卒所式も、この前の運動会も
やる時はやる!を証明してきた学年なので、
最後も良い式になってほしいです!

恒例の真田山・玉造5年生家庭との
アルバム作りも完了!
今年はいつにも増して、
笑いにあふれるアルバムになっているかも!?
それだけでなく、
6年生保護者も連日準備中、
1〜4年生の真田山・玉造保護者も
準備を進めています☆

中学校を卒業した
K.I、M.U、Y.K、M.Yが
卒業式おわりに学童に顔を出してくれました。
嬉しさと時間の早さを感じつつ
より一層6年生を送り出す気持ちが高まりました☆

残りわずか、卒所式にむけて、
しっかり準備をしていきます!
Posted by 真田山子どもクラブ at 07:00 | さなだやま日記2022 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント