冬の合宿〜優しさあふれる〜 [2019年12月31日(Tue)]
指導員はまちゃんの投稿です。 ★★ 冬の合宿に行ってきました。 2日間子どもたちと 楽しい時間を過ごすことができ、 僕にとってはじめての合宿でしたが、 いい思い出になりました。 子どもたちは2日間で さまざまな一面を見せてくれました。 僕が特に印象に残ったのは 子どもたちの優しさです。 現地に到着してから 施設までの坂道を登るとき。 EK.Iが@K.Uの荷物を、 BA.Iが@T.Iの荷物を持ってあげていました。 DK.Kは、班の低学年が遅れていると、 待ってあげていました。 棒パン作り。 DR..HやDS.Y、DY.Kが焼いたパンを 「あげるわ〜」と言いながら分けてくれました。 DS.T、CS.T、BYs.Kが 指導員の棒パン作りを手伝ってくれました。 就寝時間。 ET.KがAYg.Yと一緒に寝ていました。 AYg.Yが起きないように気を配っていたET.K。 見ていてほっこりしました。 部屋を掃除する時間。 EM.Y、EY.I、DT.S、DY.Aが 男子の部屋掃除を手伝っていました。 男子達は「自分たちでできるのに!」 と不満そうでしたが(笑)。 BK.KやCH.Yは低学年のシーツの片付けを 一緒にしてくれていました。 みんな遊び。 EA.Sが他学童の低学年の子どもたちに 使っていたフラフープを 自分から「使う?」と聞き、 貸してあげていました。 昼食の時間。 EM.UやCM.Kが低学年の食器の片付けを 手伝ってくれていました。 他にもさまざまな場面で 子どもたちの優しさを見ることができました。 そんな優しさを見るたびに、 本当の兄弟、姉妹みたいだなぁと感じました。 冬の合宿で見た、 普段は見られない子どもたちの姿… 心が温かくなりました。 |