• もっと見る
<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
新会計基準のB/S科目 [2012年11月23日(Fri)]
こんにちは。
金曜日担当の冨里です。

さて、前々回の新会計基準の勘定科目の続きです。

今回は新会計基準のB/S科目に着目してみたいと思います。
見てみた方は、わかると思いますが、パッと目につく科目があります。
ひとつは「1年以内〜〜」という科目が、いっぱい増えています。
それともうひとつ「リース資産」「リース債務」です。
この2点が、日常的な実務処理をするうえで、結構使うことになる変更点ではないかと思います。

「1年以内〜〜」というのは、その名の通り、1年以内に返済する長期借入金や、1年以内に回収予定の長期貸付金などを、流動負債に表示する科目です。
え・・流動負債って短期借入金じゃないの?と思う方もいるかもしれません。
しかし、違うのです。
あくまで「長期借入金のうち、1年以内に返済するもの」が、この科目になります。

「リース資産」「リース債務」についても、レンタルなのに資産計上?!
と思う方もいるかもしれません。
私も最初は思いました!
実際は、リースの支払い総額を、資産、負債にそれぞれ計上するだけになります。

上記2点の、実際の処理や、考え方については、次回以降掘り下げていきたいと思います!

DSC_0252.jpg
この記事のURL
https://blog.canpan.info/samerize/archive/44
コメントする
コメント
プロフィール

税理士法人サム・ライズさんの画像
税理士法人サム・ライズ
プロフィール
ブログ
リンク集
QRコード
https://blog.canpan.info/samerize/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/samerize/index2_0.xml