• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« お知らせ | Main | 平成21年度 教育現場 要約筆記通訳 »

<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
小学校へのご支援[2015年12月14日(Mon)]
大賑わいの事務所、聴覚障がい児さんのいる小学校へのご支援!
先日は2年生。ひらがなの分かち書き対応に、結構、手間取りますが「わかりやすかった」との
新人会員さんたちの感想!
見学としては、多様な対応を学ぶ場となりました。
「聞き漏らしたところを、後から文字で確認できて、理解することができた」との聴覚障がい児さんからの感想をいただきました。
日々、全国各地からお問い合わせをいただきます。
全てのニーズに対応できるといいのですが・・・
ぜひ、サマライズの支援活動をを応援してくださいね。
12308827_1115015778516765_4213569152805353466_n.jpg
【あなたの「いいね!」で、長野サマライズ・センターを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?from=fbn0
※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援になります!
■「いいね!」でのご支援の方法
1、まずは、gooddo(グッドゥ)の長野サマライズ・センターページへ。
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?from=fbn0
2、ページ内のサポーター企業に「いいね!」していただくと、
3、gooddoから長野サマライズ・センターに、「いいね!」×10円が届けられます!
▼長野サマライズ・センターとは?
「聴覚障がいのお子さんの授業支援を行いたい!
文字による情報を届けたい」と活動しています。
http://www.nagasama.net/
ぜひ「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?from=fbn0
お買い物でもご支援頂くことができます。
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/shopping/
※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります

Posted by サマライズ at 22:38 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015.3.10遠隔支援システム体験[2015年03月20日(Fri)]
<2015.3.10岐阜県高山市花里小学校で遠隔支援システムを体験していただきました>
教育委員会の先生と、校長先生をはじめ、難聴学級の先生など、「聴覚障害のお子さんの支援をなんとかしたい!」というたいへん熱心な思いが、『いつもの授業で入る情報が5なら、今日は8わかった』というお子さんの感想になった気がします。
学びをいただける、貴重な機会でした。
来年度に予算化を検討してくださり、支援の実現を目指していただける可能性が出てきました。
先は長いですが、1校、1校、1カ所、1校区、地道にご理解をいただいて、一人でも多くの
聴覚障害のお子さんたちに情報が届く制度を、ご一緒に作っていけたらと思いました。
10426642_977148338970177_889844569016580910_n.jpg
毎日のクリックで、応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援になります!
いつも応援していただきありがとうございます。
長野サマライズ・センターは、ソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)に参加しています。
上記のリンクからgooddoの長野サマライズ・センターのページに行き、毎日クリックをするだけで、支援金が「長野サマライズ・センター」に届けられます。
他にもgooddo内ではいいね!やお買い物でもご支援頂くことができます。
新しくサポーター企業さんも増えているので、ぜひいいね!で応援してください!
▼長野サマライズ・センターとは?
「聴覚障害のお子さんの授業支援制度づくりを目指して
 全国27都道府県で、遠隔支援システムを体験していただいて
 きました」
 http://www.nagasama.net/
 Facebookページは「長野サマライズセンター」で検索
ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります
 ***********************

Posted by サマライズ at 22:16 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

遠隔支援システム体験[2015年03月17日(Tue)]
<2015.3.4岐阜県高山市清見小学校で遠隔支援システムの体験ををしていただきました>
高山市の教育委員会様より依頼をいただき、高山市立清見小学校4年生の道徳を遠隔で支援させて、いただきました。
たいへん驚きを込めて、ほめていただきました。
「こういう支援があったら、生徒も先生だって、安心して授業ができる」と。
利用者の4年生の男児は、自分で画面タッチをしながら食い入るようにiPadの画面を見続けており、自分が最初にノートに書いた意見を、お友達の意見を文字で確認することで、書き直していた、と、授業の主旨への理解を深めていた様子を、先生方が捉えてくださっていました。
現場には、来年度入学する聴覚障害を持つ女児と保護者、保育園の先生方も来られ、入学後の支援を希望されていました。
校長先生をはじめ、先生方もとても熱心にご参加いただくことができました。
お疲れ様でした。
*帰りがけに階段の陰で会った、利用者の男児が、笑顔ではにかんで手を振ってくれまた・・・
 本当にうれしかったんだな〜と、実感しました。
 こういう笑顔にたくさん出会いたいと願いました。
1622667_973655202652824_2351514092506397571_n.jpg
 ***********************
▼長野サマライズ・センターとは?
「聴覚障害のお子さんの授業支援制度づくりを目指して
 全国27都道府県で、遠隔支援システムを体験していただいて
 きました」
 http://www.nagasama.net/
 Facebookページは「長野サマライズセンター」で検索
ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります

Posted by サマライズ at 21:05 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

遠隔支援体験[2015年02月24日(Tue)]
2015.2.15岐阜県下呂小学校でも石川と同日同時刻での遠隔支援システムを体験していただきました〜
入力者はどちらも自宅から支援活動が行えるので、本当に便利で、支援者不足解消の有効な手立てになっていくことは、間違いないでしょう。

当日は、下呂小学校の先生方大勢に加え、保護者の方、市の教育委員会からも、そして近隣のコンピュータ関連会社の方も参加され、当初の予定時間を大幅に超えた体験となりました。
参加された皆様からのアンケート結果は、間違いなく、今後の新しい支援のあり方、システム開発に役立たせていただける内容であるとともに、先生達からも「子どもたちへの指導や支援について、考えることができたとても良い機会となりました」との感謝の言葉もいただけることができました。
ぜひ、こういった機会を全国にお届けできるよう、ぜひ長野サマライズ・センターの活動をご支援ください。
◆READYFORでのクラウドファンディング
 https://readyfor.jp/projects/3323
◆長野県みらいベースでのクラウドファンディグ
http://www.mirai-kikin.or.jp/products/detail.php
10501777_949427065075638_6186467259087602546_n.jpg

Posted by サマライズ at 23:40 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

岐阜県の小学校にて遠隔支援体験[2015年02月18日(Wed)]
2015.2.2岐阜県下呂小学校でも石川と同日同時刻での遠隔支援システムを体験していただきました〜
入力者はどちらも自宅から支援活動が行えるので、本当に便利で、支援者不足解消の有効な手立てになっていくことは、間違いないでしょう。
当日は、下呂小学校の先生方大勢に加え、保護者の方、市の教育委員会からも、そして近隣のコンピュータ関連会社の方も参加され、当初の予定時間を大幅に超えた体験となりました。
参加された皆様からのアンケート結果は、間違いなく、今後の新しい支援のあり方、システム開発に役立たせていただける内容であるとともに、先生達からも「子どもたちへの指導や支援について、考えることができたとても良い機会となりました」との感謝の言葉もいただけることができました。
ぜひ、こういった機会を全国にお届けできるよう、ぜひ長野サマライズ・センターの活動をご支援ください。

【毎日のクリックで、応援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援になります!
いつも応援していただきありがとうございます。
長野サマライズ・センターは、ソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)に参加しています。
上記のリンクからgooddoの長野サマライズ・センターのページに行き、毎日クリックをするだけで、支援金が「長野サマライズ・センター」に届けられます。
他にもgooddo内ではいいね!やお買い物でもご支援頂くことができます。
是非、のぞいてみてください!
▼長野サマライズ・センターとは?
http://www.nagasama.net/
ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります

Posted by サマライズ at 16:11 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

小学校の全校朝会を遠隔支援[2014年12月06日(Sat)]
本日も、高松市立中央小学校での遠隔支援を担当させていただきました。
支援が必要なお子さんたちに、あたりまえに支援が用意される、そんな社会を目指しています。国会議員のみなさま、「何のためにお仕事されるのか」考えてみてくださいね。
10730864_766964526707137_626024750009403520_n.jpg

Posted by サマライズ at 15:16 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

香川県の小学校での遠隔支援です[2014年11月14日(Fri)]
<香川県高松市立中央小学校での遠隔支援がはじまりました>
全国での難聴のお子さんの授業支援を、ぜひ応援してください。
http://www.nagasama.net/donation.html
10407978_865979403420405_9078840632593502516_n.jpg
【クリックだけでできる長野サマライズ・センターのご支援、お願いします!】
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※さらに、この投稿の「シェア数×10円」も支援に!
上記のリンクからgooddoの長野サマライズ・センターのページに行き、「応援する」という赤いボタンをクリックをすると”応援ポイント”が貯まり、そのポイントに応じて支援金が「長野サマライズ・センター」に届けられます。
ポイントは毎日ランダムに出るので、楽しみながら無理なく日常的に応援してください!
また、サポーター企業にいいね!するだけで、10円の支援になり、さらに応援ポイントに100ポイントも加算されます!
ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb
※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります

Posted by サマライズ at 13:18 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【親の会事業】要約筆記体験事業(17)[2010年12月06日(Mon)]
2010.12.3

松本市内 小学校6年生



教室内で無線ルーターを使い、Wi-Fi接続にてipod touchに表示する情報保障を行いました。



調べの学習という事で、個々でのデスクワークとなり、

聞こえる情報というのも通常の授業よりも少ない内容でしたが、

以前にくらべ、お子さんがtouchを気にかける回数が増えたように感じました。



なにかあったのかな?と表示を気にしてくださり、

自発的に情報を得ようとしている姿を見て、

少しでもリアルタイムでの情報を打ち込み、

同じように笑い、同じように考えてもらえるといいなと思いました。



Posted by サマライズ at 18:34 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<34>[2010年03月19日(Fri)]
2010.3.3 (水)

松本市内小学校 5年生 2名

3時間目 1組の英語、4時間目 2組の英語

iPhone(Wi-Fi接続)で、現場入力



この小学校で行う、本年度最後の支援でした。

英語の授業内容も、1年間の総まとめにあたり、

ならってきた文章や単語をすべて用いてのゲーム、

フルーツバスケット(なんでもバスケット)を

iPhoneを使って支援しました。



英語をカタカナ表示して対応するという難しさに加え、

要約筆記(文字通訳)では、発せられた音を素速く文字にして、

その文字を利用者が読んでから次の行動に移す、という

“時間”が必要ですが、こういった、耳で聞いた音に

即座に反応して楽しむ場では、難しさを感じています。



それでも、ジェスチャーも交えたゲームになっており、

利用者のお子さんたちは、目でジェスチャーを確認しながら、

後でiPhoneの文字で内容を確認する、という使い方で

はじけるような笑顔を見せてくれていました。



「1年間、ありがとうございました。」とお礼の言葉を

いただき、継続した支援制度が、1日も早くできてくれる

ことを、あらためて願わずにはいられませんでした。





Posted by サマライズ at 20:36 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<32>[2010年02月27日(Sat)]
2010.2.26 (金)

岡谷市内小学校 5年生



4時間目 学活



今回は通訳者2名がそれぞれ自宅からVPN接続での遠隔通訳を

行いました。

ITBCは拠点メンバーに立ち上げていただきましたが、

準備途中で表示が流れなくなるトラブルがあり、

かなり混乱した状態で開始時間を迎えてしまいました。



運良く、漢字テストがあったために、ITBCやIPtalkを立ち上げ

直す猶予がありましたが、通常の授業であれば支障を来して

いたところでした。



また、音声もノイズや音割れで聞き取りづらい部分が

時々あったので、人の声を聞き取りやすいイヤホンを使用する

ことも重要だったのではないかと思います。



機材も最小限で、手間もさほどかからない遠隔通訳ですが、

回数を重ねて少し油断していた部分があったのかもしれません。

次回の通訳までには万全の体制を整えられるように、

反省点をきちんと見直し、修正していきたいと思います。



〜本人の感想〜

本人は、とても喜んでいました。

グループ活動では、以前に参観したとき、本人に対して話すときには、

しっかり話してくれたり書いてくれるのでいいのですが、

他の子ども同士の話になると、もう関係ない、みたいになってしまう

という姿が気になっていたので、今回のように通訳していただけると、

グループ活動への参加も、より有意義なものになると、

実感しながら見させていただきました。

Posted by サマライズ at 22:27 | モバイル型遠隔実験 教育現場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集