遠隔システム活用情報保障[2018年02月10日(Sat)]
普通学校に通う難聴のお子さんへの支援の制度化を目指した、文字による支援の必要性・重要性・有益性を確認していただくための遠隔システムを活用した体験事業!
静岡の小学生、はじめての経験で、「先生のお話がわからなかったところが
文字になって出てきてわかってうれしい!!」
支援している私たちも、うれしい限り!!!
寒い日が続きますが、心はほっこりです。
http://www.nagasama.net/donation
http://www.nagasama.net/recruit
▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
静岡の小学生、はじめての経験で、「先生のお話がわからなかったところが
文字になって出てきてわかってうれしい!!」
支援している私たちも、うれしい限り!!!
寒い日が続きますが、心はほっこりです。
http://www.nagasama.net/donation
http://www.nagasama.net/recruit

▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
Posted by サマライズ at 21:02 | 体験事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)