• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« パソコン要約筆記者 養成講座 | Main | リンク情報 »

<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
IPtalkマニュアル9I(第2版)電子版販売開始しました[2014年11月06日(Thu)]

<IPtalkマニュアル9I(第2版)電子版販売開始しました>

http://www.dlmarket.jp/products/detail/285120

現在配布されているIPtalk9t版の一つ前の9I版の画面ですが、 細かい操作技などのポイントは、変わっておりません。
パソコン要約筆記活動を始められて間もない方々には
「とても役立つ」と好評です。

どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by サマライズ at 22:47 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

信州大学から[2014年06月29日(Sun)]

信州大学医学部保健学科4年の学生さん4名が
山崎明美先生と、長野サマライズ・センターを
訪問してくださいました。

聞こえない方との交流の経験も、要約筆記を
直接見られたこともなかった皆さんでしたが、
長野サマライズ・センターの活動紹介や
活動の思いを通して、若い方々に知っていて
いただきたい、あれこれをお伝えすることが
できました。

熱心にメモを取ったり、質問をしてくださったり、
これから社会に出られた時に、少しでも頭の隅に
聴覚障害の方々のこと、情報保障というサービスの
存在や、社会課題について、覚えていてほしいと
願ってお話させていただきました。

期待してます〜!!!!!
10513350_795511340467212_5385288285987673548_n.jpg

Posted by サマライズ at 15:31 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

兵庫県からのお客さま[2014年06月09日(Mon)]
2014年6月4日、
遠く兵庫県から聴覚障害児の親の会の方々3名が
実際の遠隔支援の現場をみたいと、わざわざ塩尻市まで
お越しくださいました。

たいへん熱心に現場を見つめておられ、
実際に遠隔支援システムを導入するにあたっての質疑が
途切れることなくされました。

また、現状の情報保障の置かれている状況や課題など
共通に感じていることが多く、非常に貴重な意見交換も
させていただくことができました。

ろうの両親を持つ、健聴の保護者の方の、聴覚障害の
我が子に対する考え方に感銘を受けました。
「手話を使おうと、人工内耳を装用しようと、根底は
『聴覚障害者』、使えるものは何でも使って、
自分の人生を、少しでも生きやすく充実させてもらえるよう環境を整えるのが親の役目」

今年の中で、遠隔支援システムをしっかり使っていただけるようお手伝いをしていきます。

Posted by サマライズ at 17:35 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

NEC 聴覚障がい者向け遠隔要約筆記支援技術[2014年04月19日(Sat)]
4月11日、NECソリューションイノベータ株式会社の
聴覚障害者の支援システム担当の方に、弊法人事務所に
訪問していただきました。

*聴覚障がい者向け遠隔要約筆記支援技術
http://www.nec-solutioninnovators.co.jp/rd/stl/hikkishien.html

お子さんが聴覚障害のある社員の方のニーズを受け、
開発されたシステムということで、クラウド型で、
操作は簡単でも、コーディネイトにも必要な機能が
全て盛り込まれた、実用的なシステムでした。

実際の現場で、試用させていただけたらと考えています。
10262033_757358394282507_9001361645153950360_n.jpg

Posted by サマライズ at 16:34 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

『癒しぱーく縁の市』に参加しています[2012年04月23日(Mon)]
塩尻市の「えんぱーく」で3月から『癒しぱーく縁の市』
というイベントが行われています。

地元の企業や個人の方など、いろいろな団体が参加している
イベントですが、サマライズも展示をさせていただいています。

毎月1回開催されますが、
今月は14日(土)に開催されました。

DSC_0111.JPG

まだ2回目ということと、あいにくの雨で
大盛況とはとはいきませんでしたが、
足を止めて展示を見ていってくださる方が何人もいて、
嬉しく感じました。

定期的に続くイベントなので、繰り返し目に触れる度、
認知度が少しづつ上がっていけばと思います。

書き損じはがきと、使用済みインクカートリッジの回収にも
ご協力いただきました。

┏  【聴覚障がい児支援にご協力をお願いします】 ┓
                             
  ◆エプソン使用済みインクカートリッジを  
   回収しています。                
  ◆Amazonのアフィリエイトをしています。  
  ◆書き損じはがきの回収をしています。

Posted by satochan at 15:03 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

システム・団体名が掲載されている情報紙等のご紹介[2012年04月05日(Thu)]
『モバイル型遠隔情報保障システム』が掲載され、
当法人名も掲載されている情報紙等のご紹介です。
機会がありあましたら、是非ご覧ください。

・産学官連携ジャーナル2012年3月号
 (科学技術振興機構)

・AUDIOLOGY JAPAN February2012
 第56回日本聴覚医学会総括報告内にて
 (日本聴覚医学学会)

・東北地区大学支援プロジェクト報告書
 (PEPNet-Japan)

・高等教育機関のアクセシビリティ向上を目指した
 筑波聴覚障害学生高等教育テクニカルアシスタント
 センター構築事業報告書(筑波技術大学)

・論文「東日本大震災における聴覚障害学生への支援
 ー大学間連携とモバイル型遠隔情報保障システムの活用ー
 (ろう教育研究会 聴覚障害9月号別冊)

・長野市ボランティアセンターかわらばん(情報誌)
 2012年4月号に、当法人の書き損じハガキ等の
 回収のお願い記事が掲載

Posted by satochan at 09:15 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

塩尻養成講座が終了しました[2012年03月18日(Sun)]
2012.3.18
1月より開催していました成講座が終了しました。

塩尻でおこなっていた養成講座には、
2名の参加者がいらっしゃいましたが、
お二人とも、技術的にも人柄的にも素晴らしい方々でした。
即戦力として通訳参加可能と講師のお墨付きですので、
早く一緒に通訳がしたいですね。



新しい仲間が増えて嬉しい限りです。

Posted by satochan at 09:14 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

岡谷市中学校卒業式[2012年03月16日(Fri)]
2012.3.16
岡谷市の中学校卒業式で通訳を行いました。
対象の学生さんは、
何年も前から支援をさせていただいていた方なので、
立派に成長した姿を見ることが出来て、
卒業式を迎えられる喜びを感じながらの通訳でした。



Wi-Fiでの送信だったのですが、
距離の関係なのか、トラブルも起きましたが、
無事終了することができました。

対象の学生さんからは
「要約筆記をしていただき、
来賓の方や司会のコメントが よく分かりました。
また、いつもと違って、
かわいい桜のフレームがあり、嬉しかったです。」
と感想をいただきました。

Posted by satochan at 09:12 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

広島「協働シンポジウム」で発表[2012年03月09日(Fri)]
2012.3.9
広島市まちづくり市民交流プラザにて
特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター
特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター
主催の「協働シンポジウム」が開催され、
企業とNPO協働事例発表をさせていただきました。

 

『モバイル型遠隔情報保障システム』の説明と、
このシステムをソフトバンク、筑波技術大学と、
長野サマライズ・センターが協働して進めてきた
経緯についてお話させていただきました。

参加した皆様からは、
「協働を成功させ、社会を巻き込んでいらっしゃる
 活動をお聞きでき、勉強になった。」
「今後の発展が期待出来るプロジェクトだと思った。」
「粘り強く協働を推進する姿勢に感銘した。」
など、たくさんのご感想をいただきました。

他の団体の発表も興味深く、
今後につながる出会いができて、とても有意義でした。

Posted by satochan at 09:09 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

岡谷の養成講座が終了しました[2012年03月06日(Tue)]
岡谷の男女参画センターあいとぴあで開催されていた
「要約筆記者養成講座」が3月3日で終了しました。

計5回にわたり行われた講座でしたが、
参加者は皆、真剣に取り組み、
和やかな雰囲気で講座を修了することが出来ました。

岡谷での講座は体験講座として行いましたが、
これをきっかけにパソコン要約筆記に
もっと興味を持っていただき、
活動が広がればと思います。

参加者の1人に、キーボードを打つ指がおかしいので、
今からでも直すと入力が速くなると話したのですが、
その方は、職場でこの講座の話を
皆さんにしてくれていたようで、
職場の全員でキーボードを打つ指の
チェックをしたりして盛り上がったそうです。

こんな事がきっかけで興味をもってくださることもあるので、
地道に活動を続けていかなければと思いました。

皆さんそれぞれお考えがあってこの講座に参加され、
この経験を役立てようとされていたので感動しました。
人との出会いっていいなと、あらためて感じた講座でした。

Posted by satochan at 09:08 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集