• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« モバイル型遠隔実験 懇談会 | Main | パソコン要約筆記者 養成講座 »

<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
高松市中央小学校の朝礼で[2014年11月27日(Thu)]
2014.11.19
香川県高松市中央小学校の朝礼を遠隔支援システムで
ご支援しました。

入力者3名がそれぞれ自宅からサーバーに接続するシステムで 支援を行いました。
このような朝早い短時間の通訳には、入力者の移動がないので、 とてもよい方法だと思います。

朝礼の内容は、校長先生のお話と児童の表彰でした。

マイクが校長先生に渡った段階で、Skypeの通話が切断され (原因不明)音声の届かない時間がありましたが、音声の状態は 良好でした。

双方が使い慣れてくれば、このVPN接続の遠隔システムは 利用範囲は広がると思います。

高松市内で、支援がしっかり制度化されることを願っています。

Posted by サマライズ at 23:17 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

岐阜県恵那市内の小学校での遠隔通訳[2014年11月26日(Wed)]

2014.11.18
岐阜県恵那市内の小学校で遠隔通訳を
体験していただきました。

内容は、1年生の算数の授業でした。
入力者は自宅から、独自サーバーへVPN接続で
ネットワークを組むシステムで行い、
1名が現地に出向いて、携帯電話のSkypeで
音声を送っていただきました。

算数が始まるとクリアな音質で、
通常どおりに通訳ができました。

授業の内容は、算数の引き算でしたが、
先生が、ゆっくりはっきりお話されたので
入力もしやすく、文字も1年生に合わせて
短く早めに 表示することができたと思います。

現場では、たくさんの先生方が入れ替わり見学に来られ、 お子さんとは別に用意したタブレットに流れる文字に、 非常に驚いておられました。

お母様のご希望に出来る限りお応えできるよう、
学校側の対応が 簡便になるよう、
今後も考えていければと思いました。
10801514_871703356181343_3504672597030837439_n.jpg

Posted by サマライズ at 22:41 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

香川県高松市立中央小学校での遠隔支援がはじまりました[2014年11月16日(Sun)]

<香川県高松市立中央小学校での遠隔支援がはじまりました>
全国での難聴のお子さんの授業支援を、ぜひ応援してください。
http://www.nagasama.net/donation.html

【クリックだけでできる長野サマライズ・センターのご支援、お願いします!】
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb

10407978_865979403420405_9078840632593502516_n.jpg

Posted by サマライズ at 21:37 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

松本大学の梓乃森祭参加[2014年11月10日(Mon)]
10/18(土)
松本大学の梓乃森祭参加

松本大学地域づくり考房『ゆめ』のSignの学生さん達と
サマライズメンバーが、要約筆記デモンストレーション&体験コーナーにて、要約筆記の紹介を行いました。

一般の方々や学生さんに体験してもらい、
聴覚に障害を持つお子さんたちへの支援の存在を知っていただき、「情報保障」に興味を持っていただけたようで嬉しいです!

(Signさん、写真をありがとうございます)
10001403_862431123775233_7146158723115414454_n.jpg

Posted by サマライズ at 23:01 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

創立30周年記念御野場中学校祭[2014年09月20日(Sat)]

秋田市御野場中学校の創立30周年記念御野場中学校祭の
ステージ発表および合唱コンクールの一部を、字幕作成で ご支援しました。
<感想をいただきました>
学校祭を楽しむことができました。
大変有難うございました。
会場は暗かったですが、iPadを使って表示しましたので
見やすかったです。
表示アプリはtxt viewerを使いました。

9/7の「働く難聴女子に出会おう」講演会にご参加くださった NPO法人MASC(メディア・アクセス・サポート)の 字幕作成事業などがどんどん普及し、こういった小さな 学校単位の支援までも広がったら、お子さんたちがたくさん 喜ばれるだろうと、NPOの活動の重要性を再認識しました。
10690225_834214159930263_1542293800166608000_n.jpg

Posted by サマライズ at 23:07 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

山梨の幼稚園にて[2014年09月19日(Fri)]
2014.09.04 16:30〜20:00
山梨県の聖愛幼稚園の園長ならびに職員さん(12名)へ「きこえないって」どんなこと、と題してお話を聴いていただきました。

まず、難聴児の親御さんがお子さんのお友達に向かって作られた、人工内耳への理解を求める紙芝居をお見せしたあと、遠隔支援システムの実際の教室での様子を映像でみていただき、難聴のお子さんの現状について、お話をさせていただきました。

ほとんどの職員さんには、はじめての体験、知らないことばかりだったそうですが、この幼稚園は、園長が障碍児支援についてたいへん前向きで、他園で断られた園児も積極的に受け入れてきた経緯もあり、自然と、職員さんの意識も高く、共感をしていただきました。

「ついつい障害児に対しての配慮が優先していましたが、周囲の園児への理解がとても大切であることに気が付いた」
「保育の在り方、普段からの配慮について 改めて振り返ることができた」
などのうれしいご感想もいただけました。

主任さんには、約10年程前に、難聴児さんの担任経験があるとのこと。
今でも、親御さんとはお手紙のやりとりがあるそうですが、ご本人の中では、もっと出来ることがあったのではないかと、今でもその想いで、胸が締め付けられていると話してくれました。

難聴児さんにとっては、お友達が「遊ぼう〜」と寄ってくる声が聞こえないため、突然寄ってくること自体、恐怖で、周りとのコミュニケーションがとれず、また、健聴児にこの恐怖をどう教えたらよいのかがわからなかったともお話くださいました。

また、職員さんのお一人からは、「聞こえ」の研修を受けた経験があるが、とにかく「聞こえなくなったら」恐怖、この一言に尽きたそうです。
その経験があるのに、普段の保育では関係なく過ごしてきてしまったとコメントされました。

支援教室では、ろうあのお母さんの相談者もいるそうで、自身のお子さんの聴力について不安を抱えているとのこと。しかし、新生児聴覚スクリーニング検査については、ご存じなく山梨県での検査機関の情報をご提供させていただきました。

当初考えていた予想以上に、この企画は重要なものであると感じました。
幼児さんを預かる現場の皆さんと、ひとつひとつ、共有しながら認識を高めていくことが急務だと思いました。

山梨 聖愛幼稚園
http://www.seiai.net/index.html#torikumi

Posted by サマライズ at 10:07 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「働く難聴女子に出会おう」講演会[2014年09月16日(Tue)]
<9/7 「働く難聴女子に出会おう」講演会>
 自由交流時の様子や、
 パソコン文字通訳の様子の写真です。
10702118_833009280050751_2215736585085336685_n.jpg
1506957_833009363384076_7671727157125908922_n.jpg
10675613_832337690117910_9215171957423614024_n.jpg

Posted by サマライズ at 23:04 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

<ユーストリーム配信決定! 『働く難聴女子』>[2014年09月06日(Sat)]
うれしいことに、明日開催の講演会
「働く難聴女子に出会おう〜
情報保障や機器を使って〜」 の一部が、
ユーストリーム配信されます。

遠隔支援システムのITBC2制作者の森さんが
駆けつけてくださり、 当日、
配信を担ってくださいます。

http://ustre.am/1h08Z
番組名は「働く難聴女子」です。

講師2名のお話は、残念ながら、インターネットで
配信させていただくことはできませんが、
長野サマライズ・センターのパソコン文字通訳のデータで 見ていただけるかと思います。

「参加したかったけれど」と思われた皆様、
ぜひ、ご覧ください。

まだ、多少、お席に余裕もございますので、できれば
ぜひ、会場に足を運んでみてください。

<詳細・申し込みサイト>
http://knowers.doorkeeper.jp/events/13527

Posted by サマライズ at 16:49 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

24時間テレビでPRをしていただきました[2014年09月04日(Thu)]

先日の24時間テレビにおいて、長野県長野市の
テレビ信州社屋内で開催の「耳の相談」ブースにて
9/7「働く難聴女子に出会おう」講演会のPRを
していただきました。
北山補聴器様、ありがとうございました。

10533455_828843517133994_2088174196219546046_n.jpg
------------------------------------
【毎日クリックするだけで長野サマライズ・センターを応援して頂けます!】
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb

Posted by サマライズ at 10:04 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

<北信越ろう学生懇談会「進路セミナー」のお知らせ>[2014年09月04日(Thu)]
<北信越ろう学生懇談会「進路セミナー」のお知らせ>

■平成26年9月14日(日)13:00〜16:30
長野県身体障害者福祉センターサンアップル
201会議室 (長野市)
■ろう・難聴の中学生・高校生とその保護者
(PCテイク、手話通訳あり)
■託児あり
聴こえないというハンディキャップを持ちながらも
現在様々な場で活躍している聴覚障がい者がいます。
多岐にわたるジャンルの中から、今回は福祉と教育に携わる聴覚障がい者のリアルな話を聞いてみませんか?
※申し込み・お問い合わせ※
➀参加希望者のお名前
A学校名・学年(社会人の方は不要です)
Bメールアドレス
C託児希望の有無
その他ご質問・不明点等ありましたらお気軽にお問い合わせください
hokushinetsu2010jimu☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてご利用ください)
サマライズもお手伝いさせて頂いております。
ろう・難聴の中高生の生徒さん、ろう・難聴のお子さんを持つ親御さん、是非ご参加ください。
*先日ご紹介させていただきました9/7の「働く難聴女子に出会おう」も、まだまだお席に余裕がございます。
以下、詳細を見て、このページからお申し込みください。
  <詳細・申し込みサイト>
  http://knowers.doorkeeper.jp/events/13527
どうぞよろしくお願いいたします。

長野サマライズ・センターホームページ
http://www.nagasama.net/
長野サマライズ・センターfacebookページ
https://www.facebook.com/events/1478567689053813/?fref=ts

Posted by サマライズ at 09:49 | 日本財団助成事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集