• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« トヨタ財団助成事業 | Main | 助成金情報 »

<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
助成金情報[2016年07月29日(Fri)]
✿助成金情報✿

公益財団法人島津科学技術振興財団 研究開発助成の募集要項
(平成28年度)


http://www.shimadzu.co.jp/ssf/h28bosyu.html

島津科学技術振興財団では、わが国の科学技術振興のため、将来の発展を期待される優秀な研究に対し、研究費の助成を行っています。下記の募集規定に従ってご応募下さい。



1.助成の対象
  科学技術、主として科学計測およびその周辺の領域における基礎的な研究を対象とします。

2.応募の資格
  原則として、国内の研究機関に所属する45才以下の新進気鋭の研究者。国籍は問いません。

3.助成の金額
  助成金総額: 1200万円  (1件につき100万円以下)

4.応募の方法
  当財団所定の研究開発助成申請書に必要事項を記入の上、当財団宛に直接送付して下さい。申請の締切は平成28年9月30日必着(厳守)とします。
(申請書類は本選考以外には使用しませんが、論文別刷を含め書類一式の返却は行いませんので、予めご了承下さい。)
※申請書は、下記からダウンロードしてご使用下さい。 所定の書類を揃えて事務局までご提出下さい。

申請書ダウンロード ・・・・・・・・・ http://www.shimadzu.co.jp/ssf/h28bosyu.html


9.応募書類提出先および本件に関するお問い合わせ先
  〒604-8445
京都市中京区西ノ京徳大寺町1番地
公益財団法人 島津科学技術振興財団 事務局
TEL: (075)823-3240 FAX: (075)823-3241
E-mail: ssf@zaidan.shimadzu.co.jp

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 17:48 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2016年07月29日(Fri)]
✿助成金情報✿

住友生命
子育て支援活動の表彰

趣旨
より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。
対象
より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問いませんが、次の要件を満たすことが必要)を対象とします。
※東日本大震災などの大きな災害(激甚災害を目安)における被災者の支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体も募集します。
要件
@ 子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること。
A 活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること。
B 活動の公表を了承していただける個人・団体であること。
C 日本国内で活動している個人・団体であること。
D 震災復興応援特別賞の対象については、東日本大震災などの大きな災害(激甚災害を目安)における被災者の支援、復興のために子育て支援活動を行う個人・団体であること。
応募方法
応募用紙をダウンロードし基本情報をご記入の上、必要資料と一緒にお送りください。
http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/bosyu.html


募集期間
2016年7月7日(木)〜2016年9月5日(月)必着
宛先・お問合せ先

「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局W係
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-14-7 光ビル
電話:03-3265-2283(平日10:00〜17:30)



掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 17:44 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2015年12月19日(Sat)]

酵素研究助成
2016年度研究助成募集要項

https://www.jfae.or.jp/assist/index.html

酵素研究助成について下記の通り募集いたします。
助成対象 研究分野:
酵素の応用研究および生命科学に関連する酵素の研究。
応募資格:
1. 国内研究機関の代表者、団体の代表者および個人とする。
2. 年齢は問わない。
3. 研究の進展が見込める場合は複数回応募を可とするが、同一研究テーマに対する助成は、3回を限度とする。
募集人数 30名
助成期間 1年間
募集期間 2015年12月15日〜2016年1月24日
応募について ・公益財団法人日本応用酵素協会のホームページよりWeb申請してください。


公益財団法人日本応用酵素協会


ホームページ:
https://www.jfae.or.jp
E-mail:
jffa-enzymology-ml@ml.mt-pharma.co.jp
(ホームページ右上の「お問い合わせ」と同様のアドレスです。)
電話番号:
06−6300−2669 (Fax : 06−6300−2688)

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 16:40 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日米の障害学生支援の比較[2010年05月14日(Fri)]
PEPnetのメーリングリストからいただいた情報で、購入しました。

日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク PEPNet-Japan
http://www.pepnet-j.com/

  「障害者学生支援の日米比較」
  ーわが国における今度の方向性を探るためにー

アメリカの進んだ支援の様子を知ることができ、
ますます、日本国内での支援制度設立に向けた期待が
強くなりました。

小学校から、支援がほしい〜!! 制度が必要だ〜!!
障がいがあっても、学びたい環境で学びが保障される社会に!!




Posted by サマライズ at 17:42 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大事な“著作権”[2010年05月14日(Fri)]
「誰もが情報から阻害されない社会づくりのために」
私たちは音声を文字にして提供する活動をしています。

音声を文字に・・する必要があるのは、本当に多方面にわたります。

テレビ、映画、DVD・・・それらには『著作権』という法律に沿った
対応を求められるものがほとんどです。

そんな中で2010年1月に改正された著作権法に関連して、
NPO法人全国要約筆記問題研究会発行の「要約筆記問題研究」第21号では
関係する方々から、著作権に関わる課題などをお知らせいただきました。

難しい法律用語もあったりしますが、知っているべき内容が満載でした。



Posted by サマライズ at 17:36 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

NQ ネットワーク指数[2010年04月28日(Wed)]
“なぜ、あの人のまわりには「素敵な人」が集まるのか”という副題と、
翻訳者の枝廣淳子氏の名前にひかれ、購入してみましたが、
著者が外国人の著書は、私には、いつもとても読みにくい・・・
脳の構造が違うのかな???

確かに、ネットワーク力が、厳しい時代を生き残る鍵だと思う。

ただ・・
「お金なんかなくたって、ネットワークで何でもできる!」は、
やっぱり限度があるな〜、お金のある人のところには、だれもが
喜んで集まってくるからな〜


Posted by サマライズ at 09:41 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

トニー流幸せを栽培する方法[2010年04月26日(Mon)]
「ダーリンは外国人」というマンガで、今、たいへん有名になっている、
トニー・ラズロさんが書いたエッセイ(奥様の小栗左多里さんがイラスト)を
出張先の名古屋の駅で購入。

帰りの2時間で読破。

純粋な哲学者だな〜、トニーさん。

一番、印象深かった話は、「旅客機の機内で酸素マスクが出て来たら」の
お話し。
子どもに先に着けたくなるのが親心だけれど、実際には「まず大人が装着するように」
と説明を受けるとのこと。
子どもに先に着けている最中に、大人が意識がなくなってしまえば、
二人とも助からない可能性が出てしまうから、という理由だと。

う〜ん、そうか〜
私たちの活動も、まさにそれかもしれない!
聴覚障害児・者を支援したいと思っていても、自分たちがつぶれてしまっては
元も子もない・・・

本の趣旨とは離れるかもしれないが、目からウロコでした。

Posted by サマライズ at 23:35 | 本から学ぼう | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集