岡谷の養成講座が終了しました[2012年03月06日(Tue)]
岡谷の男女参画センターあいとぴあで開催されていた
「要約筆記者養成講座」が3月3日で終了しました。
計5回にわたり行われた講座でしたが、
参加者は皆、真剣に取り組み、
和やかな雰囲気で講座を修了することが出来ました。
岡谷での講座は体験講座として行いましたが、
これをきっかけにパソコン要約筆記に
もっと興味を持っていただき、
活動が広がればと思います。
参加者の1人に、キーボードを打つ指がおかしいので、
今からでも直すと入力が速くなると話したのですが、
その方は、職場でこの講座の話を
皆さんにしてくれていたようで、
職場の全員でキーボードを打つ指の
チェックをしたりして盛り上がったそうです。
こんな事がきっかけで興味をもってくださることもあるので、
地道に活動を続けていかなければと思いました。
皆さんそれぞれお考えがあってこの講座に参加され、
この経験を役立てようとされていたので感動しました。
人との出会いっていいなと、あらためて感じた講座でした。
「要約筆記者養成講座」が3月3日で終了しました。
計5回にわたり行われた講座でしたが、
参加者は皆、真剣に取り組み、
和やかな雰囲気で講座を修了することが出来ました。
岡谷での講座は体験講座として行いましたが、
これをきっかけにパソコン要約筆記に
もっと興味を持っていただき、
活動が広がればと思います。
参加者の1人に、キーボードを打つ指がおかしいので、
今からでも直すと入力が速くなると話したのですが、
その方は、職場でこの講座の話を
皆さんにしてくれていたようで、
職場の全員でキーボードを打つ指の
チェックをしたりして盛り上がったそうです。
こんな事がきっかけで興味をもってくださることもあるので、
地道に活動を続けていかなければと思いました。
皆さんそれぞれお考えがあってこの講座に参加され、
この経験を役立てようとされていたので感動しました。
人との出会いっていいなと、あらためて感じた講座でした。
Posted by satochan at 09:08 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)