• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« NPO協力隊セミナーでお話しさせていただきました | Main | 広島「協働シンポジウム」で発表 »

<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
岡谷の養成講座が終了しました[2012年03月06日(Tue)]
岡谷の男女参画センターあいとぴあで開催されていた
「要約筆記者養成講座」が3月3日で終了しました。

計5回にわたり行われた講座でしたが、
参加者は皆、真剣に取り組み、
和やかな雰囲気で講座を修了することが出来ました。

岡谷での講座は体験講座として行いましたが、
これをきっかけにパソコン要約筆記に
もっと興味を持っていただき、
活動が広がればと思います。

参加者の1人に、キーボードを打つ指がおかしいので、
今からでも直すと入力が速くなると話したのですが、
その方は、職場でこの講座の話を
皆さんにしてくれていたようで、
職場の全員でキーボードを打つ指の
チェックをしたりして盛り上がったそうです。

こんな事がきっかけで興味をもってくださることもあるので、
地道に活動を続けていかなければと思いました。

皆さんそれぞれお考えがあってこの講座に参加され、
この経験を役立てようとされていたので感動しました。
人との出会いっていいなと、あらためて感じた講座でした。

Posted by satochan at 09:08 | モバイル型遠隔 啓発 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/sama/archive/561

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集