助成金情報[2023年05月14日(Sun)]
✿助成金情報✿2024年3⽉31⽇
2023年 浅井スクスク基⾦
【⽬的】
「浅井スクスク基⾦」は浅井⼀雄様と奥様の貞⼦様からのご寄付で作られた⼦ども応援のための基⾦です。
今回、⼦どもの夢や願いの実現をサポートする諸活動や⼦どもの貧困対策としての活動など、⼦どもたちをめぐる課題を解決し、⼦どもたちが⾃らの⼒で未来を切り開いていく活動を⽀援する団体に対して助成を⾏います。
【助成額】 ※補助率等の制限はありません。
@ 単発(1〜4回実施)のイベントや⾏事:1団体あたり原則として下限10万円〜上限50万円
A 継続的(5回以上実施)な活動:1団体あたり原則として下限20万円〜上限100万円
※@とAの併願は可能ですが、それぞれ個別にご応募いただく必要があります。(同事業での併願は不可)
【助成件数】
単発のイベントや⾏事及び継続的な活動合わせて20団体程度
【助成対象】
(1)助成対象団体 次のいずれにも該当する団体
@ NPO 法⼈、社団法⼈、財団法⼈、社会福祉法⼈、学校法⼈等、法⼈設⽴から 1 年以上の⾮営利法⼈
※国、地⽅⾃治体、宗教法⼈、個⼈、任意団体、営利を⽬的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの⽬的に偏る団体は該当しません。
A これまでにも⼦どもやその家族を対象にした事業を⾏っている団体(学習⽀援、居場所、学童、⼦ども⾷堂、職業体験⽀援、⽂化芸術活動など)
(2)助成対象事業 応募団体が⾃ら企画・主催し、⽇本国内における次のいずれかに該当する活動
@ 虐待防⽌や⼦どもたちの悩みを解決することを⽬的とした活動
A 難病を患う⼦どもとその家族の⽀援を⽬的とした活動
B ひとり親家庭等への⾷料⽀援などの新たな拡充
C ⼦どもたちのための居場所の開設や拡充
D ⼦どもたちと多世代交流を⽬的とした活動
E ⼦どもたちの国際親善を⽬的とした国際交流活動
F 学習⽀援活動(無料学習塾、科学実験・観察実習、読書会等)
G ⾃然体験活動(⾃然を活⽤した野外活動、⾃然を⽣かした探求活動等)
H 職業体験活動(事業所や商店街での職業体験、加⼯や製造体験等)
※⽂化・芸術・スポーツ活動は、前回の募集分野のため今回は助成対象外事業になります。
◇対象経費
助成⾦の使途は、申請する事業活動に伴う経費です。
@消耗品費、備品費、⾷材等購⼊費 ※備品費は助成申請額の40%未満
A広告宣伝費(ポスター・チラシなどの作成費、印刷費等) B賃借費(レンタカー、会場費等)
C旅費、交通費 D事業を⾏うための特別な⼈件費 ※通常の⼈件費は不可
E通信費(郵便料⾦、宅配等) Fそのほか(上記に該当しない必要経費)
(3)助成対象期間
原則2023年7⽉1⽇〜2024年3⽉31⽇
※詳細は募集要項をご覧ください。
URL
https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
募集期間
2023.04.19 〜 2023.05.31
実施団体
公益財団法⼈ 公益推進協会
お問い合わせ先
公益財団法⼈公益推進協会 浅井スクスク基⾦担当
〒105-0004 東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階
TEL 03-5425-4201 FAX 03-5425-4204
E-mail:info@kosuikyo.com
掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください。
2023年 浅井スクスク基⾦
【⽬的】
「浅井スクスク基⾦」は浅井⼀雄様と奥様の貞⼦様からのご寄付で作られた⼦ども応援のための基⾦です。
今回、⼦どもの夢や願いの実現をサポートする諸活動や⼦どもの貧困対策としての活動など、⼦どもたちをめぐる課題を解決し、⼦どもたちが⾃らの⼒で未来を切り開いていく活動を⽀援する団体に対して助成を⾏います。
【助成額】 ※補助率等の制限はありません。
@ 単発(1〜4回実施)のイベントや⾏事:1団体あたり原則として下限10万円〜上限50万円
A 継続的(5回以上実施)な活動:1団体あたり原則として下限20万円〜上限100万円
※@とAの併願は可能ですが、それぞれ個別にご応募いただく必要があります。(同事業での併願は不可)
【助成件数】
単発のイベントや⾏事及び継続的な活動合わせて20団体程度
【助成対象】
(1)助成対象団体 次のいずれにも該当する団体
@ NPO 法⼈、社団法⼈、財団法⼈、社会福祉法⼈、学校法⼈等、法⼈設⽴から 1 年以上の⾮営利法⼈
※国、地⽅⾃治体、宗教法⼈、個⼈、任意団体、営利を⽬的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの⽬的に偏る団体は該当しません。
A これまでにも⼦どもやその家族を対象にした事業を⾏っている団体(学習⽀援、居場所、学童、⼦ども⾷堂、職業体験⽀援、⽂化芸術活動など)
(2)助成対象事業 応募団体が⾃ら企画・主催し、⽇本国内における次のいずれかに該当する活動
@ 虐待防⽌や⼦どもたちの悩みを解決することを⽬的とした活動
A 難病を患う⼦どもとその家族の⽀援を⽬的とした活動
B ひとり親家庭等への⾷料⽀援などの新たな拡充
C ⼦どもたちのための居場所の開設や拡充
D ⼦どもたちと多世代交流を⽬的とした活動
E ⼦どもたちの国際親善を⽬的とした国際交流活動
F 学習⽀援活動(無料学習塾、科学実験・観察実習、読書会等)
G ⾃然体験活動(⾃然を活⽤した野外活動、⾃然を⽣かした探求活動等)
H 職業体験活動(事業所や商店街での職業体験、加⼯や製造体験等)
※⽂化・芸術・スポーツ活動は、前回の募集分野のため今回は助成対象外事業になります。
◇対象経費
助成⾦の使途は、申請する事業活動に伴う経費です。
@消耗品費、備品費、⾷材等購⼊費 ※備品費は助成申請額の40%未満
A広告宣伝費(ポスター・チラシなどの作成費、印刷費等) B賃借費(レンタカー、会場費等)
C旅費、交通費 D事業を⾏うための特別な⼈件費 ※通常の⼈件費は不可
E通信費(郵便料⾦、宅配等) Fそのほか(上記に該当しない必要経費)
(3)助成対象期間
原則2023年7⽉1⽇〜2024年3⽉31⽇
※詳細は募集要項をご覧ください。
URL
https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
募集期間
2023.04.19 〜 2023.05.31
実施団体
公益財団法⼈ 公益推進協会
お問い合わせ先
公益財団法⼈公益推進協会 浅井スクスク基⾦担当
〒105-0004 東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階
TEL 03-5425-4201 FAX 03-5425-4204
E-mail:info@kosuikyo.com
掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください。
Posted by サマライズ at 20:27 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)