• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« 助成金情報 | Main | 助成金情報 »

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
助成金情報[2022年03月27日(Sun)]
✿助成金情報✿2022.05.24
令和4年度県民たすけあい基金助成事業 県域、広域における活動
内容
■内容/対象
1 助成対象事業
(1) この基金は県内における地域福祉の向上を目指し、地域福祉にかかわる地域住民及び民間福祉団体の自主的かつ継続的なボランティア活動を育成、助長することを目的 として設置されたものであり、基金の運用益を充てる助成対象事業は、次に掲げるも のである。
@ボランティア活動を振興するための学習及び研修事業
Aボランティア活動の振興に広く利用できる調査研究事業
Bボランティア活動の広報及び情報機器・器材の整備援助事業
Cボランティアグループによるサービス活動
Dボランティア活動の基礎づくりのための福祉教育及び啓発事業
Eボランティア活動の拠点整備事業
Fその他の事業・活動(ボランティア活動の育成・推進上、特に必要と認められる試行的・開発的事業等)

(2) 助成対象事業の形態には、次のとおりで県全域をとらえて行う事業、広域及び市町村域を単位として行う事業等がある。
@新潟県社会福祉協議会(以下「県社協」という。)の行うボランティア活動振興事業
A市町村社会福祉協議会(以下「市町村社協」という。)等の行うボランティア活動振興事業
Bボランティアグループの活動
C県社協会長が、助成を必要と認めた団体又はグループの行う事業

2 助成申請者
助成を受ける範囲は、次のものである。
(1) ボランティア活動を推進している市町村社協
(2) 県社協及び市町村社協に登録又は所属している団体及びグループ
(3) 県社協会長が、助成を必要と認めた団体又はグループ

募集期間
2022.03.15 〜 2022.05.24
実施団体
社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会
URL
https://bit.ly/36iUGUq
お問い合わせ先
社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会
〒950-8575
新潟市中央区上所2丁目2番2号 新潟ユニゾンプラザ3F

TEL025-281-5520
FAX025-281-5528



※「新型コロナウィルス感染症」の拡大に伴い、募集時期の変更、延期、あるいは中止の可能性があります。応募の際は、各財団に確認をお願いいたします。

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 16:21 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/sama/archive/3300

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集