• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« 新年のご挨拶 | Main | パートナーシップ大賞の記事が掲載されました »

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
【親の会事業】要約筆記体験事業(20)[2011年01月05日(Wed)]
2010.12.23

人工内耳センター利用者親の会クリスマス会







人工内耳センター利用者親の会主催のクリスマス会にて、

通訳を担当させていただきました。



今年度は、親の会の体験事業の一環として、

松本大学の支援ボランティアの学生さんとサマライズが組んで、通訳を行いました。



今回は、小さいお子さんに表示を見ていただくことを主としていたので、

平仮名中心に入力するという難しさがありました。

これについては、漢字変換をしなくても良い反面、

平仮名だけでは読みづらくなるため、適度にスペースや読点を

入れなければならなかったので、想像以上に大変な作業でしたが、

学生さん方の対応の早さには感心しきりでした。



また、学生さん方の経験が少ないため、通訳中に細かい指導や

アドバイスを加えなければならず、そのことで、かえって学生さん方が

混乱したのではないかという心配もありましたが、

私たちに言われたことを一生懸命にやろうとする姿勢が随所に見られました。

多少の戸惑いはあったかもしれませんが、学生さん方にとっても、

良い経験になったのではないかと思います。



反省点としては、会場に備え付けのプロジェクタを使わせて

いただいたのですが、前方の左右に配置されたスクリーンの表示が

それぞれ二重になったり、上の部分が欠けたりしていたので、

見にくかったのではないかと思われます。

パソコンとの相性の問題もあると言われましたが、

通訳前の確認では問題がなかっただけに、大変残念でした。



スクリーン表示の他に、無線を利用して、iPhoneやiPodTouch、

iPadなどにも表示をさせ、利用者の皆さんに見ていただきましたので、

また感想等をお聞きできればと思っています。



私たちにとっても、貴重な経験の場となりましたが、

それ以上に、たのもしい松本大学の学生さん方の

これからの活躍が楽しみです。

今後も、枠を越えて協力し合える機会があればと思います。


Posted by サマライズ at 14:28 | その他現場 要約筆記通訳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/sama/archive/268

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集