信州大学人工内耳クリスマスの集い[2018年12月20日(Thu)]
2018.12.16信州大学医学部耳鼻咽喉科主催の
人工内耳装用児・者のためのクリスマスの集いで
長野サマライズ・センターが文字通訳を担当させて
いただきました!
弊法人メンバーに、地域の支援者、そして
信大の学生ノートテイカーさんたちも加わって
いただき、こんなに多くの難聴のお子さん・ご家族、
補聴援助機器の企業様など、多くの方々に
文字による情報支援を知っていただくことができました。
ぜひ、聞こえない・聞こえにくいお子さんたちが
笑顔でいられるよう、応援をよろしくお願いいたします。
アプリがいらない簡単支援システムで難聴児を笑顔に!
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10565


▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
人工内耳装用児・者のためのクリスマスの集いで
長野サマライズ・センターが文字通訳を担当させて
いただきました!
弊法人メンバーに、地域の支援者、そして
信大の学生ノートテイカーさんたちも加わって
いただき、こんなに多くの難聴のお子さん・ご家族、
補聴援助機器の企業様など、多くの方々に
文字による情報支援を知っていただくことができました。
ぜひ、聞こえない・聞こえにくいお子さんたちが
笑顔でいられるよう、応援をよろしくお願いいたします。
アプリがいらない簡単支援システムで難聴児を笑顔に!
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10565


▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
Posted by サマライズ at 17:54 | 文字情報保障 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)