信州大学ノートテイカー養成研修[2017年06月27日(Tue)]
2017年6月14日、信州大学ノートテイカー養成講座、実技の第3回、学生さんは今日も積極的に、
楽しんで参加してくださっています。うれしい限りです。
残りは実技1回と、メインイベントの聴覚障害当事者の体験談です。
最後まで、全員が参加してくださることを願っています。

▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
楽しんで参加してくださっています。うれしい限りです。
残りは実技1回と、メインイベントの聴覚障害当事者の体験談です。
最後まで、全員が参加してくださることを願っています。

▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
Posted by サマライズ at 22:18 | 講習会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)