難聴児支援アドバイザーがお役に立ちます[2016年05月13日(Fri)]
関西から帰省中の聴覚障害のお子さんのお父様から
学校での支援について、ご相談をいただきました。
お父様もお母様も聴覚障害者。
健聴の保護者とは、また違った悩みをお持ちなことを
学ばせていただきました。
聴覚障害当事者として自分の学校時代の経験と、
二人のお子さんの子育て真っ最中の、
難聴児支援アドバイザーの綿貫の存在が
お役に立てると実感しました。
皆様からのご寄付が、ご支援活動につながります。
ぜひ、ご寄付での応援をご検討ください。
http://www.nagasama.net/donation.html
http://www.nagasama.net/dn/

学校での支援について、ご相談をいただきました。
お父様もお母様も聴覚障害者。
健聴の保護者とは、また違った悩みをお持ちなことを
学ばせていただきました。
聴覚障害当事者として自分の学校時代の経験と、
二人のお子さんの子育て真っ最中の、
難聴児支援アドバイザーの綿貫の存在が
お役に立てると実感しました。
皆様からのご寄付が、ご支援活動につながります。
ぜひ、ご寄付での応援をご検討ください。
http://www.nagasama.net/donation.html
http://www.nagasama.net/dn/

Posted by サマライズ at 23:15 | 難聴のお子さんのパパ、ママへ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)