
ソーシャル系キラキラ苦手な私が寄付をした話[2022年04月07日(Thu)]
ここのところLivEQualityHUBさんのオンラインイベントの追っかけ化しています。なんかよくわからないけど、なんかやってくれそうだから観察したいなあって(参加費無料だし)。
https://readyfor.jp/projects/livequalityhub/announcements
LivEQuality HUBさんについて知ったきっかけは、東京の関係者経由から、名古屋で新しい動きをする方がいると聞いたこと。ですが、聞けば聞くほど、すごい経歴を持ったソーシャル系のキラッキラッしたひとたちだし、代表が公認会計士でプロだから私がお役に立てるようなことはないな〜と思っておりました。
ところが、以前からよく知っている・信頼・尊敬している人の関わりもあって、お会いしてみることに。するとすごく考えられているだけど、名古屋・愛知界隈でのつながりがまだ少ないということがわかりました。
そんな中、雑談の中で出てきたことをさっと拾って、いつの間にか会いに行く・つながりをつくる、そのスピード感と柔軟性そして、周囲の人に敬意を払って学ぶ姿勢に驚かされました。実るほど頭がたれるというのはこういうことかと。
昨日は「第1回サポーターズミーティング」に参加してきました。クラファンあと1週間くらいで、最初のゴールは達成したものの、ネクストゴールまではまだけっこう距離がある。それをどう考えているかをききたかった。少人数で、率直に話せそうであったので「ぶっちゃけ、今までの寄付者ってどんな人ですか?取りこぼしと感じているところはどの辺ですか?」ってきいちゃいました。こんな、空気読まないぶしつけな質問にも事務局長さんは誠実に答えてくれました。
LivEQualityさん、すごすぎて私が出る幕はないなというところから、
このひとたちの近くでウロウロしていることで、ひとりでは行けないところにいける(かもしれない)。それもおもしろいのかなと思い始めたところです。
イベントに3回くらい参加して、やっと何か見えてきた感じ。(1回目・2回目は高級デパートに行って場違いなとこ来てまった〜というような気持になったが、3回目の終わりごろからやっと自意識過剰から抜け出し始めました・・・。みなさんいい人でウェルカムな姿勢出してくれてると頭ではわかったるんですけど、田舎者で気が引けちゃうんですよね。)
ということで、まだいろいろイベントあるみたいなので、いちど覗きに行くことをおススメします。見に行った本人が寄付をするかしないかは、あとから考えればいいことだし、これをみて、自分の心の動きを味わうのもオツなものかなと。
4/9追記
遠くに行くというより、「異世界に行く」というのが感覚に合っているかも。でも、転生しないで日常も続いているのがラノベとの違いです。
https://readyfor.jp/projects/livequalityhub/announcements
LivEQuality HUBさんについて知ったきっかけは、東京の関係者経由から、名古屋で新しい動きをする方がいると聞いたこと。ですが、聞けば聞くほど、すごい経歴を持ったソーシャル系のキラッキラッしたひとたちだし、代表が公認会計士でプロだから私がお役に立てるようなことはないな〜と思っておりました。
ところが、以前からよく知っている・信頼・尊敬している人の関わりもあって、お会いしてみることに。するとすごく考えられているだけど、名古屋・愛知界隈でのつながりがまだ少ないということがわかりました。
そんな中、雑談の中で出てきたことをさっと拾って、いつの間にか会いに行く・つながりをつくる、そのスピード感と柔軟性そして、周囲の人に敬意を払って学ぶ姿勢に驚かされました。実るほど頭がたれるというのはこういうことかと。
昨日は「第1回サポーターズミーティング」に参加してきました。クラファンあと1週間くらいで、最初のゴールは達成したものの、ネクストゴールまではまだけっこう距離がある。それをどう考えているかをききたかった。少人数で、率直に話せそうであったので「ぶっちゃけ、今までの寄付者ってどんな人ですか?取りこぼしと感じているところはどの辺ですか?」ってきいちゃいました。こんな、空気読まないぶしつけな質問にも事務局長さんは誠実に答えてくれました。
LivEQualityさん、すごすぎて私が出る幕はないなというところから、
このひとたちの近くでウロウロしていることで、ひとりでは行けないところにいける(かもしれない)。それもおもしろいのかなと思い始めたところです。
イベントに3回くらい参加して、やっと何か見えてきた感じ。(1回目・2回目は高級デパートに行って場違いなとこ来てまった〜というような気持になったが、3回目の終わりごろからやっと自意識過剰から抜け出し始めました・・・。みなさんいい人でウェルカムな姿勢出してくれてると頭ではわかったるんですけど、田舎者で気が引けちゃうんですよね。)
ということで、まだいろいろイベントあるみたいなので、いちど覗きに行くことをおススメします。見に行った本人が寄付をするかしないかは、あとから考えればいいことだし、これをみて、自分の心の動きを味わうのもオツなものかなと。
4/9追記
遠くに行くというより、「異世界に行く」というのが感覚に合っているかも。でも、転生しないで日常も続いているのがラノベとの違いです。