
【1月18日(火)19−21時】NPOのための電子帳簿保存法セミナー 開催します。[2022年01月05日(Wed)]
【学びたいと思った人が、学べる場をつくりたい】
https://peatix.com/event/3107696
オンラインで「NPOのための電子帳簿保存法セミナー」を開催します。
今回も 鳥居翼税理士の講師としてのご協力により実施できることをうれしく思っています。
開催は平日夜1月18日(火)19−21時。
参加費は一般:1,500円、VNS会員:1,000円と比較的低額に設定しています。
私自身、社会人として育成対象として選ばれたことがなかったので、学ぶ機会を得ることに苦労しました。
待っていても学ぶ機会は提供してもらえない。
毎週近くの図書館で、手あたり次第、ビジネス書を借りてました。今思うと効率の悪い学び方です。
学びたいという意欲があるひとに、そのひとの未来につながる良質な学びの場が開かれていてほしい。
だから平日夜の時間に設定しました。
(日中に視聴したい方は、事前申込者に限り、後日YouTube配信あり)。
参加費、会員は1000円(それくらいならなんとか出せるかな)。
でもこれでは法人としての採算は合わないので、Peatixの申込フォームに「協賛金」も設けました。
価格は決めていますが、こういう機会を継続的につくることがだいじだと共感してくださる方は、投げ銭していただけると嬉しいです。
これも一種の”押し活”ということで。
今日は開催の裏側の”キモチ”を書いてみました。
事業として考えたときにこのやりかたは正解なのかはわかりませんが、
それぞれの”だいじ”を融合していったらこんな形になりました。

https://peatix.com/event/3107696
オンラインで「NPOのための電子帳簿保存法セミナー」を開催します。
今回も 鳥居翼税理士の講師としてのご協力により実施できることをうれしく思っています。
開催は平日夜1月18日(火)19−21時。
参加費は一般:1,500円、VNS会員:1,000円と比較的低額に設定しています。
私自身、社会人として育成対象として選ばれたことがなかったので、学ぶ機会を得ることに苦労しました。
待っていても学ぶ機会は提供してもらえない。
毎週近くの図書館で、手あたり次第、ビジネス書を借りてました。今思うと効率の悪い学び方です。
学びたいという意欲があるひとに、そのひとの未来につながる良質な学びの場が開かれていてほしい。
だから平日夜の時間に設定しました。
(日中に視聴したい方は、事前申込者に限り、後日YouTube配信あり)。
参加費、会員は1000円(それくらいならなんとか出せるかな)。
でもこれでは法人としての採算は合わないので、Peatixの申込フォームに「協賛金」も設けました。
価格は決めていますが、こういう機会を継続的につくることがだいじだと共感してくださる方は、投げ銭していただけると嬉しいです。
これも一種の”押し活”ということで。
今日は開催の裏側の”キモチ”を書いてみました。
事業として考えたときにこのやりかたは正解なのかはわかりませんが、
それぞれの”だいじ”を融合していったらこんな形になりました。
