• もっと見る
NPO会計・税務リクツとコツ
中尾さゆり(税理士・准認定ファンドレイザー)

NPO法人ボランタリーネイバーズ(https://www.vns.or.jp/)理事長
税理士法人TAG経営(https://tagkeiei.tkcnf.com/)社員税理士
個人としての、NPOの会計税務専門家

さまざまな立場の経験を活かして、
バックオフィサー・経営者向けにリクツとコツをかいています。

« ニュースクリップ | Main | マイナンバー »
検索
検索語句
おすそわけ、大歓迎です。
アマゾンウイッシュリスト
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
NPO相談・助言事業のご案内[2023年04月18日(Tue)]
NPO相談・助言事業のご案内

決算シーズンの特別相談会、6枠用意したがもうすべて埋まってしまいました。
そんなに埋まるとは思っていなかったので、意外・・・。
常連さん+たまたま電話相談してきてくださった方が中心。
一般への波及効果は少ないです・・・。
https://www.vns.or.jp/npokessan2023/

が、まだまだ相談ニーズはありますよね。
ボランタリーネイバーズで受託契約している、無料で相談できる窓口をお知らせします。

団体の所在地でなくても、概ね、在住・在勤・在活していれば利用可能です。

*****************
愛知県内の各市町村の相談事業を受託しております。
相談は無料でご利用いただけます。
詳細・予約についてはリンク先の窓口までお申し込みください。

・名古屋市市民活動推進センター(無料)※日程調整中
https://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/project/adviser/

・一宮市市民活動支援センター(無料)
https://www.138cc.org/event/soudan/

・尾張旭市(無料)
https://www.city.owariasahi.lg.jp/kurasi/kyouiku/siminkatudou/soudan27.html

・北名古屋市(無料)
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/shimin_katsudo/350006.php

・長久手市(無料)
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/kurashibunkabu/tatsusegaaruka/matidukuri/shisetu/matidukuri/1183.html

・日進市(初回1時間無料)
https://shimin-kouryu.net/group/flow/

上記の条件が合わない場合は、ボランタリーネイバーズについて直接、ご相談をお受けいたします。
下記のフォームによりお問い合わせください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=WtaKNy8q60Os_Zhh_tkkdkJqdNt5HnBAqxXViNNMpZFURjE1TFpVMzFaT1FWOUNMWTQwU0VTQ1NETyQlQCN0PWcu
「NPO会計オンライン・セミナー2023 〜会計基準や 日常の会計処理を学ぼう〜」、参加者募集中! [2023年02月21日(Tue)]
私が回答委員として参画しているNPO法人会計基準協議会の無料セミナーです。
ぜひご参加ください。

4回シリーズのため、通常の講座では端折ってしまうところも含め、じっくり学べます。

=========転 送 歓 迎=========

詳細:< https://www.npokaikeikijun.jp/wp-content/uploads/online-seminar2023.pdf
ウェブページ:< https://www.npokaikeikijun.jp/event/online-seminar2023/

「NPO会計オンライン・セミナー2023 〜会計基準や
日常の会計処理を学ぼう〜」、参加者募集中!


◆ 目 的
 NPO法人会計基準に準拠した会計処理を行う市民活動
団体を増やすこと。

◆ 第1回:「導入編」
日 時:2023年3月10日(金)午後3〜4時半
内 容:
 ・ NPO法人会計基準とは?
 ・ 財務諸表の体系
 ・ 勘定科目
 ・ 部門管理 など
講 師:
 認定NPO法人 宇都宮まちづくり市民工房
  常務理事 土崎 雄祐 氏

◆ 第2回:「日常の会計処理」
日 時:2023年3月20日(月)午後3〜4時半
内 容:
 ・ 会計実務の全体像
 ・ 現金管理方法
 ・ 現金出納帳 など
講 師:
 NPO法人 北海道NPOサポートセンター 福井 郁子 氏

◆ 第3回:「決算」
日 時:2023年3月24日(金)午後3〜5時
内 容:
 ・ 「財務諸表の注記」の作成方法
 ・ 共通経費の配賦方法 など
講 師:
 認定NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワーク
  理事、税理士 中山 麻衣子 氏

◆ 第4回:「よくある質問」
日 時:2023年4月10日(月)午後3〜4時半
内 容:「みんなで解決!質問掲示板」で頻繁に出る質問解説
講 師:
 認定NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワーク
  理事・事務局長、税理士 瀧谷 和隆 氏

◆ 開催方式
 ウェブ会議システム「Zoom」を活用したオンライン開催
 ※ 参加お申し込み後、ログインURLなどお送りします。

◆ 対 象
 NPO法人、ボランティア団体、非営利徹底型の一般
社団法人、市民活動団体設立希望者、会計税務専門家、
市民活動支援組織、行政職員など、ご関心のある方は
どなたでも

◆ 定 員
 各回300名(申込先着順)

◆ 参加費
 無料

◆ 主 催
 NPO法人会計基準協議会

◆ 申込締切
 各回とも開催3日前

◆ 申込方法
 以下のリンクから、申込専用ページにて必要事項を
ご入力ください。
https://bit.ly/npo-kaikei2023

※ 1団体複数名のご参加も歓迎です。
※ 申込専用ページにログインできない方は、団体名、
 役職名、氏名、電話番号、eメール・アドレス、参加
 ご希望の回をeメールにて以下までご連絡ください。

◆ お問い合わせ
NPO法人会計基準協議会事務局
(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
 担当:大野 覚
電話:03-6458-6276
eメール:inquiry@npokaikeikijun.jp

=========転 送 歓 迎=========

「第4回活動の支え手との関係づくりセミナー」地域活動団体の後継者育成と事業承継[2023年01月08日(Sun)]
下記の通り、京都府からお声がかかり、事業承継に関するセミナーの講師を開催することになりました。完全オンラインのためどんな感じになるのかは不安もありますが、ひとつひとつやっていくなかで、切り口ややり方の方向性をチューニングしていきたいと思ってお引き受けしました。

絶賛、資料作成中。そうしている間にもいろいろな案件を見聞きする機会も多く、お役に立つための情報提供って何だろうと悩みながらやっております。

********************
「第4回活動の支え手との関係づくりセミナー」地域活動団体の後継者育成と事業承継

日時:2023年2月7日(火)14:00−16:00
   2023年2月10日(金)18:00−20:00
主催:京都府政策企画部地域政策室府民協働係

https://www.pref.kyoto.jp/chiikikokyo/sasaete/kankeidukuri1.html
NPO相談・助言事業のご案内[2022年12月19日(Mon)]
NPO相談・助言事業のご案内

ちょっとしたNPO・一般社団法人関係の相談窓口がなくって・・・
といったお声がここのところ立て続けに合ったので、
ボランタリーネイバーズで受託契約している、無料で相談できる窓口をお知らせします。

団体の所在地でなくても、概ね、在住・在勤・在活していれば利用可能です。

*****************
愛知県内の各市町村の相談事業を受託しております。
相談は無料でご利用いただけます。
詳細・予約についてはリンク先の窓口までお申し込みください。

・名古屋市市民活動推進センター(無料)
https://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/project/adviser/

・一宮市市民活動支援センター(無料)
https://www.138cc.org/event/soudan/

・尾張旭市(無料)
https://www.city.owariasahi.lg.jp/kurasi/kyouiku/siminkatudou/soudan27.html

・北名古屋市(無料)
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/shimin_katsudo/350006.php

・長久手市(無料)
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/kurashibunkabu/tatsusegaaruka/matidukuri/shisetu/matidukuri/1183.html

・日進市(初回1時間無料)
https://shimin-kouryu.net/group/flow/

上記の条件が合わない場合は、ボランタリーネイバーズについて直接、ご相談をお受けいたします。
下記のフォームによりお問い合わせください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=WtaKNy8q60Os_Zhh_tkkdkJqdNt5HnBAqxXViNNMpZFURjE1TFpVMzFaT1FWOUNMWTQwU0VTQ1NETyQlQCN0PWcu
【アーカイブ配信を実施します】退職しないで乗り切る!介護と仕事を両立させるための基礎セミナー(第2回)「介護と仕事が両立できる職場づくり」開催のご案内[2022年09月24日(Sat)]
■ 【アーカイブ配信を実施します】退職しないで乗り切る!介護と仕事を両立させるための基礎セミナー(第2回)「介護と仕事が両立できる職場づくり」

2022_仕事と介護セミナー_職場づくり.pdf

NPOの役職員が仕事と介護を両立するために必要な基礎知識を学ぶセミナーです。第2回の今回は、介護と仕事が両立できる職場づくりについて取り上げます。

職員が介護に直面した時に備えてあらかじめ団体としてすすめておくべきことは何か。役員に求められる姿勢や対応は。業務体制づくりのために取り組んでおきたいことなどについて家族介護者支援に取り組むNPO法人の役員をゲストに迎えて学習し、介護と仕事が両立できる職場づくりについて参加者と一緒に考えます。

【日時】2022年10月15日(土)15時〜17時

【講師】太田黒周さん(NPO法人てとりん・副代表理事)
春日井市生まれ。大学卒業後、葛飾区市民活動支援センター(東京)、まつど市民活動サポートセンター(千葉)などで勤務。2011年、父親の若年性認知症をきっかけに愛知に戻り、NPO法人ボランタリーネイバーズで研修や調査事業に従事。2014年より現職。現在は常設のケアラー支援拠点「家族介護者支援センターてとりんハウス」を運営しています。

【コーディネーター】青木研輔(NPO法人ボランタリーネイバーズ・理事、情報提供事業部長)

【開催形式】オンライン(ZOOM) ※事前申込者に限り、後日2週間配信

【定 員】30名

【参加対象】介護と仕事の両立について考えたいNPO役職員

【参加費】無料

【内容】
・介護者である職員を受け入れる職場の雰囲気づくり
・介護者の状況整理のためのアセスメント
・介護者である職員とのコミュニケーションのポイント
・介護休暇、緊急対応時にも業務をストップさせない体制づくり など

【申込方法】
https://vnsonlinewam202210.peatix.com
※Peatixの参加申込フォームよりお申込みください。
※Peatixでの申し込みができない場合は、メールにお名前・ご所属・電話番号・メールアドレス・申込人数・当日ききたいことを記載してお申し込みください。

<次回以降のセミナー開催予定>
第3回 介護休暇

<今年度下半期募集予定! 安心して介護休暇を取得できるNPOの体制づくりのための個別支援>
・セミナーに参加された団体から希望団体(無料、2団体を予定)に介護休暇の体制づくりのための専門家支援を実施します。ご関心のある団体は、お問い合わせください。

【主催/お問合せ】
NPO法人ボランタリーネイバーズ(担当:青木、粉川)
TEL 052-979-6446(受付時間:平日10時〜18時)
Mail vns@vns.or.jp

※令和4年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
2022_仕事と介護セミナー_職場づくり.jpg
助成期間終了=活動の終わりにしない 休眠預金活用助成金セミナー・未来につなげよう  「助成終了後の『出口戦略』について学ぼう」[2022年09月09日(Fri)]
愛知県の委託事業で、ボランタリーネイバーズが企画運営をして行います。

休眠預金活用助成金セミナー・未来につなげよう 
「助成終了後の『出口戦略』について学ぼう」

「助成金終了が活動の終了にならないように」「自立的な運営を」ということはどの助成側もいいますが、なかなかどうしたらよいかが難しい。そんなことに向きあいます。

休眠預金では3年間の事業の出口をつくっていくことが求められており、
いま、全国で着々といろいろな試みが行われています。
その最前線をご報告いただきます。

そこから自分たちの「次」を考えられるきっかけになればと思いますし、
助成金・補助金制度設計をしている方の、次の仕掛けにつなげることもできるかと考えております。

《申込方法》 フォームが便利です。
https://forms.office.com/r/DuqWC63L3Y

【Webサイト】
https://www.vns.or.jp/kyuminyokinseminar2022/

【ちらし】
チラシ_休眠預金活用助成金セミナー.pdf


チラシ_休眠預金活用助成金セミナー-01.jpg


チラシ_休眠預金活用助成金セミナー-02.jpg

********************************
休眠預金活用助成金セミナー・未来につなげよう 
「助成終了後の『出口戦略』について学ぼう」

NPOやNPO支援者のみなさんを対象に、休眠預金等活用制度の出口戦略の考え方、社会的インパクト評価や助成事業終了後の活動継続、事業展開について事例と共に学ぶセミナーを開催します。

日  時 2022年11月2日(水)13:30〜16:30
参加方法 オンライン(Zoom)で参加いただけます。
参加費  無料
定  員 50名(先着順)

※10月28日(金)までにお申込時にお知らせいただいたメールアドレスへオンライン(Zoom)のURLをお送りします。
ご自身のパソコン等からアクセスしてください。当日は、13時15分よりアクセス可能となります。

対  象 活動資金の獲得を検討されているNPO、NPO支援者等

《プログラム》

【講演】指定活用団体
「休眠預金等活用制度の事業評価と出口戦略について」
講師:和田 泰一さん(一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 事業部長)

【事例報告】資金分配団体
「食を通じた居場所の継続・発展のための助成プログラムによる支援の取り組みについて」
報告者:大池 絵梨香さん(一般社団法人全国食支援活動協力会 プログラムオフィサー)

【パネルディスカッション】
「助成事業の出口戦略のために必要な支援を考える」
パネラー:JANPIA、全国食支援活動協力会

コメンテーター:小野地 光弘さん(合同会社OFFICE HARU 代表、特定非営利活動法人ボラみみより情報局 理事)

モデレーター:三島 知斗世さん(一般財団法人中部圏地域創造ファンド(CCF) プログラムオフィサー)

【グループワーク・質疑応答】
「助成事業が終わった後の活動継続の課題、必要な支援」
司会進行:中尾 さゆり(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ 理事長)

《申込方法》
https://forms.office.com/r/DuqWC63L3Y
・Webフォームからお申し込みください。
・下記の内容をE-mailにてご送付ください。申込書にご記入いただき、FAX/郵送でお送りいただくことも可能です。

(1)お名前、ふりがな
(2)ご所属・役所
(3)TEL
(4)E-mail
(5)参加動機

【申込締切】10月26日(水)
《お申込み・お問合せ》
特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ(担当:青木、加古)
〒461-0005 名古屋市東区東桜2-18-3 コープ野村東桜702
TEL : 052-979-6446(平日10時〜18時)
FAX : 052-979-6448 
E-mail : vns@vns.or.jp

《団体・講師等 紹介》
【講演】指定活用団体
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
一般社団法人日本経済団体連合会により設立され、2019年1月に休眠預金等活用法に基づく指定活用団体に指定された。
2019年〜2021年度に累計173の資金分配団体を採択し、助成予定総額は 154.9億円に上る。

「休眠預金等活用制度の事業評価と出口戦略について」
講師:和田 泰一さん
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 事業部長
・社会的インパクト評価の基本的な考え方の紹介と最新の活用状況
・休眠預金助成における出口戦略の考え方の整理と事例紹介
・2022年度公募情報

【事例報告】資金分配団体 一般社団法人全国食支援活動協力会
会食会・配食・食育など“食”で支え合う活動の連絡会として、1986年設立。
近年では、全国に広がるこども食堂等居場所支援へ活動を広げ、幅広い機関とのネットワークを生かし、子どもから高齢者まで、地域の誰もが安心して暮らし続けるためのコミュニティーづくり推進に取り組む。

「食を通じた居場所の継続・発展のための助成プログラムによる支援の取り組みについて」
報告者:大池 絵梨香さん 一般社団法人全国食支援活動協力会 プログラムオフィサー

・食を通じた居場所の継続・発展のために休眠預金助成事業を活用した取り組みの紹介
・こども食堂サポートセンターがコロナ禍に伴うこども食堂の活動変化・運営継続にどのように貢献したか

(2019年度通常枠・イノベーション(新規)企画支援事業)
・実行団体は、休眠預金助成終了後の活動・組織運営をどのように展望しているか。資金分配団体としての支援の現状

【パネルディスカッション】
「助成事業の出口戦略のために必要な支援を考える」
助成金を活用して活動を継続・発展するために必要なこと、支援のポイント、有効な支援、支援にあたって支援者が配慮すべき点などをパネラー、コメンテーター、モデレーターと意見交換する。

パネラー:JANPIA、全国食支援活動協力会

コメンテーター:小野地 光弘さん
合同会社OFFICE HARU 代表、特定非営利活動法人ボラみみより情報局 理事
名古屋市役所に約20年勤務し、産業振興やNPO支援、まちづくり業務に従事。現在は、行政や民間企業、NPOなど多様なセクターの連携による社会課題の解決や新たな事業創出に取り組んでいる。 

モデレーター:三島 知斗世さん
一般財団法人中部圏地域創造ファンド(CCF)プログラムオフィサー
CCFは、あいちモリコロ基金の理念と成果を継承し設立された一般財団法人。
休眠預金事業の資金分配団体として、2019年度は通常枠で12団体(愛知県内は6団体)、2020年度は新型コロナウイルス緊急支援事業(以下、コロナ枠)で20団体(同15団体)、2021年度は通常枠でコンソーシアム4団体(同、7つの現場団体)、コロナ枠で13団体(同7団体)に助成を行っている。

【グループワーク・質疑応答】
「助成事業が終わった後の活動継続の課題、必要な支援」
グループに分かれ、感想共有と意見交換を行います。
司会進行:中尾 さゆり 特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ 理事長

《休眠預金等活用制度とは》
休眠預金等を社会課題の解決や民間公益活動の促進のために活用する制度です。
2019年度からNPO等の民間公益活動を行う団体への助成が実施されています。

<参照>
民間公益活動促進のための休眠預金等活用 - 内閣府
https://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/index.html
【12/15(水)19時〜市民活動推進に関する施策についてパブコメ書こう会】やります。[2021年12月03日(Fri)]
【12/15(水)19時〜市民活動推進に関する施策についてパブコメ書こう会】やります。

市民活動施策がこうあるといいなについておしゃべりしたいです。方針(案)がでているので、これはいいんじゃない?これ違うくない?そういうことをざっくばらんに意見交換したい。ということにお付き合いいただけないでしょうか。

https://20211215kakoukai.peatix.com/

その背景など

*****************
名古屋市の市民活動促進基本方針改訂が行われています。私はボランタリーネイバーズの理事長として、「名古屋市市民活動の推進にかかる懇談会」のメンバーとして議論に参加してきました。
懇談会は率直に議論できる雰囲気で進められてきました。(自由にものを言える=シナリオ通りではないため、取りまとめる事務局は大変だったとは思いますが)。私自身が見聞きした世界から発言すべきことは発言してきたつもりでいます。ただ、私自身がこの多様な市民活動の全部を把握して発言できるわけではない。だから、このような意見募集の機会に、たくさんの意見が寄せられて、関係する人の知見や経験が反映されていくといいなと思っております。
12/24まで意見募集がされており、だれでも意見を表明することができます。住所・名前・意見を書いて簡単に提出できます。ただ、「意見」として言葉にまとめるのってハードル高いですよね。だからまずおしゃべりして、各々の”こだわり”を自覚して、それを文字に落としていけるといいんじゃないかなと。そんな思いで企画しました。
(以下、VNSの広報案内から転記)

*************************
令和3(2021)年度に名古屋市の市民活動促進基本方針改訂版と豊田市市民活動促進計画の策定が進められており、この12月に意見募集が行われています。このような機会に市民が意見を出すのは大事なことと思いながらも、何を書いたらよいかわからない、といううちに時間が経ってしまう・・・。
「書くのは難しいけど、しゃべることはできる」、市民活動にかかわる人が集まって、方針や計画を読み解きながら、意見募集になにを書いていくかについての考えをまとめていましょう。
【開催日程】2021年12月15日(水)19時〜20時半(その後30分ほど放課後タイム)
【参加対象】NPO関係者 定員20名
【当日のプログラム】
1)趣旨説明
2)「名古屋市市民活動促進基本方針改訂版(案)」について話題提供
https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000147361.html

3)「豊田市市民活動促進計画」について話題提供(p3, p28〜p33を中心に)
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/koho/1009544/1043998/1046701.html

4)意見交換

5)クロージング
※終了後、20時半〜21時ころまで、“放課後タイム”として雑談を交えた意見交換会(延長戦)あります
【参加費】無料
※「開催協力金」の寄付を受け付けています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【申込方法】Peatix又はe-mail(vns@vns.or.jp)
https://20211215kakoukai.peatix.com/
※e-mailでお申し込みの場合は、件名を「12/15パブコメ参加申込」とし、本文にお名前、所属(あれば)、e-mailアドレス、参加動機をご記入ください。
【参加方法・定員】
(1)オンライン参加(「Zoom」による参加)【定員:20名】
※オンライン参加のみなさまには、12月15昼日までにお申込時にお知らせいただいたメールアドレスへオンライン(Zoom)のURLをお送りします。ご自身のパソコン等からアクセスしてください。当日は、18時55分よりアクセス可能となります。
NPO会計相談をしたいというお問い合わせが増えたので、まとめてみた[2021年11月30日(Tue)]
先週の東大手の会のコワーキングはこじんまりとやったのですが、
終わった後になぜかお問い合わせが増えるというのがありまして、
今週になってNPO会計相談をしたいというお問い合わせが重なったので、まとめてみました。
ご都合の良いところにお申し込みください。
*******
無料相談枠は下記の通りになります。
在住、在職、在活(その市内で活動している/活動する予定がある)のであれば無料相談を使えます。日程は事前に決まっている中から選んでいただくことになります。

名古屋市
http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/npoinfo/adviser-soudan.html?fbclid=IwAR3YZqOb63X58wfftVthEqn7kfrqAijX7neSZeLkdsnpvROXvqcOCcIe0Nw

一宮市
https://www.138cc.org/event/soudan/?fbclid=IwAR2YldWjmAJMsDww3mxzm7RImN6Vffp_Nea-Dt1AGm4U6Ljbx-Vyzx9Ifxg

その他、ボランタリーネイバーズで有料相談(1時間3300円)もあります。こちらはオンライン相談も可能です。
申込はお問い合わせフォームから受け付けています。中尾まで個別にご連絡いただくことも可能です。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=WtaKNy8q60Os_Zhh_tkkdkJqdNt5HnBAqxXViNNMpZFURjE1TFpVMzFaT1FWOUNMWTQwU0VTQ1NETyQlQCN0PWcu

また、東大手の会のコワーキングスペース開放デイ(セミナー後の個別相談枠)もあります
(下記3/26午後)
https://blog.canpan.info/higashiote/archive/369 こちら1000円/回になります。

いずれかご都合の良い時をご利用ください。
●スッキリ解決!決算書作成講座(清水)⇒2/5(土)に延期[2021年09月08日(Wed)]
この講座は2/5(土)に延期することになりました。
決算を意識する時期に開催することになりますので、時期に合わせた内容に組み替えて実施します(2021.9.19追記)。

***************
●スッキリ解決!決算書作成講座

会計書類を段取り良く作る方法等を学びましょう。
特にNPO法人は、毎年の「所轄庁へ提出した事業報告書等の書類」が、内閣府NPO法人ポータルサイトを通じて情報公開されます。
初めて決算書類を作成する会計担当者、監事の方にも必見の講座です。

日時:令和3年9月25日(土)13:30〜16:30
場所:静岡市清水市民活動センター 第1会議室
※駐車場が少ない為、なるべく公共交通機関をご利用ください。満車の場合は有料駐車場をご利用ください。
静岡市清水市民活動センター駐車場について
講師:税理士 中尾さゆり さん(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ 理事長)
参加費:300円(資料代)
定員:10団体(先着順)
主催:静岡市清水市民活動センター
申込み・問い合わせ : FAX、Eメール、センター受付でお申し込みください。
NPO法人会計力検定が“ちょっと”気になっている人向け オンライン説明会【予約不要&飛び入り歓迎】[2021年07月14日(Wed)]
NPO法人会計力検定、
名古屋でも受けられるしオススメだけど認知されていない、、、。

ということで、急遽、下記の企画をやります。
お気軽にどうぞ!

NPO法人会計力検定が“ちょっと”気になっている人向け
オンライン説明会【予約不要&飛び入り歓迎】
===================================================

■日時:7月15日(木)19:00〜19:30(終了後、20:00までフリータイム)
■会場:オンライン会議システムZOOM

■内容:
1)そもそもNPO法人会計力検定って?
・どんな人が受けてるの?
・どんな風に役に立つの?
・合格率ってどれぐらい?

2)受験勉強って、何をどう準備したらいい?
・検定公式テキストについて
・過去に出題された問題について
・その他

3)実際、受けてみてどうだった?

4)なんでも質問コーナー

5)受験申込の方法について


■参加方法:
事前申込み不要、どなたでもご参加いただけます。
当日、時間になりましたら以下のZOOMアドレスにアクセスしてください。
-------------------------------------
https://us02web.zoom.us/j/2021502026
-------------------------------------
出入り自由、「耳だけ参加」も大歓迎です!

■参加費:無料

■参加費:無料
共催)NPO法人ボランタリーネイバーズ、(一社)NPO会計力検定協会
協力)NPO会計支援センター