• もっと見る

2012年08月28日

尾原ダム貯水位

尾原ダムの貯水位がここ数日でまた減少しました・・・

今日、鍵の管理をさせて頂いているさくらおろち湖ボート競技施設に行ってみたら
風景がかなり変わっていました。

いたるところに尾原ダム建設時の面影が見て取れます。

ボートコースの一部も陸地になってました。
また、作業船と審判艇、さらに浮桟橋も法面に乗り上げている状態。
なんともかわいそうな感じになっておりました。

週間天気を見ても雨の予報は今のところ見当たりません。
せっかく島根県外からボート競技の合宿に来ていただけるはずでしたが
キャンセルとなってしまいました。

大雨は嫌ですが、適度な雨が降ってほしいものです。

それでは今日は帰りますm(__)m
非常にまとまりのないつぶやきでごめんなさい。
posted by 面代 真樹 at 17:53| Comment(0) | 尾原ダム

2012年06月05日

尾原ダム竣工式

6月3日(日)に尾原ダム竣工式が開催されました。
NPO法人さくらおろちからは亀山理事長と理事の方々が出席されました。

奥出雲町民体育館で竣工式を行い、感謝状の贈呈等が行われました。
そして場所を尾原ダムに移し、くすだま割りやヤマザクラの植樹が行われました。

尾原ダム竣工式


0349.JPG

その後温泉小学校体育館にて祝賀会も開催され、多くの人が完成を祝いました。

これまで尾原ダム建設に関わってこられた方にはとても感慨深い一日となったことと思います。
尾原ダム周辺の新たな地域づくりはまだまだスタートラインについたばかりです。
植樹に参加してくれた温泉小学校の子供たちが大人になる頃にこの地を誇りに思ってもらえる様にNPO法人さくらおろちの責務を果たしていきます。

多くの人の力を結集していくことが重要だと考えています。
皆様のご支援、ご指導をよろしくお願いします。
posted by 面代 真樹 at 09:57| Comment(0) | 尾原ダム

2012年05月31日

尾原ダム竣工式

6月3日(日)に尾原ダム竣工式が開催されます。
予定より約1年遅れましたが、いよいよ竣工式を迎えました。

完成までに様々な想いが交錯したことと思います。
家屋の移転や道路の付け替え等により周囲の風景は大きく様変わりしました。
これまで築いてこられたこの地の文化も変化してきたのではないでしょうか。

尾原ダム・さくらおろち湖周辺の地域活性化を目指す我々もこれからが
本当の勝負となることでしょう。
一人の力ではなにもできません。
皆様のご支援が必要になります。
まだまだNPO法人さくらおろちの活動をお伝えする場が少ないなと反省しております。

やりたいことは山ほどありますが、実現可能なレベルのものはまだまだ少ないです。
ぜひ皆さまのお知恵を拝借しながら様々な事業にチャレンジしていこうと思います。

Twitter・Facebookページも開設しておりますので、こちらもご覧ください。

Twitter:@sakuraorochiko

Facebookページ:さくらおろち
posted by 面代 真樹 at 16:47| Comment(0) | 尾原ダム