
本日,以下の内容で不審者情報が入りました
【日 時】 2月25日(木)7時15分頃
【場 所】 四谷交番付近(名瀬中学校校区)
【内 容】 不審者情報(声かけ)
【状 況】 小学校2年生の男子児童が1人で登校中に事案発生。
四谷交番付近を歩行中に
「車に乗っていかない?」と声をかけられた。
児童は怖くなり,その場を立ち去り,帰宅後,保護者に報告する。
【特 徴】 男性(性別以外は不明)
【対 応】 警察への連絡
子どもたちの安全を守るために
次のように再度指導を行います。
各御家庭でも話題にしてください。
1 登下校時等は一人で行動するのではなく,
できるだけ複数で登下校する。
特に,辺りが暗い時間帯は
十分に気を付けること。
2 通学路を通って登下校する。
人通りが多い道路を通り,
奥まった路地はできるだけ通らないこと。
3 校区内の「子ども110番の家」を再確認し,
児童生徒に周知します。
4 不審者対策訓練で伝えている
「いかのおすし」等について,児童生徒に対して
再度指導します。
5 不審者情報については各家庭にも知らせ,
家庭との連携に努めます。
を強化すること。
6 各学校の危機管理マニュアルを再確認し,
教職員で共通理解を図ること。