
ブログ企業論を通して成長したこと[2012年07月18日(Wed)]
このブログを書くきっかけとなったのが、ブログ起業論という大学の授業です!
久米繊維工業の社長である久米信行先生が講師です
講義で得たことは、まず挨拶です。
基本中の基本動作が、以前の私はできていませんでした。
お腹から出す大きな声で、お辞儀を上げるときはゆっくりと
これをするだけで身が引き締まり、相手にも好印象を与えます。
就活でこの挨拶を実践したら、企業の方に褒められたこともありました。
挨拶は大切です。
そして、周りに流されずに行動できるようになりました。
以前の私は周りに流されて、自分という存在があいまいでした。
しかし、授業を通して自らアクションする意識が芽生え、実践できるようになりました。
チャリティTシャツアート展に参加することなど、昔の自分ではありえません。
自ら学び、行動する
まだまだですが、少しは身に付きました。
今後も頑張っていきたいと思います。
久米繊維工業の社長である久米信行先生が講師です

講義で得たことは、まず挨拶です。
基本中の基本動作が、以前の私はできていませんでした。
お腹から出す大きな声で、お辞儀を上げるときはゆっくりと
これをするだけで身が引き締まり、相手にも好印象を与えます。
就活でこの挨拶を実践したら、企業の方に褒められたこともありました。
挨拶は大切です。
そして、周りに流されずに行動できるようになりました。
以前の私は周りに流されて、自分という存在があいまいでした。
しかし、授業を通して自らアクションする意識が芽生え、実践できるようになりました。
チャリティTシャツアート展に参加することなど、昔の自分ではありえません。
自ら学び、行動する
まだまだですが、少しは身に付きました。
今後も頑張っていきたいと思います。