• もっと見る
サッカー初心者だけど、観戦してみたい!
サッカーの知識がないけど、好き!

そんな人達に情報を提供し、もっとサッカーが好きになってくれることが目的のブログです(^^)
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
なでしこリーグ[2011年12月01日(Thu)]
11月20日(日)、サッカーなでしこリーグ、日テレベレーザ対浦和レッズレディースの試合を見に行きました!


場所は西が丘サッカー場です

日テレベレーザ主宰の試合はなんと入場は無料です!

ベレーザゴール裏


レッズLゴール裏


見てわかる通り、西が丘はスタンドとピッチが非常に近いです♪

そのため選手同士の接触ですね当てが『ガチッ!』とぶつかる音や
普段聞こえない選手の指示なども聞こえます\(^^)/

ちなみにベレーザには岩清水選手、岩渕選手、レッズLには矢野選手というなでしこ代表がいます!








試合は1-0レッズLの勝利!

試合後は両チーム一緒になりスタジアムを一周してくれました





試合が終わったら敵味方関係なく仲良くする…

素晴らしいですね\(^^)/


ちなみにこの後スタンドの最前列で待っていると、岩清水がサインしてくれました!

サインが欲しい人は最後まで残ってると良いと思います♪


この試合で今年のナデシコリーグは終わりましたが
興味があれば来年是非見に行ってみてください(^^)




なでしこリーグについてはこちら
http://www.nadeshikoleague.jp/


西が丘サッカー場へのアクセスについてはこちら
http://www.j-league.or.jp/stadium/nishigaoka/
等々力競技場[2011年11月12日(Sat)]
11月3日に行われた、J1の川崎フロンターレ対大宮アルディージャ戦を観に行きました笑顔



今回は前回説明できなかった等々力の良さやグルメ情報について書きます!


見てください!この盛り上がり具合(^^)



これはフロンターレの選手が入場してきた時の画像です笑い

フロンターレのサポーターは選手が入場する時はタオルをグルグル回します!

声出したり跳び跳ねたりする応援中心部でなくても一緒に応援している気持ちになります!

以前にも話しましたが、等々力は比較的規模が小さいスタジアムです

なので常に満席のようになり、このようにサポーターの一体感がスゴいです\(^^)/


次はスタジアムグルメについてですラーメン


等々力競技場のすぐ隣に公園があります

そこでは試合当日、様々な出店が出たり、イベントが行われたりします

詳細はこちら
http://www.frontale.co.jp/info/2009/0302_10.html


そして、オススメはこちら!



等々力名物、塩ちゃんこです!

川崎唯一の相撲部屋である春日山部屋と提携して作ってます♪
時々力士が来てくれて、直接作ってくれます!

またこのちゃんこはコスパが高いです!笑

普通スタジアムではこういったお腹にたまる食べ物は600円以上はします

しかし、このちゃんこは400円!

野菜たっぷりでうどんまで入ってます♪

等々力に来たら是非とも食べてみて下さいね\(^^)/


等々力競技場までのアクセスはこちら
http://www.j-league.or.jp/stadium/todoroki/
東京ダービー![2011年11月07日(Mon)]
10月30日に味の素スタジアムで行われたJ2のFC東京対東京ヴェルディの東京ダービーを見に行きました!

FC東京は現在首位冠
しかし、ここ最近は勝利がなく2位、3位が徐々に迫ってきている状況!


対する東京ヴェルディはギリギリ昇格に望みがある順位びっくり

どちらも負けられない試合!


FC東京には日本代表の今野、Uー22代表の権田など代表経験者がたくさん(^^)

ヴェルディにも元日本代表の巻などがいます♪

今回は東京ヴェルディのゴール裏2階席から観戦




味の素スタジアムは座席の配置が少し急なためピッチがとても見やすいです

ダービーということで、サポーターの熱気がすごい!



FC東京のコレオグラフィ


入場者数はなんと35,000人!

J1の試合でもなかなかこの数はいかないです

ちなみに僕が応援してる川崎フロンターレの平均入場者数は約18,000人 笑

ほぼ半分ですね困った


試合は1ー1の引き分け

戦力的に格下なヴェルディが試合を支配していて
FC東京がなんとか引き分けに持っていった印象

サッカーは何があるかわからないから面白い笑い

是非スタジアムに足を運んで生で試合を見て見てください!


味の素スタジアムへのアクセスはこちら
http://www.j-league.or.jp/stadium/tokyo_stadium/
川崎フロンターレ[2011年10月27日(Thu)]
初めまして笑顔
明治大学商学部3年の齋藤と申します!

大学のブログ企業論という授業を受けていて
それをきっかけにブログを書くことになりましたキラキラ
授業内容はその名の通りブログで企業するというものです!笑

説明にも書いてある通り、このブログはサッカーが好きな人に様々な情報を提供していくものです(^^)
よろしくお願いします!





初ブログでは僕が応援しているJリーグのクラブである



【川崎フロンターレ】



のホームスタジアムである



《等々力競技場》



について軽く情報提供します!



スタジアムは25,000人収容!


バックスタンドから見るとこんな感じ電球




アウェイ側


ホーム側


川崎の平均入場者数は大体2万人いかないぐらいなので
程よい大きさです!

常に満席のようになり、サポーターの一体感がスゴいです♪

それを表してる画像でなかなかいいものがないので
また今度掲載しますね!


スタジアムの詳細、アクセスはこちら
http://www.j-league.or.jp/stadium/todoroki/

是非一度等々力競技場にフロンターレの試合を見に行ってみてください!
プロフィール

齋藤允宏さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/saito24yesand/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saito24yesand/index2_0.xml