• もっと見る
« 2008年06月 | Main | 2008年08月»
「いつも心に太陽を!!」1日目終了 [2008年07月12日(Sat)]
「いつも心に太陽を!!」 太陽太陽太陽

1日目が終了しました音符
これは、楽しいハート矢
覚えなきゃ損です。

あした、1時30分須賀川市ふれあいセンターでお待ちしています笑い



祭天オフィシャルサイト
Posted by mie@祭天 at 23:20 | 実行委員会 | この記事のURL
きうり天王祭にお越しくださいマセ [2008年07月11日(Fri)]
7月14日月曜日は露地キュウリの産地として
全国的に有名な須賀川市の夏の風物詩
 「きうり天王祭」 です。
水天宮様なので必ず雨雨になります。
それでも須賀川市民は必ず出かけて行く歴史あるお祭りです。

天王祭は疫病が流行した際牛頭天にキュウリを供えたところ
疫病がしずまったという言い伝えから
無病息災を願って約250年前キラキラから行われています。

宵祭りは14日、市内南町の県道に設けられた
仮の神社「御仮殿(おかりや)」周辺で行われます。

↓お賽銭箱の手前にある緑色のモノがきゅうり・・・です


宵祭りにキュウリ2本を御仮殿に供え、
御払いされた1本(護符として)を持ち帰って食べると
今年一年病気に罹らない電球と言われています。

須賀川のお祭りでも全国的に有名な
 「松明あかし」 「全国釈迦堂川花火大会」 と並んで
人出のあるお祭りなのです。

浴衣を着て夏の夜を楽しんではいかがでしょうか女の子



祭天実行委員会は今年も露店を出させていただきます。
電球売り上げは2009祭天開催のために使われることになります電球

先日、登録に行って参りました〜メモ
それにしてもなぜきゅうりではなくきうりなのでしょうか・・・



沢山の方々が登録に来てました。
つまりこれだけの数の露店が並ぶということ。


祭天のメニューは・・・お楽しみにドキドキ小ドキドキ大ドキドキ小ドキドキ大



当日は○すTシャツ(祭天スタッフTシャツ)を着て
ウロウロしておりますので探してみてください。
2008祭天フォトコンテストも開催中です。
ついでのついでに笑いお立ち寄りくださいね。


お待ちしておりますびっくり





祭天オフィシャルサイト

Posted by mie@祭天 at 19:56 | 実行委員会 | この記事のURL
嶋ひさおショーA [2008年07月10日(Thu)]
6/29のブログからの続きです注意

まず、第一部は地元のみなさんの披露です。





待ちに待った第二部それは大盛り上がりでした。
嶋ひさおさんとのコラボありまる


嶋ひさおさんは古殿町の「やぶさめ音頭」を唄っています。
今回は踊りのお手伝いもさせていただきました。





「嶋ひさお」さんは演歌歌手になって初めて地元で開いたコンサートでした。
この暖かい雰囲気が伝わって
来年第2回を是非やりましょうと終演後お話がでたそうです。


ほのぼのあったかコンサートのお手伝いの報告でしたキラキラ



祭天オフィシャルサイト

Posted by mie@祭天 at 20:51 | 実行委員会 | この記事のURL
「いつも心に太陽を!!」 [2008年07月09日(Wed)]
参加者大募集中です!!!

祭天をご覧になって
ちょっとでも“踊ってみたいなぁ”と思ったあなた!

大チャンス到来です!
「いつも心に太陽を!!」

振り落とし(レクチャー)決定電球
楽しくて面白くて、踊らずにはいられないハート矢ハート矢

インストラクターは須賀連から岩崎玲奈先生

初心者大歓迎のこの機会を逃す手はありません。
いますぐお電話 携帯2 を!!!

黒電話0248−72−2882


クローバー 開催日:7月12日(土)/7月13日(日)
                ・・・都合の良い日をお選びください。
クローバー 時間: 13:30〜17:00
クローバー 場所: 須賀川市ふれあいセンター
クローバー 参加費:一人2,100円(大人・子ども同額)


詳しくはこちらから
Posted by mie@祭天 at 19:26 | 実行委員会 | この記事のURL
嶋ひさおショー@ [2008年07月08日(Tue)]
6月29日(日)
福島県古殿町出身の演歌歌手「嶋ひさおショー」
お手伝いをしてまいりました。


スタッフはすべて電球古殿町のおじちゃん・おばちゃん達
イベントの運営なんか「生まれて初めて 桃太郎 」の方々が多数汗
祭天が何かのお役に立つならどこへでも伺います!!!

場所は古殿町町民体育館。
歴史より年季を感じる古さ・・・
冷暖房(空調)の設備はありません。

前日が30℃を超える夏日太陽だったので大変心配したのですが
恵みの雨雨のお蔭でとってもすごし易い一日となりました。
お客様には申し訳ないのですけれどね。

まずはカーペットを敷き、椅子を並べます。
一列に何脚ならべるか
両サイドのカーブはつけるのかつけないのか
最初から大騒ぎです音量


椅子を運ぶのも「楽だからリレーしましょう まる」と
声を掛け合うまでは良いのですが、後半グズグズ。
誰もちゃんと手渡しすることができません。
思わず笑い 笑い が出てしまいます。




第一部は地元の日本舞踊の会やカラオケ同好会の皆さんの発表
第二部が「嶋ひさおショー」
なんとトータル5時間の歌と踊りのショータイム音符です。

開場時間もあってないようなアットホームなイベント。
みんなが何とか昼食をとっているともうお客様がいらっしゃいます。
ずっと楽しみに待っていたんでしょうね。

祭天スタッフには美容師さんもいるので
出演者さん達のセットや着付けもお手伝いします。

このイベントのすごいところは、
スタッフも踊ったり歌ったりするところです。


いつの間にか自分の出番が近づいていることに気付かず
大慌てで着付けをし、楽屋を走り出ていく姿を何度か目撃しました。
それでもちゃんと舞台をこなすのですから立派なものです。


そしてお客様キラキラ
お行儀が良くて、一生懸命見てくださっているのが伝わってきました。
途中で席を立つときも本当に申し訳なさそうに移動しています。
拍手 拍手もそれは暖かいものでした。
古殿という山に囲まれた町の空気がそうさせたのでしょうか。
町の皆さんの人柄なのでしょうか。



その大盛り上がりに盛り上がった本番の様子はまた後日・・・










祭天オフィシャルサイト
Posted by mie@祭天 at 20:03 | 実行委員会 | この記事のURL
レインボーチルドレンプロジェクト第4弾 [2008年07月06日(Sun)]
よさこいワークショップのお知らせです!!!

今週末、スガジャズスタジオからインストラクターをお招きして
祭会社新作
「いつも心に太陽を!!」
の振り落としを行います。
7月12日(土)もしくは7月13日(日)
ご都合の良い日をお選びください。

時間は両日とも13:30〜17:00です。
1日で1曲を覚えてしまうことができますが
勿論、2日間の参加もOK まる です。

料金は1回@2,100円です。(大人・子ども同額)
詳しくはこちらから・・・

踊りが未経験でも大歓迎〓
太陽「いつも心に太陽を!!」のネーミング通り楽しい楽曲に
仕上がっています。
2009祭天では合同演舞を計画しています。


多くの皆様のご参加をお待ちしております音符


Posted by mie@祭天 at 23:01 | レインボーチルドレン | この記事のURL
フォトコンテストスタート [2008年07月05日(Sat)]
2008祭天フォトコンテストがスタートしました。

須賀川市総合福祉センター
〜7月21日(最終日17:00まで)

是非、お立ち寄りくださいませドキドキ小ドキドキ大ドキドキ小ドキドキ大







歴代のポスターも展示中です。




祭天オフィシャルサイト
Posted by mie@祭天 at 23:07 | 実行委員会 | この記事のURL
本祭*mint. [2008年07月04日(Fri)]
mint.(ミント)/栃木県日光市

「何かが怪しいつっこみどころマンサイのキワモノアーティスト
2度目の出演です。」




















祭天オフィシャルサイト
Posted by mie@祭天 at 19:14 | 本祭 | この記事のURL
田村保育所夏祭り [2008年07月03日(Thu)]
郡山市田村保育所さん夏祭りすいか
お手伝いで伺わせていただきました。


みんな「お店屋さん」なんです。
真剣な表情がいいですねハート矢




「フリーダム」のレクチャーをさせていただきました。
これは祭天のフィナーレで必ず踊られる曲音符です。



ボランティアで来ていた中学生達もノリノリですアコーディオン



み〜んな楽しんで覚えてくれました〓
来年の祭天で一緒に踊れたら嬉しいですキラキラキラキラキラキラ




祭天オフィシャルサイト


Posted by mie@祭天 at 23:59 | 実行委員会 | この記事のURL
本祭*百花繚乱 [2008年07月03日(Thu)]
百花繚乱(ヒャッカリョウラン)/福島県須賀川市


「長沼の百花繚乱です。
結成8年になり皆元気にたのしんで練習してます。
こんな祭りは大好きですね。
近くに皆さんの顔が見えて元気づけられます。
今日も一所懸命踊ります。」













祭天オフィシャルサイト
Posted by mie@祭天 at 23:44 | 本祭 | この記事のURL