3月4日定例会 [2008年03月05日(Wed)]
昨夜は祭天実行委員会の定例会でした。
年の初め頃は3週間に1回 今の季節は1週間から2週間に1回 間際になれば、毎日会議です。 毎日・・・作業とも言いますが ![]() スタッフは全員他に仕事を持っているので なかなか勢揃いはできません。 それでも、日々メーリングなどを駆使 連絡は密にとっているつもりです。 ![]() 昨夜はポスターについて話し合いました。 祭天のポスターは前年度のフォトコン応募作品の中から選ばれた 最優秀賞がベースとなります。 そこに祭天のロゴとか名義後援とかきびたんマークを加えたりします。 これが悩む・・・ ![]() なんと言っても祭天の顔ですから。 責任者は本当に大変です。 外野(担当以外)はあーだこーだ希望を言うだけ。 できない事とできる事があるんだ〜!!! 締め切りがあるんだ〜!!! と昨日も本気で訴えておりました ![]() そして何より主観。 私たちが良い!と思うものと 客観的に誰かに見てもらったものとではかなりの差があると言う現実。 このギャップが毎回壁になります。 ![]() 右側のプロフィールの写真が2007祭天のポスター 下が2006祭天のポスターです。 ![]() 日頃から踊る仲間でもある私たち。 気が付くと話が脱線しまくっています。 昨日は専属デザイナーどんちゃんが新作箸入れを持参した為 話はあらぬ方向へ。 ![]() それにしも可愛いでしょ? 手編みなんですよ ![]() きちんと裏地がついているので 網目からお箸が飛び出す心配もありません。 ![]() ![]() これをテーブルにおいてラーメン ![]() お店の人に一言 ![]() そんな一品です。 エコイベント祭天として 箸袋製作教室をやりたいね〜と話しているのですが ![]() この箸入れたちもエントリーさせたいなぁ。 |