• もっと見る
公開講座のお知らせ [2025年04月24日(Thu)]
しまね性暴力被害者支援センターさひめでは、2025年6月7日(土)に令和7年度第一回支援員養成講座・公開講座を開催します。
講師はLGBTIQA+の性暴力被害者とサバイバーたちにとって安全・安心に支援が受けられる体制整備に関して、政策提言や研修を実施しておられる一般社団法人 Broken Rainbow-japan代表理事の岡田実穂さんですかわいい

今回は、性暴力被害率が非常に高いと言われるLGBTIQA+の被害の実態を知り、支援の充実を図るための研修となります。学校の先生方、保護者の方など多くの方の参加をお待ちしております。

Formsからのお申込みはこちらから↓
https://forms.gle/8i3vP5ptqquwWivR6
画像2.png
令和7年度支援者養成講座のご案内 [2025年04月24日(Thu)]
令和7年度 性暴力被害者のための支援者研修会のご案内です。

しまね性暴力被害者支援センターさひめでは、医師、助産師、保健師、養護教諭、教員など性暴力被害者に接する可能性のある支援者の方が、支援や対応方法を学べるように研修会を企画しました。さひめ支援員になるには、医療、司法、心理の3分野を受講いただく必要があります。

臨床経験が豊富な支援員が講師を務めます。皆様のご参加をお待ちしておりまするんるん

google formからお申込みいただくこともできます↓
https://forms.gle/8i3vP5ptqquwWivR6
画像3.png
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン [2025年04月22日(Tue)]
2025年4月13日にイオン松江店において、令和6年度イオン黄色いレシートキャンペーンの贈呈式がありました。これは、お客様が毎月11日にイオン松江店の黄色いレシートを、各ボランティア団体のボックスに入れられ、年間総額の1%を商品券としていただけるものです。皆様のおかげで、さひめも皆さんのご厚意をいただくことができました。イオン松江店様と、ご厚意いただいた皆様に心よりお礼申し上げますかわいい

毎月11日には、さひめの支援員が店頭活動をしておりますので、見かけられましたらお声がけくださいねぴかぴか(新しい)
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像2.jpg
画像1.jpg
若年層の性暴力被害予防月間のお知らせ [2025年04月05日(Sat)]
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。
画像1.png
第2回公開講座を開催しました [2025年03月13日(Thu)]
2025年3月1日にしまね女性ファンドの助成を受け、令和6年度しまね性暴力被害者支援センターさひめ 第2回公開講座「性暴力とトラウマ〜解離性同一性障害を知ろう」を開催しました。

午前中は解離性同一性障害の当事者である中島幸子氏の講演、午後は映画「Teamその子」上映会と映画監督と中島幸子さんのトークショーを行いました。参加者は39名でした。参加者からは「解離性同一性障害(DID)について自分を守るための解離であると理解することが大切と知った」「専門家だけでなく、幅広い方々に理解しやすい内容だった」「もっと世の中に広めたい話だった」など、当事者の生きづらさに寄りそう声が集まりましたかわいい
この講座をうけ、しまね性暴力被害者支援センターさひめとして、性暴力によるトラウマ症状について新しい見識を得て、支援の幅を広げていく必要性を改めて感じました。

助成いただきましたしまね女性ファンド、ご後援・ご協力いただきました皆様に厚く御礼を申し上げますキスマーク
551690387031851121.jpg
さひめ公開講座のお知らせ [2025年02月19日(Wed)]
しまね性暴力被害者支援センターさひめでは、3月1日土曜日10:00〜12:00にNPO法人レジリエンス代表中島幸子さんによる「性暴力とトラウマ」の講演、13:30〜16:00に映画「Teamその子」上映会&トークイベントを開催しますハートたち(複数ハート)

性暴力被害に関連の深い解離性同一性障害(DID)に関するお話と映画です。被害者理解の一助となりますので、どうかご参加ください。お申し込みは下記のフォームよりお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMMZo5cJbCDkVOk8pwdcFbHYw3FkM7Sna64Z5XRxEjmCBmVQ/viewform

性暴力とトラウマ.png
島根県子どもと家庭電話相談室 [2024年07月24日(Wed)]
令和6年度島根県子どもと家庭電話相談室に掲載されました。

これからいろいろな出会いの場が増えてきます。困ったな、どうしようという時は、ご相談くださいるんるん

452263044_886662850156805_6399774192221558745_n.jpg
令和6年度さひめ総会、第一回公開講座 [2024年07月24日(Wed)]
2024年5月25日に、島根県民会館大会議室において、令和6年度さひめ定時総会が開催されました。議決権のある会員総数71名のうち、会場出席会員は32名、委任状提出会員は21名でした。

続いて今年度第1回公開講座は、講師に島根大学人間科学部講師の武子愛先生を迎えて開催しました。参加者は55名で、武子先生ご自身の実践から、@被害にあった児童が周囲に言えるような環境と、A「送らない」教育ではなく「送らせない」教育が必要だと強調されました。

今年度も、より良い支援を目指して活動します
かわいい20242.JPG
20241.JPG
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式 [2024年05月18日(Sat)]
>2024年5月18日にイオン松江店において、令和5年度イオン黄色いレシートキャンペーンの贈呈式がありました。これは、お客様が毎月11日にイオン松江店の黄色いレシートを、各ボランティア団体のボックスに入れられ、年間総額の1%を商品券としていただけるものです。皆様のおかげで、さひめも皆さんのご厚意をいただくことができました。イオン松江店様と、ご厚意いただいた皆様に心よりお礼申し上げますぴかぴか(新しい)
毎月11日には、さひめの支援員が店頭活動をしておりますので、見かけられましたらお声がけくださいね。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます
るんるん
IMG_1250.jpg
IMG_1248.jpg
2024年度支援員養成講座 [2024年04月18日(Thu)]
令和6年度 性暴力被害者のための支援者研修会のご案内です。

しまね性暴力被害者支援センターさひめでは、医師、助産師、保健師、養護教諭、教員など性暴力被害者に接する可能性のある支援者の方が、支援や対応方法を学べるように研修会を企画しました。さひめ支援員になるには、医療、司法、心理の3分野を受講いただく必要がありますかわいい

臨床経験が豊富な支援員が講師を務めます。皆様のご参加をお待ちしております。
google formからお申込みいただくこともできます。https://docs.google.com/forms/d/1gU3Ya2oNK4gF5Zmtljo1lmVLA-1v-wdopIoKwHVedHc/edit
2024.png
| 次へ