スマートフォン専用ページを表示
佐賀レスキューサポート・バイクネットワーク
災害時においての災害救援支援や被災地復興支援を主な活動目的とし、平常時は地域に根ざした独自の活動を行う、佐賀県のバイク愛好家を中心に組織された災害救援支援ボランティア団体です。
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
プロフィール
佐賀RB
プロフィール
ブログ
<<
2010年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリアーカイブ
活動 (17)
研修・講習会 (5)
訓練 (6)
最新記事
第2回防災士会佐賀支部準備会合について
防災士佐賀県支部を設立しようと思います(参加の呼びかけ)
Webサイトを開設しました。
知って備える救急医療セミナー
AEDの体験講習会をします。
佐賀県防災訓練参加
福岡水防演習(遠賀川)参加
広島フラワーフェスティバルパレード参加
2007年度総会
映画「ありがとう」試写会開催
最新コメント
Erin Whitley
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/15)
Noreen Fry
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/11)
Brent Reid
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/11)
Stefan Atkins
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/11)
Leo Thornton
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/11)
Willie Patterson
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/08)
Rubin Schultz
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/07)
Terrence Hess
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/06)
Ned Myers
⇒
「みんなの力で新しい佐賀を」出演
(02/06)
清流レンジャー@藤本
⇒
佐賀県防災訓練参加
(01/21)
リンク集
福岡RB
JRB
市民活動応援ポータルブログ
佐賀トライアル・ロデオ
佐賀県難病相談・支援センター
エルツインクラブ
« 福岡水防演習(遠賀川)参加
|
Main
|
AEDの体験講習会をします。 »
佐賀県防災訓練参加
[2007年11月26日(Mon)]
6月2日は
佐賀県防災訓練
(筑後川河畔)に参加しました。
役割は情報偵察訓練(災害初期被災地の状況を確認して後から来る公的救援機関に伝える。要救助者の確認)、救援物資搬送訓練(救援物資を避難所まで搬送する)でした。
最初は被災地の情報を確認に行きます。
初めて訓練に参加してちょっと緊張かな?
出番待ちでそわそわしています。
大型車両も物資搬送で活躍!!
今回初登場のインド製ロイヤルエンフィールドも活躍しました。
【活動の最新記事】
防災士佐賀県支部を設立しようと思います(..
広島フラワーフェスティバルパレード参加
2007年度総会
映画「ありがとう」試写会開催
第2回災害時行動マニュアル作成委員会
Posted by
佐賀RB
at 18:03 |
活動
|
この記事のURL
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/saga-rb/archive/25
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
掲示板を探したのですが・・・・ここに登場してしまう私をお許しください。
1/19那珂川では大変お世話になりました。
清流レンジャーの十八番 『立ってる者は親でも使え!』精神でこき使ってしまいました。
初めて会うのに親近感と安堵感を感じ、お力を頂戴いたしました。ごめんなさいね・・・・
また是非イベント等々でお会いできることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
お疲れさまでした。♪
Posted by:清流レンジャー@藤本 at 2008年01月21日(Mon) 12:35
掲示板を探したのですが・・・・ここに登場してしまう私をお許しください。
1/19那珂川では大変お世話になりました。
清流レンジャーの十八番 『立ってる者は親でも使え!』精神でこき使ってしまいました。
初めて会うのに親近感と安堵感を感じ、お力を頂戴いたしました。ごめんなさいね・・・・
また是非イベント等々でお会いできることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
お疲れさまでした。♪