• もっと見る
フラワーロード佐山
国道190号沿いにある花壇です。地域住民が力を合わせて作ってきた、佐山の自慢できるものの一つです。
IMG_0061.jpg
佐山コミュニティタクシー  ふれあい通信 [2025年07月11日(Fri)]
無題.jpg

★買物・病院便ご利用状況★
買物・病院便をご利用の方は、4〜5月で199人(前年200人)でした。ぜひ買物や通院などに『ふれあい号』をご利用下さい。

時刻表はこちらから↓
https://www.city.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/110073.pdf
佐山QR25.7.11_219919.jpg
佐山地区地域づくり協議会 事務局長募集 [2025年07月11日(Fri)]
業務内容 「暮らし良い地域づくり」にたずさわるお仕事です。
勤務形態 週4日程度勤務、有給休暇有
8時30分〜17時15分 昼休憩60分 時給1,400円、雇用保険有

詳しくは是非お問い合わせください
佐山地区地域づくり協議会 TEL 083-989-3522
佐山地区・佐山小学校ふれあい大運動会 5/31(土)文化体育部会 [2025年07月11日(Fri)]
 佐山小学校と地域との合同で「佐山地区・佐山小学校ふれあい大運動会」が開催されました。今年は佐山小学校開校150周年の記念大会としての開催となりました。当日は晴天に恵まれ、開校150周年記念種目である大玉転がしには突然の参加の呼びかけにもかかわらず地域の方も大勢ご参加いただきました。
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg
法定外公共物等整備事業 [2025年07月11日(Fri)]
 佐山地区地域づくり協議会では、日常生活の利便性や安全性の向上などを目的に、生活道路や水路などの舗装や補修を行う「佐山地域法定外公共物等整備事業」の要望を募集しています。
 ただし、事業実施にあたっては、受益戸数や整備工法など、一定の要件を満たす必要があります。また、内容によっては、要望者に工事費用の一部負担をお願いする場合もあります。

受付期間 令和7年9月末まで
申  請 事業を希望される方は、各自治会長へご相談いただき、自治会長が地区全体の要望を取りまとめ、地域交流センター又は、地域づくり協議会へご提出ください。
お願い 事業実施については、毎年度の地域づくり交付金の予算の範囲内での実施となるため、要望多数の場合は緊急性・公益性などにより優先順位を決定します。ご要望頂いても即時対応できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

市道の維持補修要望について
 市道に陥没やひび割れがある、センターラインが消えているなど、補修の修繕や白線の引き直しが必要な危険個所がある場合は、自治会長を通じて、自治連合会または地域交流センターへご相談ください。
「防災・防火」啓発標語募集 [2025年07月11日(Fri)]
(募集・申込期間)
 令和7年7月15日から9月30日まで
 応募者はハガキ大の紙(自由)に、「標語」と住所・氏名・電話番号・( 小中学生は学年) を記入し、各地区防災リーダーか地域づくり協議会へご応募ください。(1人3点まで)
(応募資格)
 佐山地区に在住の方 一般の部(中学生以上)及び こどもの部(小学生以下) 
(作品内容)
 テーマ 防災・防火活動の取組みや災害・火災への備え
(表彰区分・賞)
 一般の部 (最優秀賞1、優秀賞1、佳作3)
 こどもの部 (最優秀賞1、優秀賞1、佳作3) 
 参加賞 (応募者全員 粗品)
(審査選考・発表)
 審査選考委員会で入賞作品を決定、直接本人に通知します。
A91iukgfr_1rqaeew_d44.jpg

 問い合わせ先:佐山地区自主防災会(佐山地域交流センター内)(TEL・FAX 989‒3522)
総合防災避難訓練 5/25(日) 佐山地区自主防災会 [2025年07月11日(Fri)]
 隔年で行っている佐山地区総合防災避難訓練を今年は、山口県と山口市との合同で開催しました。当日は各戸、安否確認を知らせる黄色い旗等の掲示での参加や、一次避難所への避難、広域避難所となっているファーストリテイリング本社への避難、避難場所での防災機器・設備の体験や見学などが実施されました。地域からも150名をこえる多くの方にご参加いただき、防災意識を高める催しとなりました。

A9drqnim_1rqaedp_d44.jpg

A91atjst1_1rqaedm_d44.jpg 

A97osi66_1rqaeds_d44.jpg

A91d6ul7d_1rqaee1_d44.jpg

A9194kv8l_1rqaedy_d44.jpg

A91la36vp_1rqaedv_d44.jpg

A98vs0gy_1rqaee4_d44.jpg

A91cf3le5_1rqaee7_d44.jpg

A91cxdrt0_1rqaeea_d44.jpg

A9ofc5sb_1rqaeen_d44.jpg

A9h40x02_1rqaeed_d44.jpg

A92bxllr_1rqaeeq_d44.jpg

A91cyv2tz_1rqaeet_d44.jpg

A9axrjbx_1rqaeeg_d44.jpg

A915yr2af_1rqaeej_d44.jpg
佐山小学校環境学習 5/9(金) [2025年07月11日(Fri)]
 佐山小学校3年生が「フラワーロード佐山」について学びました。雨天のため、花壇現地での実施となりませんでしたが、「フラワーロード佐山」について説明しました。積極的に質問が出され、紹介パネルの写真にも興味を持ってもらえたようでした。
A911cqmgc_1rqaedd_d44.jpg

A91hmln8l_1rqaedg_d44.jpg

A919g7ry6_1rqaedj_d44.jpg
山口一の環境美化活動を目指しています [2025年07月11日(Fri)]
 佐山の花壇「フラワーロード佐山」の花々が今年の春も彩りよく咲きました。数年に一度の芝桜の植え替えのため、株の小さな区画もありますが、スタッフの皆さんのお世話のおかげで元気に育っています。昨年11月から12月にかけて植え付けたビオラも、ボランティアスタッフの皆様によるものも、小学生の植付体験学習によるものも共に盛況に咲きそろいました。
1.1.jpg

1.2.jpg

1.3.jpg

1.4.jpg

A9flwzvz_1rqaed7_d44.jpg

A9411nol_1rqaeda_d44.jpg
佐山地区自治連合会 協賛企業 [2025年02月11日(Tue)]
6p協賛企業.png
コミュニティタクシー ふれあい通信 [2025年02月11日(Tue)]
 佐山コミュニティタクシーは、地域の福祉向上を目的に山口市からの交付金と佐山地区自治連合会の負担金で運営をしています。乗車率は昨年同期と比較して僅かに減少しています。安定した運営を継続していくためにも、引き続き皆様のご利用をお待ちしています。

★買物・病院便ご利用状況★
 買物・病院便をご利用の方は、4月〜11月で747人(前年784人)でした。

タクシーご利用状況.png

※「佐山コミタク時刻表」ミニ版(A6サイズ)を佐山地域交流センターの玄関ロビーに置いてございますので、ご活用ください。
| 次へ