• もっと見る
« 2023年09月 | Main | 2023年11月 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
ボーイスカウト来訪[2023年10月22日(Sun)]
ボーイスカウトとあそぼう「自然体験あそび」が開催された。
主催:日本ボーイスカウト山口県連盟 防府第2団
対象:小学1年生〜6年生 定員:10名(保護者同伴)
日時:10月22日(日)10:00~11:30
場所:佐波の里山・きずなの森
内容:里山にはワクワクがいっぱい! @おちばででマイカードをつくるよ! ➁木の名前をしらべよう! B歩いて距離をはかってみよう!

KIMG3914.JPG

KIMG3910.JPG

KIMG3912.JPG

Posted by 福田直之 at 15:17 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
「ふれあいの森づくり賞」授賞決定[2023年10月17日(Tue)]
 この「佐波の里山サポートネット」が国土緑化機構の会長賞「ふれあいの森づくり賞」の受賞が決定しました。11月12日に水戸市で行われる全国育樹祭で表彰式があります。受賞式には岡田会長が出席します。この賞は全国でたった4団体のみ表彰であり、大変、重みのある名誉ある賞です。嬉しい限りです。11月12日の育樹祭後には、受賞の様子等、お知らせします。

KIMG3887.JPG


KIMG3886.JPG
Posted by 福田直之 at 08:50 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
今週が見頃!『きずなの森』フジバカマ園でアサギマダラの渡りを見よう[2023年10月16日(Mon)]
10月に入って、佐波の里山・きずなの森の「アサギマダラの楽園」にアサギマダラが飛来し始めました。4日に1頭初飛来、その後、8日に10頭、11日に30頭、15日に10頭、今週が見ごろではないかと予想しています。アサギマダラがお好きな方は、今週、ご来場をお待ちしております。道路からフジバカマ畑を見て、飛んでいないから、居ないのでは?と思われても、アサギマダラは吸蜜している場合が多く、花に隠れていることが多いので、フジバカマ畑の中に入って、探してみてください。飛んで出てきます。


IMG_0304.JPG


IMG_0294.JPG

Posted by 福田直之 at 13:05 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
10月度定例活動(三谷)[2023年10月15日(Sun)]
日時:10月15日(日)8:50〜11:30
天候:晴 21℃
参加者:石崎、井東、伊美、蛭子、岡田、加来、河本、木下、木原、河野、冨田、福田、吉川
見学:市民活動支援センターの藤本さん
作業内容:@三角地帯中心に腐食縁木交換→新廃棄場所に運搬、A散乱枝・落葉処分、草刈り、伐木準備、B物見台、椅子の修理、ペンキ塗り Cフジバカマ畑拡張地の草刈り、草取り他、整備
連絡他:@10/22(日)10:00〜12:00 ボーイ スカウトのイベント(岡田立会い)、A10月28日(土)大平山森づくり、延期、B国土緑化機構会長賞:ロータリークラブ、市民活動支援センターへ連絡済(市広報に掲載依頼中)、C祝賀会・忘年会・歓迎会:12月10日(日)で予定。
安全唱和:「ご安全に! ヨッシ!」


KIMG3868.JPG

KIMG3869.JPG

KIMG3872.JPG

KIMG3880.JPG

KIMG3881.JPG

Posted by 福田直之 at 15:55 | 定例作業日 | この記事のURL | コメント(0)
「華浦小放課後子ども教室」来訪[2023年10月05日(Thu)]
日時:10月4日(水)15:20〜16:30
参加児童:19名(3名は、インフルで欠席)
活動内容:4班に分かれて、@栗のイガからの取り出し ➁高枝剪定バサミでの柿取り Bドングリ拾い ➃見晴台など遊具遊び ➄渡りする蝶「アサギマダラ」見学など、


KIMG3833.JPG

KIMG3828.JPG

KIMG3831.JPG
Posted by 福田直之 at 09:54 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
10月度定例活動(水源地)[2023年10月01日(Sun)]
日時:10月1日(日)7:50〜11:00
天候:晴 28℃
参加者:石崎、伊美、岡田、木下、木原、河野、澤野、冨田、福田、吉川
作業内容:➊全体の草刈り(事前の除草:草刈機:澤野さん、岡田(Dゾーンのみ)。刈払機:木原さん(Dゾーン墓場側)❷野菜畑の各種作業 ❸ナス、栗の収穫、配布
連絡:10月4日(水)華浦放課後子ども教室遠足:15:20〜16:10、見守り+柿もぎ補助 →吉川、木原、福田参加。B10月28日(土)9:00〜12:00 大平山森づくり:3名有志(木原、加来、岡田参加)。今回は、一般参加(親子)復活。子どもは、シイタケ原木支柱の杭づくり体験。その他は、何時もの草刈。軽食準備予定(パンと飲み物程度)
安全唱和:「安全作業」 ヨッシ!


KIMG3814.JPG

KIMG3815.JPG

KIMG3818.JPG

KIMG3820.JPG
Posted by 福田直之 at 14:43 | 定例作業日 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集