2月度定例活動(三谷)[2023年02月20日(Mon)]
日時:2月20日(月)8:50~11:30
天候:晴 6℃
参加者:9名(石崎、蛭子、岡田、加来、河本、河野、高崎、福田、吉川)
作業内容:❶枯れ松の伐採 ❷広場へのチップ運び整備 ❸見晴台などに防腐剤塗装 ❹椎茸の収穫と配布
コメント:❶枯れ松4本伐採したが、まだ残りの枯れ松4本くらいあり ❷きずなの森で一番早く咲く木の花である「アセビ・馬酔木」の花が咲き始めていた。
Posted by
福田直之
at 15:27
|
定例作業日
|
この記事のURL
|
コメント(0)
チッパー作業(4日目)[2023年02月14日(Tue)]
日時:2月14日(火) 8:50〜11:30
天候:晴 5℃
参加者:石崎、岡田、加来、勝間、河本、河野、福田、吉川
作業内容:チッパー作業 場所は三角地帯内
コメント:機械の調子もよく、順調に作業が進展した。
Posted by
福田直之
at 14:56
|
チッパー作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
チッパー作業(三谷)[2023年02月11日(Sat)]
日時:2月11日(土)8:50~11:30
天候:晴 7℃
参加者:石崎、岡田、勝間、河本、河野、高崎、冨田、福田、吉川
作業内容:➊枯れた松の木3本伐採 ❷市道〜三谷川の集積材の粉砕
コメント:今回で三谷川エリア集積材全て処理終了、残るは三角地帯
Posted by
福田直之
at 15:26
|
チッパー作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
チッパー作業(三谷)[2023年02月09日(Thu)]
日時:2月9日(木)8:50〜11:30
天候:晴 気温6℃
参加者:石崎、岡田、加来、勝間、河本、木下、河野、高崎、福田、吉川
作業内容:柿の木の里→市道西側入り口→廃材置き場左側
コメント:昨日のトラブルは、午後修理完了。走行不可の原因はベルト脱落。
今日は順調に稼働し、作業が捗った。
Posted by
福田直之
at 15:19
|
チッパー作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
チッパー作業[2023年02月08日(Wed)]
日時:2月8日(水)8:50〜11:30
天候:晴 気温5℃
参加者:9名(石崎、岡田、勝間、河本、木原、河野、冨田、福田、吉川)
作業場所:柿の木の里
コメント:チッパーは20日に借用してきて、20日の日は試運転を兼ねて、水源地で梅の木などの剪定枝をチッパーに掛けた。水源地分は全部処理完了した。雇用8日は、朝、機械を三谷へ運搬して、先ず、柿の木の里から粉砕を始めた。11時近くまで、順調に運転出来た。その後、機械の場所を移動しようとしたら、走行クラッチが入らない状態になった。取りあえず、今日の作業は終了した。修理依頼をしてたが、どうなるか? 今のところ、今後の予定は不明。
Posted by
福田直之
at 14:23
|
チッパー作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
2月度定例活動(水源地・三谷)[2023年02月05日(Sun)]
日時:2月5日(日) 8:50〜11:30
天候:晴 気温2℃
参加者:水源地 6名(沢野、加来、石崎、木下、安藤、河本)
三谷 7名(岡田、勝間、木原、河野、高崎、福田、吉川)
作業内容:水源地に集合し、ミーティング後、分かれて作業
➊水源地(@剪定、チッパー準備作業・杏果樹剪定(2本)・杏、栗、柿果樹枝・・・・・集積、チッパー作業可能サイズに切断A農園作業・Bゾーン堆肥3山分(NO.1,2,3)、耕作地に散布(虫は回収、再度堆肥場に戻し)・NO.4,5,6山分、適量NO.1,2,3に配分、全ての山にヌカ、散水、切り返し済み※耕作地に堆肥散布後、カラス2羽が虫探しに来場・・・・よって耕運機作業は後日実施予定・豆ツルを最近鳥が食い荒らしている・・・・黄色防鳥紐施工)
❷三谷(チッパー作業準備、枯れ枝など集積)
Posted by
福田直之
at 14:39
|
定例作業日
|
この記事のURL
|
コメント(0)