• もっと見る
« 2022年09月 | Main | 2022年11月 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
「ネイチャーゲーム」が開催された。[2022年10月30日(Sun)]
 今日は「ネイチャーゲーム」が開催された。朝8時から、河本・福田2人で、ブランコの使用禁止措置をした後、遊歩道を整備して廻った。今朝はイノシシ荒らしは少なかった。栗の木の所はかなり荒されていた。「ネイチャーゲーム」は9時半から開催された。今回は参加者が少なかったようだった。福田は居残って、アサギマダラ花壇東側の道路沿いを刈り払い機で少し整備した。午前中アサギマダラの飛来はゼロでした。

KIMG2383.JPG

KIMG2382.JPG

Posted by 福田直之 at 15:19 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
10月度定例活動(三谷)[2022年10月16日(Sun)]
日時:10月16日(日)8:50〜11:30
天候:晴 23℃
参加者:12名(安藤、石崎、蛭子、岡田、加来、河本、木原、河野、高崎、冨田、福田、吉川)
作業内容:❶伐木:台風14号被害の1本(市道へ傾斜)+松食い枯れ木8本処置 ❷フジバカマ畑拡張、刈払い除草 ❸チッパー準備、散乱枝集積 ❹柿の木剪定、来春植樹下見
連絡他:@10月30日(日)ネーチャーゲーム開催 A11月18日(金)13:30〜15:30 大平山ふれあいの森づくり、有志2名募集 B11月20日(日)保育園デュエット”森の美術館”開催:定例1週前倒し C15周年記念事業検討中 
安全唱和:「安全作業 ヨシ!」

KIMG2361.JPG

KIMG2362.JPG

KIMG2366.JPG
Posted by 福田直之 at 15:43 | 定例作業日 | この記事のURL | コメント(0)
華浦小放課後子ども教室さん来訪[2022年10月06日(Thu)]
 昨日(10月5日15時〜16時半)、華浦小放課後子ども教室さん(児童21名+付き添い8名)がきずなの森へ来られました。4班に分かれて、イガ栗から栗の実採取、柿もぎ、ドングリ拾い、遊具遊びなどで楽しまれました。少し涼しくなって快適に、全員無事安全に終了しました。 きずなの森に遊びに来られるご家族さんが、最近、増えて来ているようです。SSSN会員は来場者が増えて、活動のやり甲斐を感じています。SSSN会員は4名(岡田、河本、木原、福田)参加して、お手伝いしました。
KIMG2351.JPG

KIMG2353.JPG

KIMG2355.JPG

KIMG2356.JPG
Posted by 福田直之 at 10:59 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
10月度定例活動(水源地)[2022年10月02日(Sun)]
日時:10月2日(日)7:50~10:50
天候:晴 27℃
参加者:12名(安藤、石崎、岡田、加来、河本、木下、木原、河野、澤野、冨田、福田、吉川)
作業内容:❶全体の草刈り ❷ニンニク球根植え付け ❸刈り草集積 ❹堆肥作り ❺栗拾い配布 ❻松の剪定
安全唱和:「周りに注意して作業しよう」 ヨッシ!
コメント:気温も下がって、作業し易い季節になってきた。


KIMG2343.JPG


KIMG2344.JPG


KIMG2346.JPG
Posted by 福田直之 at 14:49 | 定例作業日 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集