花冷えや 熱燗五橋 恋しかり[2019年03月31日(Sun)]
何を思ったか今朝はラジオ体操終えてすぐ車に飛び乗りました。目指す先は きずなの森 ならぬ岩国の錦帯橋。朝早く行かないと駐車場に入れないと教わっていたので助かりました。それでも一番近い駐車場は満杯で隣りのグランドの方へ。
それにしても今日は寒かったです。いわゆる花冷えというやつでしょうか?夜は熱燗の”五橋”でもと思いましたが、来月早々いろいろと飲み会が控えているので今日のところは我慢しておきましょう。
Posted by
中村 巖
at 14:39
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
花見酒 頭もたげる 一家言[2019年03月30日(Sat)]
竹炭仲間の花見の宴がありました。功成り名を遂げた爺様ばかりの集まりですからただでさえ一家言お持ちの方ばかりですが、お酒が入ると日ごろの我慢制御が解除となります。今でこそ私は聞き役に回ることができていますが、それぞれの本性が現れて面白い風景です。
宴が終了し解散の後、伊藤さんと私は きずなの森に置いてあった樫の木を積み込みに行ってきました。ついでに竹の伐り置きも持ち帰りました。(もちろん二人とも車だったのでノンアルで過ごしたことは言うまでもありません) 朝一で芝桜に水やりを
竹下君も竹割・運搬に参加
枡酒に ひとひらの花 佳き仲間
花は今日で終わりでしょう(笑)
Posted by
中村 巖
at 15:24
|
炭焼き
|
この記事のURL
|
コメント(0)
桜時 尻落ち着かず 顔思案[2019年03月29日(Fri)]
今日は水やり当番だったので一番に行って、我が家の芝桜移植を開始しました。植え付け範囲にたいして苗が少なかったので買い足して午後再び植え付けに行きました。
午後の植え付け時、しゃがんで水汲みをしていると胸ポケットからカメラが用水路へポッチャン!慌てて拾い上げたものの以後作動せず。電池、メモリーカードを外し開ける所はオープンにして風乾していますが修復できたらお慰み。 一仕事やり遂げた男達の後ろ姿
芝桜をここへ植栽しました
Posted by
中村 巖
at 15:03
|
軽作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
あたたかに 眠気いや増す 午後窓辺[2019年03月28日(Thu)]
当番ではなかったけれど今日もお邪魔して里山仲間の笑顔に生気をいただきました。暑い日デリが射し今日こそは水やり効果があったのではないでしょうか?
昼食後はいつものごとく睡魔が襲ってきてちょっと横になっている間に時間がたってしまい、先日来の夜遊びの付けが回ってきたようです。明日は水やり当番 頑張ります! 吉川会長も姿を見せていました
水やりが済んでからのタンクに補充
木原君は用水路溜枡の砂利を掘り上げ
澤野家の菜園で収穫の見事な大根
チューリップが花開きました
Posted by
中村 巖
at 15:22
|
軽作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
遠来の 客のためにと 咲く桜[2019年03月27日(Wed)]
水やり当番だったので 眠い目をこすりながら きずなの森 へ。終わって昨日に引き続き番外地Cの雑草駆除を仕上げました。
午後は エシカルバンブーの社長ご一行様を海北迫釜へお迎えし枝垂れ桜を見ていただいた。偶然にも 右田ヶ岳から下山してきた広島からの登山客16名も8分咲の枝垂れ桜を楽しんで帰られたようです。 今日の当番は福田、岡田、渡部&me
↑番外地cを完了↓
海北迫釜に社長ご一行様をお出迎え
楽しんでいただけたでしょうか?
Posted by
中村 巖
at 18:18
|
炭焼き
|
この記事のURL
|
コメント(0)
春宵に ただ爆睡の 浅はかさ[2019年03月27日(Wed)]
昨日は湯野の奥まで二往復、竹を運びに行きました。その疲れもあってか夜の酒がうまく帰宅後バタンキュー状態でした。「春宵一刻値千金」と申しますが勿体ない過ごし方をしたようです。ちこちゃんに叱られるかも。
Posted by
中村 巖
at 04:14
|
その他
|
この記事のURL
|
コメント(0)
ウグイスの 声かき消して草刈機[2019年03月25日(Mon)]
今日の水やり当番に付き合って、きずなの森 に行きました。私は手出しをせずに見守っていましたが彼らが引き揚げた後、横持ちに重い丸太を短く切断しました。
少し伸びてきた番外地の草刈りに手を付けましたが紐が切れたところで今日はやめました。これから秋まで草との闘いが始まります。 今日の当番 石崎、藤井、勝間、澤野
水やりの場所
これを車まで横持ちしなくちゃ
↑コシアブラはまだ芽吹いていません↓
Posted by
中村 巖
at 14:16
|
軽作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)
至福なり 密かな出会い ルリビタキ[2019年03月24日(Sun)]
三寒四温の今日は寒の日です。今日は柴田、加来、私の3人で水やり当番をしました。会長殿も来られて小さい苗木にはジョロでと指示をいただきました。
いったん帰宅して肥料を調合しバケツに入れて再び きずなの森 に赴いて花壇のシャクヤクなどに施肥をしました。終わって森の中を散歩していると可愛い ルリビタキ が姿を見せてくれました。バカチョンカメラなので良い姿は撮れませんでした。 前の用水路から水汲みを
水やりを終えて加来さんは清掃を
柴田さんは花壇の手入れ
ルリビタキがしばし遊んでくれました
Posted by
中村 巖
at 13:23
|
花鳥風月
|
この記事のURL
|
コメント(0)
春寒や 枝垂れ桜の 七分咲き[2019年03月23日(Sat)]
今日は2週間ぶりの 海北迫釜(みぎたさこがま)出勤でした。期待していた枝垂れ桜は満開ではありませんでしたが七分咲くらいだったでしょうか?今日は少し寒かったので満開も少し先に延びるかもしれません。来週土曜日はここで エシカルバンブー の社長やお客様を交えての花見が予定されています。
午後はやはり きずなの森 にちょっとだけ顔を出してきました。真っ赤なポルシェ が不審な動きをしていたのが少し気になりましたが・・・ ↑名物枝垂れ桜は7分咲↓
今日は竹炭の窯出しでした
平尾君 何がそんなにせん無いの?
それに引き換え山下&宮村の二人は
Posted by
中村 巖
at 15:06
|
炭焼き
|
この記事のURL
|
コメント(0)
蓮の花 咲けよと埋める 彼岸かな[2019年03月22日(Fri)]
今日は里山の水やり当番にあたっていたので きずなの森 に行ってきました。(当番でなくても行きますが・・(笑))すぐに終わったので家の蓮を掘り起こし株分けをしました。かなり株が増えていたので里山の湿地帯にも埋めておきましたが水分不足なのでうまく育つかどうか・・? ↑石崎・河本そして岡田さんと一緒でした↓
me too
株分けをしましたが 育つかな?
Posted by
中村 巖
at 15:28
|
軽作業
|
この記事のURL
|
コメント(0)