
台風を ものともせずに 炭を焼き[2018年09月30日(Sun)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 台風を ものともせずに 炭を焼き[2018年09月30日(Sun)]
![]() 心配を おかけしました 秋の酒[2018年09月28日(Fri)]
今朝きずなの森にいた私のt所へ海北迫釜(みぎたさこがま)の西村主宰から竹の輪切りを手伝って欲しいとの依頼が来ました。おっとり刀で駆け付け午前の部を終わりました。このころはまだ異常はありませんでした。
午後も竹割の作業がありましたがこのころから異変が起こりました。妙に熱っぽく体がだるくなりました。西村主宰から夜のお誘いがありましたが、今日初めてお断りしました。病院に行くつもりでした。 がそれもできないくらい熱が高くなっていました。病院へも行けず寝込んでいました。6月の入院手術の時と同じ状態でしたが今、夜の9時になりようやく熱も下がってきました。 明日の竹炭作業には出れるかな? この秋もイベント予定が目白押し 西村主宰お元気です 明日はこの竹を窯入れ予定です ![]() 花博や 人の花咲く 平和かな[2018年09月27日(Thu)]
![]() 彼岸明け 迷いし末に 里の山[2018年09月26日(Wed)]
今日は予定していた熊毛テニスがコートの都合で急遽中止になり、なればこの際思いを溜めていた花博に行こうと思い立ち支度をしてバスの時間を見ると1時間余りある。この時間は勿体ないと作業着に着替えて結局里山で作業することに相成った次第です。
小学生たちが栗拾いに来る日もだんだんと近づいており(10月3日)、少しでもきれいにしておくべく”おやすみ処”周辺の小笹刈り払いを行いました。ネーチャーゲームも11月3日に行われるようです。さらに森の美術館もあるでしょう。今日は渡部さんも一緒でした。 昨夜は満月がきれいでした 毒キノコを手に渡部さん ↑この周辺の整備完了↓ 道路沿いに栗の木があるのも悪い 今後実物は森の奥深くに植えましょう ![]() 登高の 人が花折り 栗拾い[2018年09月25日(Tue)]
![]() 心清め しめ縄づくり 秋祭り[2018年09月24日(Mon)]
![]() 里山に 栗泥棒の 今年また[2018年09月23日(Sun)]
![]() 朝ドラの ヒロイン昇天 彼岸花[2018年09月22日(Sat)]
![]() 新聞の 冷たさ沁みる 秋の朝[2018年09月21日(Fri)]
今朝の新聞論調を見ていると腹が立ってきました。一国の首相が選挙で選ばれたのであるからお世辞でも祝意を表せないものだろうか!このようにしてこの国は自滅していくのであろう。嫌な国に生まれてきたものだ。尤も他紙を読んでいないので何とも言えないが私が購読しているM新聞も以前はこうではなかったはずなのに・・・。
嫌な気分を吹っ切るべく 曇り空の下、里山へ出かけました。まずはせんだっての定例作業日に活躍したチェインソー3台の目立てと給油をしていると、珍しく野口顧問もお見えになりました。今日は夢の森に化成肥料を散布するのだとか・・。お疲れさまでした。 お昼前まで汗をかき、嫌なこともすっかり忘れることができました。森は癒しの場所でもあります。 野口顧問も早朝からやる気満々 チェインソーの手入れを シャクナゲ予定地の落ち葉搔き 番外地Aの残っていた雑草完了 羞恥心ないのか!桜紙放置 今日は奥の駐車場でも発見 ![]() 雨降りて 肌寒きかな 秋彼岸[2018年09月20日(Thu)]
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() |