
七月や 悪魔の月の 過ぎゆきぬ[2018年07月31日(Tue)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 七月や 悪魔の月の 過ぎゆきぬ[2018年07月31日(Tue)]
![]() 台風は 忍び足にて 去りゆきぬ[2018年07月30日(Mon)]
報道の台風情報では、裏口から直撃を宣告されていたようですがその時刻になっても一向に現れる様子もなく、むしろ薄日が差して蝉が一斉に鳴きだしました。これはてっきり台風の目に入ったのだと錯覚するほど静かな訪れでした。
雨もほとんど降らず、今朝里山に行ってみると期待した蓮田も干からびており周辺の草刈ができる状態でした。今日は渡部さんと吉川会長の姿が見えました。 保育園デュエットのご一行様もお見えになっておりました。来月5日の日曜日には親御さんも含めて40名ばかりでお世話になりますとおっしゃっていました。それまでには周辺をもう少しきれいにしなければなりません。 ↑吉川会長と 渡部さんの姿が↓ 先生に連れられて子供たちが ↑今日はこのあたりの草刈りを↓ 蓮田も干からびたまま ![]() 静かなる 嵐の前の 不気味さよ[2018年07月29日(Sun)]
いつも通り起床して恐る恐るカーテンを開けてみたがいつもと変わらぬ風景が。ただ気温はかなり低く空も曇っていました。じっとしているつもりでしたが我慢の限界が来て手足が勝手に動き、気が付けば車を運転していつもの道をいつもの方角へ走っていました。
来てみてよかった、と思ったのは旧道沿いの紫陽花が全数しおれていました。早速水やりをしておきました。花壇の雑草も草抜きをしておきました。湿地帯の蓮は今日もまだ硬い蕾状態です。肥料が足りないのかなと思いナフコまで走り即効性のある高度化成肥料を購入しその足でまた里山に戻り散布しておきました。午後から降るという大雨で流れてしまうかな? せっかく生った栗、台風が心配 紫陽花が可哀そうでした ↑蓮畑に施肥を↓ ついでに花壇の草抜きを ![]() がんさんが 癌を求めて 炎天下[2018年07月27日(Fri)]
今日は通院予定日ではなかったけれど気になることがあって朝一で病院を訪れました。先日の血液検査の結果が思いがけず早く本日聞かされました。専門機関の回答は「どっこも悪くない」でした。ではなぜ血液検査で腫瘍マーカーがあんな正常値の100倍もの数値を示したのでしょうか?
実は今日病院を訪れたのは、左横腹が痛くなったからです。筋肉痛ではなく内臓系と思いました。そこで31日に大腸の内視鏡カメラ検査をすることになりました。ところが二日間あったその痛みも帰ったらなくなっていました。乗り掛かった舟です。検査受けて安心度を増しましょう。 なぜこうも「癌」が付きまとうのか私なりに考えてみました。子供のころから「がんちゃん」今に至るまでずーっと「がんさん」と呼ばれ続けています。血液の方で忖度(そんたく)して、ここらでいっちょ血筋も癌ですと気をまわしたのではないでしょうか?余計なことを! 半分安心して今日も病院帰りに、里山へ回ってみました。驚いたことに炎天下で 岡田さんが草刈りをやっていました。だんだんのめりこんできたようです。ここらで思いとどまらないと、私みたいになっちゃうよ(笑) 日の昇る前に水やりに行きました ポリタンクに水が入れてありました やがて森の中にも陽が射してきました 岡田さんが一人で草刈りを 何の因果でこんなものを!カワイヤノー♬ ![]() 暑気払い されど暑さは さらに増し[2018年07月26日(Thu)]
![]() 炎帝や われをお見捨て たもうたか[2018年07月23日(Mon)]
月一の薬をもらいに行ったつもりでした。医師も前回肝膿瘍除去の経過を見るつもりの検査だったでしょう。血液検査は衝撃的な結果でした。明日もう一度朝食抜きのCT検査を行うことになりました。
病院帰りに、里山へ寄ってみました。この暑さの中で 澤野さんと福ちゃんが森の手入れをしていました。ご苦労様です。明日も私は出勤できませんが紫陽花が気になります。 ![]() 人知れず 暑さの中で 汗の人[2018年07月21日(Sat)]
![]() ほろ酔いの 一夜明くれば また猛暑[2018年07月17日(Tue)]
![]() 汗かきて 暑さ忘れし 絆かな[2018年07月16日(Mon)]
![]() 里山や 涼しきうちの 下準備[2018年07月15日(Sun)]
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() |