
歩を阻む サルトリイバラ 水辺径[2018年06月30日(Sat)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 歩を阻む サルトリイバラ 水辺径[2018年06月30日(Sat)]
![]() 打ち付ける 雨音添えて 梅雨の雷(らい)[2018年06月29日(Fri)]
![]() カサブランカ一人咲きて我を待ち[2018年06月28日(Thu)]
![]() 紫陽花の 打ちひしがれて 哀れかな[2018年06月27日(Wed)]
昨日の予定では今日はのんびり深谷渓温泉にでも浸かって夜は久しぶりに居酒屋へという算段でしたが、今朝になり念のために調べた結果温泉は水曜日が定休日ということでした。時間がもったいないので昨日退院したばかりの病院へ赴き入院証明書の作成を依頼しておきました。
我が家の玄関前の紫陽花が雨風に叩かれ倒れていました。いつもなら7月末に剪定を行うのですが今年は少し早めに倒れた部分だけの剪定を行っておきました。 夜は居酒屋ではなく、健康講座に参加してきました。今夜は少し趣が変わって 中原中也記念館の福田百合子名誉館長が「こころ・ことば・からだ」と題しての講演がありました。 ↑入院中に花房の重みに耐えかねて↓ 石森君一人で頑張っていました 白髪の貴婦人福田百合子先生 ![]() 夏草や 看護師さんに 別れ告げ[2018年06月26日(Tue)]
![]() 里山や 果実の里に 今年竹[2018年06月25日(Mon)]
![]() 点滴を 外して満喫 梅雨晴れ間[2018年06月22日(Fri)]
去る6月12日、病院の待合室で見るテレビでは米朝首脳会談とかでにぎわっていました。高熱を発していたこともあり半年ごとの検査を1か月前倒しして受けたところ医師から「えらいこっちゃ即入院です」と言われそのまま検査室で肝臓に管を差し込んで膿を抜く手術。そして病室で絶食と点滴の1週間があっという間に過ぎました。病名は「肝膿瘍」
術後の経過も良好で今日は外泊許可が出て帰宅しました。十日ぶりの我が家ですが例によって病院から自宅を通過して里山を散歩してきました。すぐにでも手を付けたい箇所があちこちにありますが今回は我慢して荒れるに任せてみましょうか?放置するとどうなるかわかってもらうことも大事なことかもしれません。 晴れて退院したら肝臓のアルコール消毒が待っています。では皆様再びのご無沙汰となりますが今しばらくごきげんよう! 肝臓洗浄機につなげられて 入院もまた楽し 絶食後の大ごちそう 今日・里山で、少し痩せました ![]() 大平山ふれあいの森づくり(投稿:福田)[2018年06月16日(Sat)]
![]() 外科内科 熱にうなされ 梅雨籠り[2018年06月11日(Mon)]
![]() 節々の 痛みに娘 梅雨の雨[2018年06月10日(Sun)]
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() |