
合歓の木とダム湖の中のサギの島[2013年06月30日(Sun)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 合歓の木とダム湖の中のサギの島[2013年06月30日(Sun)]
![]() 見納めと紫陽花寺に人の波[2013年06月28日(Fri)]
![]() 里山や梅雨の晴れ間に刈り払い[2013年06月27日(Thu)]
![]() 紫陽花や快気祝いに色添えて[2013年06月26日(Wed)]
絵師到 さんの絵が毎朝届けられます。奥様が少しの間入院されていましたが無事退院されたようでまた絵が届くようになりました。今朝の絵を紹介しましょう。
******************************* この日は天気が良かったし土曜日なので混んでいるかと思ったが ●いやいや広い屋敷のなかには客がほんのぱらぱらといるだけでした。あ、広いから客が居てもぱらぱらにしか見えなかったのかな。そろそろ帰り支度としますか。鶯がさかんに鳴いています。あじさいを額縁に句作する家内を描きました。ご心配をおかけしました。//絵師 到 快気祝い ****************************** 旦那様は絵のための題材探しの撮影、奥様は吟行で連れだってあちこち行かれるようで何ともうらやましい限りです。不可能になって後悔するより、皆様 今のうちにしっかり濡れ落ち葉することですぞ!//がん ![]() ご無沙汰の里山詣で雨上がり[2013年06月25日(Tue)]
![]() 梅雨晴れ間遊び疲れて二日間[2013年06月24日(Mon)]
土曜日と日曜日は運よく雨が降らず出かけておりました。
6月22日(土) 早朝から岩国市錦町まで出かけ、錦川鉄道の車両運転体験をしてきました。鉄道が好きで一度でいいから運転してみたいと言う長年の夢がかないました。詳細は ここ(click) で見てください。 6月23日(日) 防府ロータリークラブ主宰の 観音岳(周南市湯野)登山に参加してきました。さほどきつい山ではなく、標高も400mと適当でゆっくり登ったので楽でした、四国八十八か所巡りが出来るようになっていました。 笹ゆりと近藤さん ↑観音岳頂上にて↓ ![]() 雨続き畑に草の緑増え[2013年06月21日(Fri)]
![]() 過ぎたるの雨量に打つ手なしと知る[2013年06月20日(Thu)]
自然界は人間のわがままを聞いてはくれません。もう降らなくて良いよと言っても聞く耳持ちません。山口県でも萩市須佐では降り始めから350mlを越えたとのこと。もういつ洪水が起こってもおかしくない雨量です。加えて明日には台風が接近しさらに激しい雨が懸念されます。
そんな今日午後のひと時、一時小やみになった時間帯に きずなの森に行ってみました。三谷川は意外と水量も少なく水の濁りも小さかったような。H21年の大雨洪水の後、防災ダムがいくつも築かれた効果が出ているのでしょう。紫陽花の花が水を得て生き生きと咲いていました。 きずなの森のそばを流れる三谷川 水をたっぷり含んだきずなの森 ↑雨が似合う紫陽花たち↓ ![]() 寝苦しき夜は阿修羅のごときなり[2013年06月19日(Wed)]
蒸し暑く寝苦しい夜は、よく夢を見る。それも美しくロマンティックな夢ならば寝ざめも良いのだが・・・そんな夜は私の場合、たいていがバトルなのだ。
昨夜の顛末・・途中からしか覚えていないのだが、なぜか猛牛と戦っている。スペインの闘牛士のようなかっこいい戦いならまだしも、どこかの薄汚い牛小屋のようなところ。思いっきり蹴っても腕を振りまわしても距離的には十分届いているはずなのにいつも空振りで手応えなし。そして夢の最後は私が思いっきり蹴りを入れた次の瞬間・・・ベッドの下に落ちて目が覚めた。思わず真っ暗な一人寝の寝室で声を出して笑ってしまった。 何かストレスでも溜まっているのであろうか!?いつもはおうように構え優しき人間を演じている私の本質は、実は阿修羅のごとき激しい本質を隠し持っているのであろうか?(笑) ************************* 夢見の悪い朝ではあったが気を取り直し、朝の内にチェインソーの目立てと給油を済ませておいた。天気が回復したらいつでも出動できるように。しかし明日も天気回復の見込みはなさそうだ。今夜はどんな夢を見るのであろうか? ↑もう刃が小さくなって臨終間近↓ 良い夢が見れますように、ぽん! ![]() 作業日のあくれば虚脱休養日[2013年06月18日(Tue)]
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() |