• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
本日、ラジオ「FM山口」に出演[2025年06月12日(Thu)]
 今日(6月12日・木)午後3時30分〜45分、佐波の里山サポートネットから、会長:岡田とアドバイザー:吉川がラジオ「FM山口」の番組:「コスモ アース コンシャス アクト」にゲスト出演しました。録音・編集して、ユーチューブにアップしました。
下のURLをクリックすると、聴けるはずです。(聴きずらいかもしれません。ご容赦願います。)


https://www.youtube.com/watch?v=Qt8ofKdwCrM



Posted by 福田直之 at 22:11 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
雨に育まれる自然風景=2025年6月11日水曜班守人ダイアリー(投稿者:木原利明)[2025年06月12日(Thu)]
“山口県を含む九州北部地方が梅雨入りしたものと見られる”発表から連日雨模様が続く中、今週のきずなの森は天気同様どんよりした空気に包まれていました。
また、雨に打たれた樹木の枝葉が遊歩道や周囲の道路に垂れ下がっているところも見られ、15日(日)のきずなの森定例作業日の重要な作業になりそうです。
やや薄暗い森の中とはいいながら、森の入口やあそびの広場付近には「アルストロメリア」や「サツキ」といった色鮮やかで可憐な花も咲き誇っており、一服の清涼剤といった感じでした。
時は二十四節季の「芒種(ぼうしゅ)」、梅雨が始まり本格的な夏へ移行する時候であり、何もなった田んぼには小さな苗が植えられ、アルストロメリアやサツキのようにこの時期ならではの花も鑑賞でき、「雨に育まれる自然風景」が楽しめるひと時かもしれません(^_-)-☆

エキゾチック?なアルストロメリア
2025年6月11日アルストロメリア@.jpg

実際は朱色の色合いが強いサツキ
2025年6月11日サツキ@.jpg


Posted by 福田直之 at 14:51 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集