きずなの森は短い秋です〜♬=水曜班守人活動(投稿者:木原利明)[2024年12月04日(Wed)]
あっという間に2024年も師走の月となりました。
守人活動メンバー3人、今日も森の巡回と清掃・整備活動を行いました。
さて、今週は大陸からの寒気団が南下し、県内でも本格的な冬の訪れが予想されるようです。
折しも今週末の7日(土)には、雪が盛んに降りだす頃という意味の二十四節気の一つである「大雪」を迎えます。
そんな中、きずなの森は色とりどりの木々が“惜しまれる秋”を彩っています。肌に触れる朝夕の空気には初冬の冷たさを感じるものの、澄んだ空気で一層輝きを増すきずなの森の短い秋です。また、きずなの森を包むようにそびえる右田ヶ岳も赤・黄・茶とそのカラフルさを増してきています。
右田方面にお出かけの機会がありましたら、きずなの森にも是非お立寄り頂ければと思います。
入口広場&駐車場付近の色模様
右田ヶ岳の秋模様
守人活動メンバー3人、今日も森の巡回と清掃・整備活動を行いました。
さて、今週は大陸からの寒気団が南下し、県内でも本格的な冬の訪れが予想されるようです。
折しも今週末の7日(土)には、雪が盛んに降りだす頃という意味の二十四節気の一つである「大雪」を迎えます。
そんな中、きずなの森は色とりどりの木々が“惜しまれる秋”を彩っています。肌に触れる朝夕の空気には初冬の冷たさを感じるものの、澄んだ空気で一層輝きを増すきずなの森の短い秋です。また、きずなの森を包むようにそびえる右田ヶ岳も赤・黄・茶とそのカラフルさを増してきています。
右田方面にお出かけの機会がありましたら、きずなの森にも是非お立寄り頂ければと思います。
入口広場&駐車場付近の色模様
右田ヶ岳の秋模様