
熱燗や 師走の夜の イルミかな[2015年12月05日(Sat)]
昨日は日ごろ里山にばかり時間を割いて出かけることもないので一挙に何もかもやっつけてしまおうと、まずは市美展に行き 直さん の作品はじめ多くの力作を鑑賞し次に 防府花燃ゆ大河ドラマ館 に赴き「涙袖帖」など見て電車に乗りました。
徳山の駅前や青空公園にはにぎやかなイルミネーションが灯り、いやがうえにも年末の雰囲気を醸し出していました。その公園近くにある一軒の居酒屋の暖簾をくぐると懐かしいおかみさんの姿がありました。その昔妻と時々訪れたそのままのたたずまいでした。いい気分で帰りの電車に乗り防府でもう1軒寄って帰ろうと思いましたが店は閉まっていたので最終バスで帰宅できました。
明けて今日は午前中炭焼きに参加しました。今日は先々週に窯入れした竹炭の窯出しを行いました。竹炭に行く前に きずなの森 を覗いてみましたがイノシシは健在の様子。しかしこれ以上毎日修復していては他の会員の皆さんが予定している21日の定例作業日にすることがなくなっては申し訳ないのでそのまま放置しておくことにします。実態を知ってもらうことも大事なことですから・・・
徳山の駅前や青空公園にはにぎやかなイルミネーションが灯り、いやがうえにも年末の雰囲気を醸し出していました。その公園近くにある一軒の居酒屋の暖簾をくぐると懐かしいおかみさんの姿がありました。その昔妻と時々訪れたそのままのたたずまいでした。いい気分で帰りの電車に乗り防府でもう1軒寄って帰ろうと思いましたが店は閉まっていたので最終バスで帰宅できました。
明けて今日は午前中炭焼きに参加しました。今日は先々週に窯入れした竹炭の窯出しを行いました。竹炭に行く前に きずなの森 を覗いてみましたがイノシシは健在の様子。しかしこれ以上毎日修復していては他の会員の皆さんが予定している21日の定例作業日にすることがなくなっては申し訳ないのでそのまま放置しておくことにします。実態を知ってもらうことも大事なことですから・・・
直さんの作品「佐波川」
徳山青空公園のイルミネーション
酒が進むカウンターの手作り料理
良い炭が焼けました