夏旅や 昔の記憶 よみがえり[2020年06月08日(Mon)]
明日は2週間に一度の通院治療日です。つまり今日は一番薬が抜けて気分快適な筈の日ではないかと・・。例によって都合の良い分析をして行動に移す私流の行動術・・今日はマイカーに飛び乗り、まずは徳地の愛鳥林を目指しました。天気も最高!真夏日と見紛うほどの暑さの中、私のポンコツ車はそれでも快適に走ってくれました。
愛鳥林では手入れの行き届いた林道や樹木を眺めながら歩きました。たくさんのウグイスのさえずりが聞こえていますが姿が見えません。昔妻と歩いた小径を懐かしく歩きました。
次に向かったのは津和野のお稲荷さん。途中で9号線の店でうどんを食べましたが、ここも懐かしい店でした。
帰りは9号線から315号へ入り鹿野へ向かうと見せかけ「さくや」さんを通過後右折で横道へ入り山の中を通って元の489号線へ戻ることができました。今日は記憶力と冒険心を試す一日となりましたが最後はきずなの森へ立ち寄り水やりをしておきました。
Posted by
中村 巖
at 17:31
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
テニスして体調良しの師走かな[2019年12月09日(Mon)]
午前中、里山でフロント庭園と新旧連絡道の一部の落ち葉を清掃しておきました。
午後は熊毛(三丘)で久々にテニスに興じました。暖かい気候にも恵まれ高速を走る車の中ではクーラーをつけるほどの暖かさでした。体調に異変は全くなく今でも病気再発の件は信じられません。 ↑この辺りと 新旧連絡道↓落ち葉除去
テニスも好調で異常なし
Posted by
中村 巖
at 18:25
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
天高くサーヴ入らず自滅せり[2019年09月24日(Tue)]
里山テニスの正式メンバー(本当にテニスする仲間)4人が勢ぞろいしました。(笑)飲み会の時だけ参加する力強いメンバーも他に3人おります。
人丸テニスコートの上空は真っ青で少し風があり気温もまだ夏の余韻を感じさせます。1時間半プレーを楽しみ解散しました。私は後半疲れが出て、サーヴも入らない状態になってしまいました。 ↑右田ヶ岳 矢筈ヶ岳↓
Posted by
中村 巖
at 17:46
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
秋空を期待のテニスも夏の空[2019年09月13日(Fri)]
朝方は少し涼しくなった気がして喜んでいたのですが、テニスを開始したころには早や夏の暑さに戻っていました。しかしひところのような猛暑ではなくなりましたね。里山テニスの仲間4人で2時間近く楽しむことができました。
ところで今日は13日の金曜日で仏滅と念の入った厄日ですが、何事もなく終われば良いですね。こんな日はおとなしく家にじっとしているに限ります。いつもの居酒屋も満席とのことなので家で満月でも眺めていましょうわい。そうそう今年11月に100歳になる母のところへ 国・県・市 からお祝いセットが届きました。私は父の血筋を引いてアルコールとは相性が悪く癌も患いましたので母のように長生きはできそうもありませんが、父の歳はとっくに追い越しました。 首相・知事・市長からお祝いの言葉と・・
Posted by
中村 巖
at 14:35
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
曇り空に騙され汗のテニスかな[2019年08月26日(Mon)]
久しぶりに熊毛まで出かけテニスに興じてきました。毎週2回3時間精進している仲間と伍して戦うにはいささか実力不足の私ですが楽しませてもらいました。早く涼しくなって里山仲間と遊びたいものです。
熊毛からの帰り道、里山に寄ってみましたが昨日と変わりなく ただイノシシの迷惑行為が一段と広範囲にエスカレートしてきたことが目に留まりました。 ↑熊毛GBテニスクラブ で遊ぶ↓
きずなの森 はイノシシの痕跡だらけ
全般に森はきれいになりました
Posted by
中村 巖
at 15:05
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
目覚めれば首振り回る扇風機[2019年06月17日(Mon)]
午前中久しぶりに高速で熊毛まで走り旧友たちとテニスを楽しんできました。この季節ですから無理はすまいと肝に銘じているのですが、ついつい本気で走り回ってしまいます。手を抜くことができない性分は治りませんね。これはヤバいと途中で引き上げてきました。
午後は里山へと思っていたのですが、つい昼寝をしてしまい今日は行けませんでした。
Posted by
中村 巖
at 15:53
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
父の日のうな重届く二日前[2019年06月14日(Fri)]
今日は里山テニスの日でした。メンバーは3人でうち一人は途中からの参加だったので最初は二人でウオームアップしました。後半は三人で3ゲーム楽しみました。蒸し暑い中で地獄のようなプレーでした。(笑)
帰途は3人で三谷へ向かい、水中ポンプを荷下ろしして帰りました。帰宅したところへ広島にいる娘からうな重が届きました。父の日のメッセージが添えてありました。早速母と妹にもお福分けしていただきました。美味しかったよ、ありがとう! テニス前に1時間清掃を
寄り添うカップルのよう
あたしゃもう死にそうでした
テニス帰りに里山へ
娘から届いたうな重早速食べました
Posted by
中村 巖
at 16:01
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
牡丹散り シャクヤク開く 雨上がり[2019年04月26日(Fri)]
里山テニスを4人で楽しみました。今日は久しぶりに木原君も参加でした。石崎さんはテニス帰りに協和水源地菜園に寄ったようでエンドウ豆を収穫して澤野さんが配達してくれました。
午後は里山の草刈りをと思っていましたが、体力の限界で転寝が長引いてしまいました。明日午前中は海北迫釜への参加です。午後体力が残っているかな? 屈強な若者?相手ですから・・・(笑)
木原 石崎 澤野の面々
里山のエビネもそろそろ終わり?
水源地からエンドウ豆が届きました
Posted by
中村 巖
at 15:46
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
足が出ず 老爺のテニス 山笑い[2019年04月19日(Fri)]
今日の里山テニスは結局澤野さんと二人で10時からの開始となりました。それまでの1時間半ほど用水路のヘドロ掘り上げをして腰が痛く、それでなくてもへっぴり腰テニスがますます無様なことになりました。
テニス帰りは きずなの森 経由ですが今日は水やりの元気もなく、徘徊だけして帰りました。 岡田さんは遅れてきてテニスはできず
テニスコート裏の天神山は若葉が目立って
佐波川ではサギたちが遊んでいます
満開のシャクナゲもありました
Posted by
中村 巖
at 16:37
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)
花冷えや 熱燗五橋 恋しかり[2019年03月31日(Sun)]
何を思ったか今朝はラジオ体操終えてすぐ車に飛び乗りました。目指す先は きずなの森 ならぬ岩国の錦帯橋。朝早く行かないと駐車場に入れないと教わっていたので助かりました。それでも一番近い駐車場は満杯で隣りのグランドの方へ。
それにしても今日は寒かったです。いわゆる花冷えというやつでしょうか?夜は熱燗の”五橋”でもと思いましたが、来月早々いろいろと飲み会が控えているので今日のところは我慢しておきましょう。
Posted by
中村 巖
at 14:39
|
趣味・行楽
|
この記事のURL
|
コメント(0)