• もっと見る
« 管理者連絡事項 | Main | 研修・会議 »
最新記事
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
旧山陽道草刈り作業[2023年05月27日(Sat)]
日時:5月27日(土)10時〜11時半
天候:晴 23℃
参加者:SSSNから、岡田、加来、冨田、福田、 他団体含めて27名の参加   
作業内容:旧山陽道・佐野〜岩淵の道の草刈り、刈り払い機4機
コメント:刈り払い機はチップソータイプは石ころが多く、難渋した。プラワイヤータイプの方がやり易いような気がした。次回はチップソー2台+プラワイヤー2台にする。

KIMG3320.JPG

KIMG3324.JPG

KIMG3325.JPG
Posted by 福田直之 at 15:43 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
大平山ふれあいの森づくり[2023年03月11日(Sat)]
日時:3月10日(金)13:30〜15:30
参加者: 河本、加来、 岡田参加。参加者、総勢 15名以上。 竹林ボランティアからは、女性会員2名も参加。
作業内容:大平山農村公園で、シイタケ原木作り(約50本)、植樹(10本程度)。
コメント:気温18度と、暑いくらいの好天気。

大平山ふれあい2023.3.JPG

Posted by 福田直之 at 07:37 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
旧山陽道整備活動[2022年12月18日(Sun)]
日時:2022年12月17日(土)13時〜14時
場所:旧山陽道(佐野付近)
参加者:岡田、加来、冨田、吉川   他団体含めて全体で18名
作業内容:❶刈り払い機による草刈り ❷電動チエンソーによる倒木切断
コメント:雑草は、ほとんど枯れており、作業は短時間で終了。天候は、曇り。雨上がりの厳しい寒さでした。(岡田)

旧山陽道(12月17日).JPG

Posted by 福田直之 at 15:48 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
「森の美術館&音楽会」(デュアル)開催される。[2022年11月20日(Sun)]
日時:11月20日(日)9時〜
場所:佐波の里山・きずなの森
主催者:デュエット
参加者:デュエット園児、保護者、その他の見学者20〜30人?
コメント:1週間前は雨予報であったが、その後、天気が回復してきて、今日はいい天候であった。
岡田会長は朝8時ごろから、ブランコの閉鎖と見回り整備に、広報の福田は9時半頃から写真撮影に出向いた。

KIMG2458.JPG

KIMG2460.JPG

KIMG2467.JPG

KIMG2466.JPG

KIMG2468.JPG
Posted by 福田直之 at 14:26 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
「大平山ふれあいの森づくり」参加[2022年11月19日(Sat)]
日時:11月18日(金)9時半〜12時
参加者:石崎、高崎、岡田
作業内容:❶チップソーによる刈払い作業 ❷シイタケホダ木の組替え
コメント:全体参加は、ボランティア団体のみ(一般参加無し)で、市の3名含めて、10数名と、やや少なめ。天候は、爽やかな秋晴れでした。(岡田)


大平山(2022.11.18).JPG
Posted by 福田直之 at 09:16 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
「ネイチャーゲーム」が開催された。[2022年10月30日(Sun)]
 今日は「ネイチャーゲーム」が開催された。朝8時から、河本・福田2人で、ブランコの使用禁止措置をした後、遊歩道を整備して廻った。今朝はイノシシ荒らしは少なかった。栗の木の所はかなり荒されていた。「ネイチャーゲーム」は9時半から開催された。今回は参加者が少なかったようだった。福田は居残って、アサギマダラ花壇東側の道路沿いを刈り払い機で少し整備した。午前中アサギマダラの飛来はゼロでした。

KIMG2383.JPG

KIMG2382.JPG

Posted by 福田直之 at 15:19 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
華浦小放課後子ども教室さん来訪[2022年10月06日(Thu)]
 昨日(10月5日15時〜16時半)、華浦小放課後子ども教室さん(児童21名+付き添い8名)がきずなの森へ来られました。4班に分かれて、イガ栗から栗の実採取、柿もぎ、ドングリ拾い、遊具遊びなどで楽しまれました。少し涼しくなって快適に、全員無事安全に終了しました。 きずなの森に遊びに来られるご家族さんが、最近、増えて来ているようです。SSSN会員は来場者が増えて、活動のやり甲斐を感じています。SSSN会員は4名(岡田、河本、木原、福田)参加して、お手伝いしました。
KIMG2351.JPG

KIMG2353.JPG

KIMG2355.JPG

KIMG2356.JPG
Posted by 福田直之 at 10:59 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
[ 「第3回森カフェ」が開催された。[2022年09月26日(Mon)]
 昨日、佐波の里山・きずなの森で「森カフェ」が開催された。この「森カフェ」は、今年5月、7月、9月と3回目です。SSSN(佐波の里山サポートネット)の会員である蛭子美由紀さんが主催されているイベントです。今回は出演者6組の出演がありました。その他、「きずなの森・春夏秋冬」の歌の完成初披露が行われた。この歌の動画を撮ったのですが、このキャンパンのブログに載せる方法が解らなくて、載せることが出来ませんでした。もしこの歌を聞いてみたいか方は、会員福田の個人ブログ(リンク)には載せています、そちらでは見えます。

 主催者えびすみゆきさんの開会の挨拶

KIMG2329.JPG
Posted by 福田直之 at 10:31 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
右田小放課後子ども教室さん来訪[2022年09月07日(Wed)]
日時:2022年9月7日、15時〜16時半
天候:晴、28℃
来訪団体:右田小放課後子ども教室、児童30名、指導者10名くらい、
立ち合いしたSSSNメンバー:吉川、河本、木原、福田
コメント:台風11号が6日午前中に最接近したため、6日午後及び7日午前中に、落下した枯れ枝など除去、遊歩道や各広場の掃除を実施した。
今日の午后は天気もよく、少し気温も低く、快適に実施出来たか?


KIMG2259.JPG


KIMG2263.JPG


KIMG2265.JPG


KIMG2268.JPG
Posted by 福田直之 at 20:44 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
大平山『ふれあいの森作り』に参加[2022年06月24日(Fri)]
日時:6月24日(金)8時20分水源地集合。大平山での作業9時頃〜11時
天候:曇・28℃位
参加者:SSSNからの参加者は3名(岡田、木原、福田)、全体での参加人数は18人位
作業内容:刈り払い機による草刈り


1656059192706.jpg

KIMG2021.JPG

KIMG2026.JPG
Posted by 福田直之 at 21:50 | 地域行事 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集