• もっと見る
« 森カフェ・ライブ | Main | 旧山陽道整備作業 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
彼岸花から秋桜(コスモス)へ=10/9水曜班守人活動日記(投稿者:木原利明)[2024年10月09日(Wed)]
秋雨前線の南下で急に“秋”を感じる気候になりましたが、今日も水曜班守人活動のメンバーで雨上がりのきずなの森を訪れ、定例の維持管理活動を行いました。
さて、そんなきずなの森への行きがけの道端で「真っ赤な曼殊沙華(彼岸花)」からバトンを受け継ぐかのように「薄紅の秋桜」が秋の日の何気ない陽だまりに揺れていました。思わず、さだまさしや山口百恵を思い出して歌詞を口ずさんでしまうところでした(^^♪
「秋桜」という漢字を「あきざくら」と読まずに「コスモス」と読むようになったのは、山口百恵の『秋桜 コスモス』のヒット曲に由来しているとか…。
こうして山里の秋は「黄金色の田んぼ」→「真っ赤な彼岸花」→「薄紅色の秋桜」へ彩を変え、そして「赤や黄色の紅葉やカエデ」で山のふもとの裾模様になっていくのかと思うと、冬が近づく秋の季節の風情を改めて感じる一コマでした。
因みに、我がきずなの森のフジバカマも満開に近づいてきましたが、ここのところの天候不順も影響してか?アサギマダラさんの来訪は未だのようです。美し蝶の舞を早く見たいものです。
20241008コスモス写真@.jpg
Posted by 福田直之 at 20:53 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
肌寒い一日でした=10/02水曜班守人活動にて(投稿者:木原利明)[2024年10月02日(Wed)]
気温が20℃を下回り小雨もぱらつく中、今日もきずなの森に出向きました。
雨降りということでメンバーの体調管理も考慮し、いつもの維持管理活動を少し短縮した形で実施しました。苑内の巡回では、やはり害獣さんがあちらこちらで餌探しをしており、まさに食欲の秋来たるでした。
ところで人間にとっても食欲の秋、苑内や傍を通る市道?では山栗が沢山落ちており、運が良ければ栗ご飯の具材がゲットできるかも!?です。残念ながら、今日のところは既に先客ありかそのほとんどが“空のイガ”でした。残念!!
また、新旧フジバカマ苑も日増しに開花してきており、アサギマダラの飛来が楽しみになってきています。因みに昨年は10月4日頃から数頭の飛来があり10月8日頃には十数頭の飛来となっています。
今週末まで雨模様の予報もあり今年の飛来は少し遅くなるかもしれませんが、優雅に舞飛びフジバカマの蜜を吸う姿を楽しみに待ちたいものです。
なお、本日午後には「華浦小学校放課後子ども教室」がきずなの森で予定されたいましたが、最高気温の低さや雨予報もあり中止となってしまいました。“栗の皮むき”“竹竿を使った柿の収穫”等、お世話の方が色々課題設定されていたようですが、雨で足元も滑りやすくなっていましたので、お子さんたちの安全を考えれば賢明なご判断だったと思われます。
20241002三谷山栗B.jpg

20241002フジバカマA.jpg


Posted by 福田直之 at 17:32 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
大物暗躍?=9/25水曜班守人活動での出来事(投稿者:木原利明)[2024年09月27日(Fri)]
秋の訪れを喜び活動的になるのは人間だけではなく、野山に暮らす動物や鳥たちも同じようです。
秋の深まりが感じられる中、定例の守人活動のため右田・きずなの森を訪れたところその惨状にびっくり、苑内の花壇横を横切る遊歩道の斜面を保持していた太い丸太の土止めが、ものの見事に遊歩道に散乱していたのです。
人間でも一人で動かすにはかなりの力が要る重さなのに、いとも簡単に散乱させるとは“おぬし何者?”といった感じでした。皆さんの予想通り「害獣=イノシシ」さんの仕業でした。
イノシシは、10月から12月は繁殖期を前に活動が活発になる時期で市街地にも出没するとのこと、これから益々、興奮状態での活動痕跡が気になるところです。
また、苑内遊歩道の頂上付近ではスズメバチも樹液を求めて飛来しており、注意喚起の簡易表示を掲げています。スズメバチは9月〜10月頃に攻撃的でもっとも危険な時期となるそうですので、こちらも十分な注意が必要です。
何はともあれ、いつもの維持管理活動+土止め丸太の復旧作業であっという間にお昼を迎え、「今日はいつも以上に美味しいお昼が食べれるぞ!」と、ポジティブシンキングで帰宅したのです。
因みにフジバカマ苑を見学に来られた市民の方もありましたが、「アサギはマダダ」でした(^^)/
花壇倉庫側通路土止め丸太散乱20240925.jpg

三谷土止め丸太簡易修復20240925.jpg

頂上付近スズメバチ20240925.jpg

Posted by 福田直之 at 07:50 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
キノコの森?=9/18水曜班守人活動(投稿者:木原利明)[2024年09月23日(Mon)]
先週の水曜班守人活動後の雑感です。
秋の深まりを感じられるようになったきずなの森ですが、苑内のいたるところで「色鮮やか?なキノコさん」が顔を出しています。
さてさて、キノコに関しては「毒キノコによる食中毒問題」が話題となります。ものの本によると「縦に裂けるキノコは安全であるとか、かじってみて苦くないものは大丈夫、ナメクジや虫が食べているキノコは安全、派手な色は毒だが地味な色のキノコは食べられるなどはすべて嘘。決して信じないこと。」とあります。素人判断は禁物ということで、決して食することなく、きずなの森の色合いとして眺めて頂ければと思います。
20240918三谷キノコ@.jpg

20240918三谷キノコB.jpg
Posted by 福田直之 at 12:05 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
小さな秋見つけた=水曜班守人活動(投稿者:木原利明)[2024年09月11日(Wed)]
9月9日の「重陽の節句=菊の節句」が過ぎたとは言いながら、日中の日差しはまだまだ夏を感じる中、今週も水曜班の守人活動として花壇への散水、苑内巡回&害獣活動痕跡の修復・整備を行いました。
さて、今日は「きずなの森」で見つけた小さな秋をご紹介します。
きずなの森の入口手前にある「フジバカマ畑」の土手に数本の“彼岸花”が咲いていました。秋のお彼岸を彩る彼岸花、これからも沢山きずなの森で見られる季節となってきます。皆様にもお楽しみいただければと思います。
三谷小さい秋見つけた(20240911).jpg

また、三谷川の川辺ではマイナスイオンを浴びながら涼しさを味わえる場所も各所にあります。お時間があれば、ぜひきずなの森にお越しいただき、残暑を乗り切る気分転換をされては如何でしょうか
三谷マイナスイオン(20240911).jpg

この度、佐波の里山サポートネットのブログを少しでも覗いて頂ければということで、きずなの森入口の大木にQRコードを表示したきずなの森の紹介プレートを設置しました。
スマホでQRコードを読み取って頂ければ即このブログにアクセスできるようになっています。
一人でも多くの方に佐波の里山サポートネットのブログを知って頂ければ幸いです。
三谷きずなの森QRコード(20240911).jpg

Posted by 福田直之 at 15:38 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
取材対応=水曜班守人活動(投稿者:木原利明)[2024年09月04日(Wed)]
爽やかな秋風が木々と語らう中、今日もきずなの森の維持活動を行いました。
そして今日は、活動終了後に防府商工高校メンバー(Y先生と生徒さん男女8名)の皆さんから、「佐波の里山サポートネット活動(きずなの森維持管理)」の現況やメンバーへのインタビューを受けました。
「Why 防府商工高校さん?」の理由は、現在、防府商工高校さんでは3年生の科目として「総合実践授業」が行われており、生徒さん自身で地域課題を調べ市民活動団体と実践活動を行うという観点から、その一つとして「里山維持の体験学習」が選定され、私たちの活動フィールドであるきずなの森がクローズアップされることになったものです。
生徒さんたちの授業成果は、9月29日(日)10時から開催される天神まちかどフェスタにおいて、商工高校敷地内(体育館?)で展示発表(動画、マップ、ポスター)されるとのことです。
私たち佐波の里山サポートネットメンバーはもちろんですが、ご興味のある方はもぜひ発表会に来場いただければ幸いです。このころにはきずなの森で「アサギマダラ(蝶)」の姿も見れるかもしれませんよ!
防府商工高校来場B20240904.jpg

防府商工高校来場@20200904.jpg

防府商工高校来場A20240904.jpg
Posted by 福田直之 at 15:29 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
台風10号対策=水曜班守人活動(投稿:木原利明)[2024年08月28日(Wed)]
“嵐の前の静けさ”ともいえるどんよりした天候の中、今日も元気に水曜班の守人活動を行いました。
今日の活動は定例の環境整備や巡回活動に加え、迫りくる?台風10号からの苑内設備・施設の被災防止対策を行いました。
具体的には、@苑内設置の害獣撃退機の倉庫内撤去(複数のメンバーによる対応)、A苑内を流れる三谷川の氾濫に備えた川岸丸太ベンチの撤去、ーーです。
大きな被害なく、台風10号が通り去ってくれるといいのですが…(-.-)
〖追伸〗
前号で紹介したハイキングに来られた「今日もお元気なご夫婦」が本日もお見えになっていましたので、「きずなの森を知られた経緯」をおたずねしてみました。ご夫婦曰く『かなり以前から右田ヶ岳のハイキングに来ており、当時はここきずなの森も昼間も薄暗い深い森だったが、皆さんが活動され始めてからどんどんきれいになり、こうして気持ちよくお邪魔させてもらっています。皆さんに感謝です。』という、嬉しいお言葉をいただきました。これも先人の皆さんがコツコツと取り組まれてきた賜物と、現役メンバーとしての今後の励みになるものでした。
台風10号対策(撃退機有り).jpg

台風10号対策(撃退機無し).jpg

台風10号対策(丸太ベンチ有り).jpg

台風10号対策(丸太ベンチ無し).jpg
Posted by 福田直之 at 14:18 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
8月21日=水曜班守人活動雑感(投稿者:木原利明)[2024年08月21日(Wed)]
未明の雨が嘘のように今日も朝から暑い日差しが降り注ぐ中、水曜班3名で三谷・きずなの森の維持管理活動を行いました。
主な活動は、@苑内花壇の草花への散水、A苑内設置の害獣撃退機の作動確認と電池交換、B苑内の巡回(害獣の活動痕跡の埋め直し、遊歩道の落葉掃き、苑内の倒木や折れ枝の片づけ等)ーーで、来場者の皆さんに少しでも気持ちよく過ごしていただける為の環境づくりです。
限られた時間での活動ですので、まだまだ至らない点は多々あるとは思いますが、「継続こそ力なり」で今後も取り組んでいきたいと思っています。
苑内には、森の木立で暑い日差しが遮られているエリアも多くあり、木陰では“夏から秋への季節の移り変わり”に触れられる感じがしてきました。そんな中、今日もお元気なご夫婦がきずなの森に来場され、森の木立を抜けて右田ヶ岳へのハイキングに向かわれていました。
皆さまも、残暑の中での秋の訪れを感じにきずなの森にお越しになりませんか!?
20240821三谷ハイキング.jpg
Posted by 福田直之 at 14:33 | 守り人活動 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集