
蜂と蛾と イノシシ共存 吾もまた[2015年08月29日(Sat)]
今日は、昨日使用して切れなくなっていたチェインソーの目立てと給油して帰ろうと思っていましたが、石崎会員の姿が見えたので 枝の垂れていた栗の大木を1本切り倒して枝葉を処分しました。
さて帰ろうと思っていると今度は岡田会員が見えて、チェインソーの目立てを教えてほしいとの申し出がありお付き合い。目立てをしたら試し切りしたいのは人情。そこで途中から折れている中木を1本倒してもらいました。これできっと病みつきになるのではないでしょうか?(笑)
地元の狩人がイノシシを捕獲し谷川で晒しておられました。きずなの森の中もあちこち掘り返されています。ー中村がん記ー
さて帰ろうと思っていると今度は岡田会員が見えて、チェインソーの目立てを教えてほしいとの申し出がありお付き合い。目立てをしたら試し切りしたいのは人情。そこで途中から折れている中木を1本倒してもらいました。これできっと病みつきになるのではないでしょうか?(笑)
地元の狩人がイノシシを捕獲し谷川で晒しておられました。きずなの森の中もあちこち掘り返されています。ー中村がん記ー
森の中には蜜のしみ出る木がたくさんあり
蜂や蝶(蛾?)が蜜を吸っています
蜂や蝶(蛾?)が蜜を吸っています
石崎さんと折れた栗の大木を処分
↑ 岡田さんは目立てと試し切り ↓
森の中をいたずらして水の中で懺悔