
師走ともなればお知らせ多々ありて[2016年12月08日(Thu)]
午前中は大崎まで竹炭材料の竹を伐採と運搬に行きました。脱水症状寸前になるほど大汗をかき午後は沈没してしまっていました。朝一で きずなの森 内 椿の森 に行ってみると、昨日午後も勝間さんが新たに2本の椿を植栽されていました。ますます椿林らしくなってきました。
さて佐波の里山SN関連のお知らせ2件あります。
1.きずなの森定例作業&総会&納会 12月19日(月)
2.古典芸能(防長閑祥会)をたしなむ会
総合芸術文化祭協賛事業として、防長閑祥会が開催されます。
本会は観世流関根一門の先生方と会員が共に演ずる舞台となっております。
舞囃子(大鼓・小鼓・笛と共演)、一調(大鼓と共演)、仕舞、独吟、素謡等が演じられます
この機会に、是非能楽を楽しんでいただけたらと思いご案内申し上げます。
SSSN会員の杉山喜好さんが素謡「名曲:隅田川」のワキを演ずることになりました。
○日時:平成28年12月18日(日) 10時〜16時30分ごろ
○場所:アスピラート(防府駅のそば)
○入場料: 無料
○主催:関根祥雪・防長閑祥会
追記:隅田川は15時〜15時半ごろ開演予定です。
椿が2本追加計3本になりました
竹を切る西村主宰
************************************
さて佐波の里山SN関連のお知らせ2件あります。
1.きずなの森定例作業&総会&納会 12月19日(月)
2.古典芸能(防長閑祥会)をたしなむ会
総合芸術文化祭協賛事業として、防長閑祥会が開催されます。
本会は観世流関根一門の先生方と会員が共に演ずる舞台となっております。
舞囃子(大鼓・小鼓・笛と共演)、一調(大鼓と共演)、仕舞、独吟、素謡等が演じられます
この機会に、是非能楽を楽しんでいただけたらと思いご案内申し上げます。
SSSN会員の杉山喜好さんが素謡「名曲:隅田川」のワキを演ずることになりました。
第14回 防長閑祥会
○日時:平成28年12月18日(日) 10時〜16時30分ごろ
○場所:アスピラート(防府駅のそば)
○入場料: 無料
○主催:関根祥雪・防長閑祥会
追記:隅田川は15時〜15時半ごろ開演予定です。