
1月度定例活動(三谷・水源地)[2024年01月07日(Sun)]
日時:1月7日(日) 8:50~11:45 今年初めての定例活動日でした。
参加者:三谷班=井東、伊美、岡田、加来、勝間、木原、福田、吉川
水源地班=石崎、河本、河野、澤野
朝は三谷に全員集まって、朝礼・安全唱和「安全第一!ヨッシ!」後、水源地班は水源地へ移動した。
作業内容:三谷班=今日は、冷雨混じりの中、お疲れ様でした。@伐木:5+6=11本(他に番号無し、2、3本)。残12本(内 大物 5本)、Aロープ切断:老朽で、短いほうのロープ破損切断。幸い怪我はなかったが更新必須。次回までに更新予定(明日、月曜班で不用ザイル使用可否検討。だめなら、新規購入)。Bチェーンソーのチェーン交換:中型の古いものは、刃の磨耗大。交換予定(新品チェーン在庫と本体型式適合チェックし、必要なら購入、C陥没穴:旧野口エリアの西の、廃材保管谷の北側に、大穴。地下水脈で空洞?。危険標示+ロープ囲い予定(遊歩道から3〜5m北側。開口部 30cm×100cm以上。深さ2m以上?。緊急策として、古い縁木3本穴に差込目印)。周辺歩行時注意、D竹杭見本:倉庫に保管し、守人作業の合間に、竹伐採→切断予定。(岡田)
水源地班=@大根残り収穫(12本程度、お土産用確保),守人活動後お持ち帰り下さい。
A野菜収穫後の跡地(A,Bゾーン全畑)、荒耕作実施
B全荒耕作地に堆肥散布(A,Bゾーン作成、略全堆肥)、Aゾーン落ち葉堆肥作成シート掛け
C梅の木、新立芽一部剪定実施。(河本)
参加者:三谷班=井東、伊美、岡田、加来、勝間、木原、福田、吉川
水源地班=石崎、河本、河野、澤野
朝は三谷に全員集まって、朝礼・安全唱和「安全第一!ヨッシ!」後、水源地班は水源地へ移動した。
作業内容:三谷班=今日は、冷雨混じりの中、お疲れ様でした。@伐木:5+6=11本(他に番号無し、2、3本)。残12本(内 大物 5本)、Aロープ切断:老朽で、短いほうのロープ破損切断。幸い怪我はなかったが更新必須。次回までに更新予定(明日、月曜班で不用ザイル使用可否検討。だめなら、新規購入)。Bチェーンソーのチェーン交換:中型の古いものは、刃の磨耗大。交換予定(新品チェーン在庫と本体型式適合チェックし、必要なら購入、C陥没穴:旧野口エリアの西の、廃材保管谷の北側に、大穴。地下水脈で空洞?。危険標示+ロープ囲い予定(遊歩道から3〜5m北側。開口部 30cm×100cm以上。深さ2m以上?。緊急策として、古い縁木3本穴に差込目印)。周辺歩行時注意、D竹杭見本:倉庫に保管し、守人作業の合間に、竹伐採→切断予定。(岡田)
水源地班=@大根残り収穫(12本程度、お土産用確保),守人活動後お持ち帰り下さい。
A野菜収穫後の跡地(A,Bゾーン全畑)、荒耕作実施
B全荒耕作地に堆肥散布(A,Bゾーン作成、略全堆肥)、Aゾーン落ち葉堆肥作成シート掛け
C梅の木、新立芽一部剪定実施。(河本)